-
-
ぶるーすかい が「
JR東日本の気動車/蓄電池車」グループに投稿しました。 4年 3か月前大船渡線内で脱線(グループ内6つ下の投稿)し、一ノ関駅構内で留置されていたキハ100-33[盛イチ]がDE10 1760[郡]とED75-757[仙]牽引で郡山まで配給され、KYに入場しました。一部床下機器が新しいものに交換されているほか、気仙沼・青森方電連が撤去されて…[ 続きを読む ]
-
@e231
(編成ノート)209系を編集したところ、エラーが発生して消えてしまいました。
また、復旧まで暫定的に同一内容のノートの作成を試み、そちらもエラーが出てしまったものの、
ユーザーページのノートの欄に、Awaiting Moderationという形で作成を試みたノートが表示されている状況です(開くとエラーが出てしまいます)。-
ここ数日私の編集でエラーが発生、その都度復旧をお願いする流れでご迷惑をおかけしており、私側の原因を想定しないといけませんが、
サイト内他のコンテンツの閲覧や投稿などに問題はなく、サイト外のブラウザ利用にも支障が無い状況で、なかなか原因が掴めません… -
今回の件との関係は不明ですが、相当前にノートの編集時に”保存して編集を続ける”ボタンで更新をするとノートそのものが消えてしまうことがありました。僕は原因は把握していませんが、マイページの過去に編集したノート一覧にも表示されずノートがあったURLにアクセスしても404エラーとなるなど、まるで元からそのノートなんて存在しなかったかのように忽然と消えてしまうような感じでした(“保存して編集を続ける”が原因とわかるまではそのたびに復旧をお願いしておりいちさとさんにはご迷惑をお掛けしました)。
外からの上に内容が薄くて恐縮ですが、”保存して編集を続ける”を使わないことで一応の回避を得られるかもしれません。P.S.(2021/08/01_03:27JST)
怖くなってそれ以来”保存して編集を…[ 続きを読む ] -
ご迷惑をおかけしています。とりあえず2ノートを復旧しました。
ノートについては破損が多く将来的な代替も考えています…。
-
-
東京レンジとスカレンジ が「
E131系」グループに参加しました 4年 3か月前 -
トタギガ が「
JR東日本の気動車/蓄電池車」グループに投稿しました。 4年 3か月前キハ110-121が長野に入場したようです
#甘い君の撮影記
2021年7月27日(火) @長野駅
回9957D 小海線 キハ110-121
NN入場撮影されていた@Nagano_115 さん、ありがとうございました! pic.twitter.com/4wE5697Tul
— 国鉄型を愛する人 @こてくん (@Amaikun261) July 27, 2021
-
トタギガ が「
JR東日本の気動車/蓄電池車」グループに投稿しました。 4年 3か月前キハ100-44(盛イチ)が郡山を出場しました。
2021/07/28
回※※※※D キハ100-44
ドラゴンレール大船渡線
KY出場回送 pic.twitter.com/nx5YHNR3mB— seichan☆(仕事中は低浮上) (@seichan36682585) July 28, 2021
-
マリR01編成に野生動物対策の音声を流すためのスピーカーが設置された模様です。
これなにww pic.twitter.com/yWnwwAH3n8
— 東鉄 (@toutetsu231) July 26, 2021
-
このサイトの編成表上、E531系K409編成はクハE531-17を組み込んでいる状態となっていますが、実際は勝田車両センターでクハE531-17を組み込まない9両で留置されています。
誤解を与える内容なので、9両編成の編成表とするか、注釈で実際はクハE531-17を組み込んでいないことを記載すべきだと思うのですが、いかがでしょうか?
E531系のグループに投稿するか悩みましたが、とりあえずこちらに投稿します。 -
-
トタギガ が「
JR東日本の気動車/蓄電池車」グループに投稿しました。 4年 4か月前キハE120-1(E120形気動車) 1Bも郡山総合車両センターを出場していたようです。
2021年7月13日
磐越西線 KY出場
キハE120-1(E120形気動車) 1B
最初KY総合車両センター基地を出てその後1番線(ホーム)と2番線(ホーム)真ん中に停車していました。(約20分くらい停車していました。)#キハE120形 #磐越西線 #ソロ電 pic.twitter.com/8eNQNA3aDe— ひろくん (@hiromitu1713) July 13, 2021
-
トタギガ が「
JR東日本の気動車/蓄電池車」グループに投稿しました。 4年 4か月前盛モリのキハ111-121と112-121の121編成が郡山総合車両センターを出場しました。
2021.7.14
回9549D KY出場
キハ111+112-121 pic.twitter.com/e3PKRFZpP4— E6-komachi (@saikyolinee233k) July 14, 2021
-
トタギガ が「
JR東日本の気動車/蓄電池車」グループに投稿しました。 4年 4か月前HB-E210系のC-2編成が郡山総合車両センターに入場しました。
2021/07/08
回9548D
HB-E210系2車(C-2編成)
※KY入場(装置保全) pic.twitter.com/LoskIeTD6A— へ ノ ケ⛅ (@honohonoyukiti) July 8, 2021
-
ととめ が「
JR東日本の気動車/蓄電池車」グループに投稿しました。 4年 4か月前大船渡線のキハ100-33ですが、昨晩の倒木との衝突・脱線事故の当該となったようです。
大船渡線 脱線現場
当該 キハ100-33気仙沼方の台車脱輪 pic.twitter.com/IZGWJ5p4sE
— 栗平大一 (@OVJdJN83m8qhL59) July 5, 2021
-
救援としてキハ100-45が送り込まれたようです。
https://news.tvi.jp/news11765icrywmvtj8qz2k.html
-
-
名無し が「
JR東日本の気動車/蓄電池車」グループに投稿しました。 4年 4か月前長野総合車両センター所属のキハ110-228が昨日、同所(工場)に入場しました。
-
トタギガ が「
JR東日本の気動車/蓄電池車」グループに参加しました 4年 4か月前 -
南瓜西瓜 が「
JR東日本の気動車/蓄電池車」グループに投稿しました。 4年 4か月前量産化改造が行われたEV~E801系アキG1編成ですが、本日秋田総合車両センターを出場しました。
https://twitter.com/terasou011_v36/status/1406815768432443397?s=20
2021/06/21 ????M EV-E801系G1編成AT出場@秋田駅
汚い… pic.twitter.com/lGutBSIY0u— ビーンズ@低浮上 (@Aki_Shimousa) June 21, 2021
-
-
-
-
J-TREC新津事業所内で確認されたE131系600番台第2編成の編成番号が「TN2編成」と言う目撃がありました。
改めてJ-TREC新津偵察
E235系1000番台 F-13編成が通電中
E131系600番台 TN2編成が構内入替
水色と青帯のE131系は500番台で、横コツとの表記があるため、相模線向けと思われる
(前回見間違いで仙と伝えてしまい申し訳ありませんでした)— マーサー (@maximumgr90) June 11, 2021
- さらに読み込む
