-
B修8000さんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
JR東日本(特急型・その他車両)検査出場時期まとめ」を編集しました。 2年 10か月前 -
B修8000さんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
【私鉄】両数・系統別 検査出場時期まとめ」を編集しました。 2年 10か月前 -
B修8000さんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
【私鉄】形式別 検査出場時期まとめ」を編集しました。 2年 10か月前 -
B修8000さんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
JR東日本(通勤・近郊型車両) 検査出場時期まとめ」を編集しました。 2年 10か月前 -
B修8000さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)東京メトロ」を編集しました。 2年 10か月前 -
B修8000さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E231系」を編集しました。 2年 10か月前 -
B修8000さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E233系」を編集しました。 2年 10か月前 -
B修8000さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E531系」を編集しました。 2年 10か月前 -
B修8000さんがが「東急電鉄」グループでフォーラムトピック「
5000系6ドア車置き換えを巡る動きと部品流用」を編集しました。 2年 10か月前 -
B修8000さんがが「東急電鉄」グループでフォーラムトピック「
目黒線用向け増結車の搬入日と入籍日と増結日」を編集しました。 2年 10か月前 -
本日より3107Fが営業運転を開始(既存車は復帰)しました。
R4.12.23 04K 3107F営業開始
昨日は南北線系統で試運転が行われ、今朝復帰。
31xxF営業6本目です。
入れ替わりでまた1本8両化送りとなるでしょう。#東急3000系 #東急目黒線 #目黒線8両化 pic.twitter.com/cUOibay8Uu— liner 2nd (@liner_2nd) December 23, 2022
-
B修8000さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)東武鉄道」を編集しました。 2年 10か月前 -
B修8000さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)東武鉄道」を編集しました。 2年 10か月前 -
B修8000が「東急電鉄」フォーラムで「東急3111Fが8両編成化を終え試運転」というトピックを立てました。 2年 10か月前
本日、東急3000系の新3111F(元3011F)が8両編成化・改番を終えて長津田検車区~梶が谷間で試運転を行いました。同系列8連の中では7本目の本線試運転となります。
12/23
96 3111f 8両化後確認試運転 pic.twitter.com/gTVZz79vf4— VVVF (@HAMA1591) December 23, 2022
また本日の204‐072レより3107Fが営業運転に投入されました。
2022/12/23
3107F 04K今日から8両での運転開始。
いつも縦写真ですが、今回は横向きで撮ってみました。 pic.twitter.com/6YtVUKKiBr— sanshisi (@sanshisi14J) December 23, 2022
-
コツS-10編成が構内試運転を行いました。VVVF/SIVは未更新であるものの、機器更新が行われたものと思われます。
E231系S-10編成 秋田総合車両センター 2022.12.22
積雪も溶けはじめた雨天の朝、湘南色が構内試運転へ。 pic.twitter.com/UPIFfbjYgW— 藍初 奏(あいそめ そー) (@sou_ai) December 22, 2022
-
B修8000さんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
(検査出場時期)廃車済み編成 出場ソース一覧」を編集しました。 2年 10か月前 -
B修8000がフォーラム「コツK-16編成大宮出場・コツS-17編成配給」の「E231系」というトピックに返信しました。 2年 10か月前
今年度は大宮総合車両センターでがありますが、主要機器をすべて更新した編成を含めると、10両編成6本(小山車5本+コツK‐16編成)と5両編成7本(小山車7本)が今年度に出場済みであり、上述した計画通りに機器更新が進めば、(編成内訳によるものの)残り10両編成1本と5両編成3本程度が入場し、年度内に改造を受けるものと思われます。
-
B修8000さんがが「JR新幹線」グループでフォーラムトピック「
E2系1000番台 最終全検出場一覧」を編集しました。 2年 10か月前 -
B修8000さんがが「JR新幹線」グループでフォーラムトピック「
E2系1000番台 最終全検出場一覧」を編集しました。 2年 10か月前 -
B修8000が「JR新幹線車両(東日本エリア)」フォーラムで「E2系1000番台ニシJ70編成が仙台へ転属・ニシJ55編成が廃車」というトピックを立てました。 2年 10か月前
本日発売された鉄道ファン2023年2月号によると、E2系ニシJ70編成は10/1付で新潟新幹線車両センターから新幹線総合車両センター(仙台)へ転属したようです。同編成は2010年製造の後期車の1本であり、今後も活躍が見込めそうです。
また、ニシJ55編成は10/20付で廃車とされています。同編成は11月中旬までに新潟新幹線車両センターで解体が確認されていました。
鉄道ファン(RF)2023年2月号
https://railf.jp/japan_railfan_magazine/2023/742/さよならE2系J55編成新潟新幹線車両センター解体線 残り2.5両(4.5.6号車) 6号車が解体途中 来週には終わるかな pic.twitter.com/gthdmIsovg
— にいてつ (@niitetu) November 12, 2022
- さらに読み込む
