こづるしんでん

  • Haikawa が「E131系 グループのロゴE131系」グループに参加しました 4年 5か月前

  • ほしけー が「E131系 グループのロゴE131系」グループに投稿しました。 4年 5か月前

    J-TREC新津にいる、小山車両センターへの導入が有力なE131系600番台の前面帯は、黄色と茶色の水玉模様という情報があります。また、上下に水色と青色の帯が入ったE131系も目撃されています。

  • 七ノ割 が「サイト運営 グループのロゴサイト運営」グループに参加しました 4年 5か月前

  • トタギガ が「E131系 グループのロゴE131系」グループに参加しました 4年 5か月前

  • トタギガ が「サイト運営 グループのロゴサイト運営」グループに投稿しました。 4年 5か月前

    今日 東京総合車両センターを出場したE233系トタH58編成ですが、編成表と“ 中央快速線グリーン車連結に伴う動き”の中で、グリーン車組み込み対応改造を施工した場所が「長野」となっていますが、「東京」かと思われます。
    確認の上、訂正をお願いします。

  • トタギガ が「サイト運営 グループのロゴサイト運営」グループに参加しました 4年 5か月前

  • かがやき が「サイト運営 グループのロゴサイト運営」グループに参加しました 4年 5か月前

  • ほしけー が「E131系 グループのロゴE131系」グループに投稿しました。 4年 5か月前

    J-TREC新津で、「モハE131-601」と名乗る、茶色帯とクリーム色に近い黄色帯をまとうパンタグラフ付き4ドアの中間車両が確認されています。

    • いちさと さんが4年 5か月前に返信

      フォーラムの規約上、複数の目撃がないと扱えないので、返信は削除させて頂きました。
      昨年の房総向けと同じスケジュールなら、姿を見せても良いと思いますが、房総向けの現車確認はプレスリリースの直後でした。

    • ととめ さんが4年 5か月前に返信

      今夜の別の目撃で、「宮ヤマ」の表記が確認されています。

  • ほしけー が「E131系 グループのロゴE131系」グループに参加しました 4年 5か月前

  • 南瓜西瓜 が「E131系 グループのロゴE131系」グループに投稿しました。 4年 5か月前

    J-TREC新津において、幕板部に水色の帯を巻いたE131系と思われる構体が目撃されています。
    現時点で新たに公式発表されたE131系の導入予定はありませんが、
    労組資料から小山車両センターへの導入・205系600番台の置き換えが伺える状況です。

  • ととめ が「JR東日本の気動車/蓄電池車 グループのロゴJR東日本の気動車/蓄電池車」グループに参加しました 4年 6か月前

  • ととめ が「E131系 グループのロゴE131系」グループに投稿しました。 4年 6か月前

    E131系と209系が連結した姿が確認されています。
    このような連結は初めてでしたでしょうか?
    https://twitter.com/217_soburapid/status/1387639412482138113?s=21

    • すいごう さんが4年 6か月前に返信

      これまでは目撃されておらず、恐らくですが初の連結かと思います。
      目的が気になりますね。救援の訓練、でしょうか…。

  • ほしけー が「JR東日本の気動車/蓄電池車 グループのロゴJR東日本の気動車/蓄電池車」グループに参加しました 4年 7か月前

  • ととめ が「サイト運営 グループのロゴサイト運営」グループに投稿しました。 4年 7か月前

    勝手ながら、JR事業用車についてグループ分けさせていただきました。以後宜しくお願い致します。

  • 八トタ233 が「サイト運営 グループのロゴサイト運営」グループに投稿しました。 4年 7か月前

    普段使用している東小金井駅にて、ホーム延伸に伴うポイント移設に進捗が見られました。
    撮影した写真も併せて、フォーラムに投稿しようと考えているのですが、なにぶん最近参加させて頂いたもので、分類等どのようにすれば良いものか確認したく、問い合わせた次第です。
    お忙しいとは思いますが、ご助言等何卒宜しくお願い致します。

    • BLT さんが4年 7か月前に返信

      @233

      設備ネタですので、設備・路線カテゴリがあるのでそちらでよろしいかと思います。
      ご自身で撮られた写真もグループの設備・路線カテゴリがあるのでそちらにアップロードしてください。

  • 八トタ233 が「サイト運営 グループのロゴサイト運営」グループに参加しました 4年 7か月前

  • 元京葉線沿線民 が「E131系 グループのロゴE131系」グループに投稿しました。 4年 7か月前

    E131系80番台のR11編成ですが、数日前に運用入りしたようです。

    • すいごう さんが4年 7か月前に返信

      R11編成ですが、3/15の3547M(成田→鹿島神宮)で営業入りしたようです。

  • B修8000 が「E131系 グループのロゴE131系」グループに投稿しました。 4年 8か月前

    本日より、E131系が営業運転を開始しました。

  • ホームタウンとちぎ が「サイト運営 グループのロゴサイト運営」グループに投稿しました。 4年 8か月前

    私用ベースの話で非常に恐縮ですが、サイト運営にあたってお願いがあります。
    まずJR東日本の場合その動きのスピードが他社と比較しても非常に高速な為に此方のウェブサイトの回転が高速かなと考えますが、以前と比較しても参加するメンバーや寄せられる情報がより増えて此方のウェブサイトの回転が更に高速化したので使う人の頭数が過去比で減ったとは言え高速化する此方のサイトの動きを遅れながらも1件1件追跡して追い付くのにRSSを使うのが非常に便利と考えております。
    その為にイノリーダー経由と私用のLINEに此方のサイトの情報を送る為にIFTTT(イフト)と言うサービス経由の2点でRSSを利用しておりますが、此方のサイトのフィードを取得する際に探しましたが現状サイト全体の動きを網羅したフィードかサイトの更新情報の…[ 続きを読む ]

  • BLT が「E131系 グループのロゴE131系」グループに投稿しました。 4年 8か月前

    内房線乗務員訓練で使われてたマリR03編成+マリR04編成が幕張に帰ってきました。
    メディアに写真あげておきます。

  • さらに読み込む
4号車の5号車寄り
戻る HOMEへ
タイトルとURLをコピーしました