-
Yotaro が「
205系(東日本エリア)」グループに参加しました 6年 4か月前
-
カニカマ が「
205系(東日本エリア)」グループに参加しました 6年 5か月前
-
-
205系ファン が「
205系(東日本エリア)」グループに参加しました 6年 6か月前
-
-
相模国の住人 が「
205系(東日本エリア)」グループに投稿しました。 6年 7か月前
むさしの号と申します。これからよろしくお願いします。
首都圏に残っている205系シリーズはあと、南部支線、鶴見線、日光線、武蔵野線、あまり205という感じがしないですが、相模線、、、ぐらいですかね。
オリジナルの顔は残念ながら武蔵野線しか残っていませんね、そしてその武蔵野線も置き換えが進行中・・・もうあまり残された時間はないと考えるのが妥当でしょうか。最後まで温かく見守ってあげたいですね。-
オリジナル顔であれば、宇都宮線にも元埼京線の車両が2編成残っています。(ヤマY11、Y12編成)
https://4gousya.net/jr/4169.php -
そうでした。ご指摘ありがとうございます。宇都宮線のほうは、京葉線からの転属車と埼京線からの転属車の2種類があるんでしたね。
-
ご存知かもしれませんが、元々、京葉線のメルヘン顔の車両が12編成居たのに、必要な編成数が変更されたのか、2編成廃車にしてしまい、このような事態になりました。
https://4gousya.net/jr/4492.php -
そうだったんですか!?メルヘン顔は確か京葉線に新製配置されていて、年月もそんなに経過していなかったはずなのに・・・
なんだかものすごく勿体ない気がします・・・ -
このページですか?
これによるとどうやら武蔵野線が原因だったようで…鉄道の世界もいつ何があるか分かったものじゃないですね
https://4gousya.net/jr/4495.php
-
-
相模国の住人 が「
205系(東日本エリア)」グループに参加しました 6年 7か月前
-
-
野火止 が「
205系(東日本エリア)」グループに参加しました 6年 9か月前
-
フォーラムの209系スレッドですが,システムが1000投稿に対応していないのか,
No.1000になるべきものがNo.0と,
以下No.999→No.-1,No.998→No.-2……と表示されています(10/27 06:45現在)。-
1005投稿時点では,No.1005→No.0,No.1004→No.-1,No.1003→No.-2……となっています。
-
大元が4桁に対応していないようで、変更に時間を要しています。
もう少しお待ちください。 -
@sue1960kisaragi
本日、訂正作業を行いました。ご指摘ありがとうございました。
-
-
ひだま が「
205系(東日本エリア)」グループに参加しました 6年 10か月前
-
マロンライナー@ちなDe4/1 が「
205系(東日本エリア)」グループに参加しました 6年 10か月前
-
-
-
-
なるほど、目に入ったのが四季島だけだったので気づきませんでしたが、気動車全般で統一されているんですね
鉄道雑誌ではE001形で統一されせていたから、○○系xx形と言う発想はありませんでした
了解しました -
-
元京葉線沿線民 が「
205系(東日本エリア)」グループに参加しました 7年 1か月前
-
- さらに読み込む
