-
京急京成鐵さんがが「E217系」グループでフォーラムトピック「
(まとめ)E217系」を編集しました。 2年 4か月前
-
6月3日、クラY-19編成+Y-106編成が国府津から大船車両センターへ返却回送されました。
また、これと入れ替わってクラY-132編成(基本編成は未確認)が同所へ疎開回送されています。
https://twitter.com/akitai091608/status/1665618253094240260?t=gvdhh22lIkT4AwhKnZzbLA&s=19 -
京急京成鐵 が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 2年 4か月前
すみません、信憑性が薄いのでやっぱり削除しちゃってください
先ほどloo-oolで見ましたが、信憑性が薄く目撃がないようなので
https://4gousya.net/line/8001.php?mod=17489 -
京急京成鐵 が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 2年 4か月前
直近の宗吾入場状況
・3023F(全検)→本日、平日S57運用にて出場試運転実施
・AE7F(重検)→先月18日の平日AE15が入場前最終運用 -
いちさとがフォーラム「東武20000系2両 (元21804F・21855F)が陸送」の「東武鉄道」というトピックに返信しました。 2年 4か月前
アルピコ交通公式から、輸送を行った旨や新車番・営業開始時期が発表されました。
アルピコ交通上高地線の20100形第3編成になる2両が、東武鉄道様の線路を離れ、改造工事を行う工場へ運ばれましたよー。2024年3月には「モハ20105+クハ20106」として運行を開始する予定ですっ。 https://t.co/v68zfJ92ow #アルピコ交通 #上高地線 #渕東なぎさ pic.twitter.com/KScLI0rxYR
— 渕東なぎさ【アルピコ交通公式】 (@Nagisa_Endo) June 5, 2023
-
京急京成鐵が「小田急電鉄」フォーラムで「小田急8052×4の部品撤去開始」というトピックを立てました。 2年 4か月前
本日、大野総合車両所89番線にて、小田急電鉄8000形4両編成8052×4(8052F)の部品撤去が目撃されています。
先月13日、同所にて8052Fありがとう撮影会イベントが開催されていました。
同形式4両編成の廃車は、小田急8060×4に続いて今年度2本目となります。6/5(月) 12:30現在
大野総車89番線に入場した8052Fは、昼休み中のこの時間 小田原方2両(8102-8152号車)屋根部品等の撤去作業が終了している様子でした! https://t.co/EYys0PuM93 pic.twitter.com/epHQNJiMke— 大野工@カーペンター (@TJK0025) June 5, 2023
6月5日
8052F 屋根上部品外される#小田急8000形 #大野総合車両所 pic.twitter.com/C92mH3r5oS— f s.y.o (@f_syo_ftrain) June 5, 2023
-
トタギガ wrote a new post, 4000形4671F・10000形10081F2両川崎車両出場, on the site 4号車の5号車寄り 2年 4か月前
6月2日に川崎車両を出場し、甲種輸送されていた横浜市交4000形4671F6両、10000形10081F増結車2両が、4日に横浜本牧へ到着しました。
私鉄 車両動向 > 市営地下鉄4000形 編成表
路線・系統別 編成表 > 横浜市営地下鉄ブルーライン 編成表
私鉄 車両動向 > 市営地下鉄10000形 編成表横浜市営4671F+10081F中間車2両川崎車両出場本日、横浜市営地下鉄4000形4671Fと10000形10081F向けの増結車2両(10083-10084)が川崎車両を出場し甲種輸送されています。 -
トタギガ wrote a new post, 101系1247F・1249Fが車両交換, on the site 4号車の5号車寄り 2年 4か月前
6月3日から4日にかけて、西武新101系1247Fが狭山線から多摩川線へ、1249Fが多摩川線から狭山線へ、それぞれ輸送されました。
1247Fは玉川上水車両基地へ転属、1249Fは小手指車両基地へ転属として扱います。私鉄 車両動向 > 西武101系 編成表
路線・系統別 編成表 > 西武多摩湖線・多摩川線・狭山線・池袋線・秩父線・秩父鉄道線直通 編成表 -
トタギガ wrote a new post, 02系02-106F廃車陸送, on the site 4号車の5号車寄り 2年 4か月前
5月30日から6月3日にかけて02系第106編成が中野車両基地から陸路で搬出されました。
私鉄 車両動向 > 丸ノ内線2000系投入に伴う02系撤退
私鉄 車両動向 > 東京メトロ02系 編成表
路線・系統別 編成表 > 東京メトロ丸ノ内線 編成表02系02-106Fが陸送本日未明、丸ノ内線02系02-106Fが中野車両基地から搬出されました。前例から解体されるものとみられます。 -
いちさと wrote a new post, 255系・E257系・E259系・E261系の車歴表を公開しました, on the site 4号車の管理より 2年 4か月前
新たに255系、E257系、E259系、E261系の車歴表を公開しました。
E131系、E217系、E231系、E233系、255系、E257系、E259系、E261系、E501系、E531系が車歴表に対応したことになります。更新コンテンツ
255系 車両概要・配置歴・形式一覧255系の最新車両動向と形式一覧、過去の配置状況を公開しています。【255系の概要】2024年は初めて廃車が発生しました。2025年は引き続き運用縮減により廃車が進みそうです。「配置別の -
いちさとが「JR東日本の設備/路線」フォーラムで「新津・一ノ関・八戸運輸区への車両配置が廃止」というトピックを立てました。 2年 4か月前
2022年、の労組資料で計画が明らかとなっていた、新津運輸区、一ノ関運輸区、八戸運輸区の車両配置廃止ですが、とれいん最新号(5月19日発売)によると、3月18日付で実施されました。
新津運輸区所属車は新潟車両センター新津派出、一ノ関運輸区所属車は盛岡車両センター一ノ関派出、八戸運輸区所属車は盛岡車両センター八戸派出へ転属となりました。小牛田運輸区はの通り6月1日付で小牛田統括センターとなり、JR東日本で車両配置のある運輸区は消滅した可能性があります。
-
トタギガ wrote a new post, トタT28編成G車組み込み準備改造, on the site 4号車の5号車寄り 2年 4か月前
E233系トタT28編成が6月2日にグリーン車組み込み準備改造を終え、大宮総合車両センター本所を出場しました。
JR 車両動向 > 中央快速線グリーン車連結に伴う動き
JR 車両動向 > E233系豊田車両センター編成表
路線・系統別 編成表 > 中央快速線・中央線・青梅線 他 編成表トタT28編成大宮出場6/2、E233系トタT28編成が大宮総合車両センターを出場し、豊田車両センターまで自走で回送されました。グリーン車組込準備改造、ホーム検知器の設置が行われてます。なお、ホームドア対応改造については、ドアコック位置を示す▼印が外観から伺... -
京急京成鐵 が「
東京地下鉄(東京メトロ)」グループに投稿しました。 2年 4か月前
本日、東京メトロ17000系10両編成17101Fが綾瀬工場へ臨時回送されました。
重要部検査に伴う入場と見られます。
同形式が検査入場するのは初めてのこととなります。2023年6月1日
東京メトロ17000系17101F 綾瀬入場回送
永田町
同形式の検査入場は初となります。 pic.twitter.com/UqCyyLaJxH
— 鉄次郎 (@tetuzirou2022) June 1, 2023
-
いちさと wrote a new post, 元ニイV12編成2両南武支線へ, on the site 4号車の5号車寄り 2年 4か月前
5月31日から6月1日にかけて、E127系元ニイV12編成2両が長野総合車両センターを出場し、国府津車両センターへ配給されました。
新ナハV1編成で、南武支線向け1本目となります。JR 車両動向 > E127系鎌倉車両センター中原支所編成表
路線・系統別 編成表 > 鶴見線・南武支線 他 編成表元ニイV12編成長野出場5/31、E127系元ニイV12編成が長野総合車両センターを出場し、湘南方面へ配給輸送されています。編成番号は既報の通り、V1が確認でき、新ナハV1編成と推測されます。EF64 1032が牽引しており、明日には到着地がわかるでしょう。... -
いちさとが「E231系」フォーラムで「運用離脱していたミツK3編成が復帰」というトピックを立てました。 2年 4か月前
5月1日にを行っていたE231系800番台ミツK3編成(機器更新編成)ですが、本日夕方の09Kで1カ月ぶりに営業へ復帰しました。
営業運転に先駆けて、5月31日に東西線経由西船橋までの本線試運転が行われました。しぼりー (@sibori20) on X2023.6.1 1908Y E231系500番台ミツK3編成 昨日試運転を行ったK3編成が機器更新後1ヶ月ぶり2度目の運用入り。 今日洗車をして最短で復帰させたあたり、ここまで予備ゼロで回してきた運用の逼迫具合が伝わってきます😅試9198Y E231系ミツK3編成
三鷹〜西船橋間で試運転を行いました。
2023/5/31 pic.twitter.com/8g5MJpscbM— シャララ (@KapibeiSeadog) May 31, 2023
-
京急京成鐵さんがが「E217系」グループでフォーラムトピック「
(まとめ)E217系」を編集しました。 2年 4か月前
-
いちさとが「京浜急行電鉄(京急)」フォーラムで「川崎車両の京急1000形に「1501-2」の文字」というトピックを立てました。 2年 4か月前
今年度14両のされている京急1000形ですが、の車両側面に「1501-2」の文字が確認されました。1501編成となります。
1500形4連の廃車により、1500番台の初期の番号は現時点で空いている状況です。京急「新・1501-1F?」登場の、梅雨入りからの週明け
⇒ https://t.co/ztVxuQZKXi #アメブロ @ameba_officialより #川崎車両#京急1000形#H100形#横浜市営地下鉄グリーンライン#和田岬線#207系— はっしぃ(はみだしたりはぐれたり) (@HagureHassy) May 29, 2023
-
トタギガさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E657系」を編集しました。 2年 4か月前
-
- さらに読み込む

訂正:大船車両センター→鎌倉車両センター
でした。
お詫びして訂正いたします