-
@myuta20070109
お疲れ様です。
労働組合の資料ですが、公開設定がフリーになっており、ログインの有無問わず全てのアクセス者が見れる状況となっています。
資料の保護のため、本文のフォーム下部の「権限」から「このノートの表示」を「ログインメンバーのみ」と設定をお願い致します(ノート作成後に編集すると設定が出てきます)。
このノートはいちさとさんが修正済みですが、以後、気をつけて頂ければと存じます。
ご理解とご協力のほど、お願いします。 -
みやがわが「E217系」フォーラムで「インドネシア政府がE217系輸入を認めず(新製車を輸入へ)」というトピックを立てました。 2年 5か月前
CNN Indonesiaや現地複数メディアの報道によると、インドネシアのルフット海洋・投資担当調整大臣が日本の中古車両(E217系)輸入を認めないと明らかにしました。現地の鉄道事業者であるクレタ・コミューター・インドネシア(PT KCI)がインドネシア政府に対し、2024年までに合計348両のE217系車両取得を希望していたことが今年3月にされていました。
PT KCIからは2024年までに16編成が引退予定である一方、インドネシア国営の鉄道車両メーカーであるPT INKAがPT KCIに車両を提供できるのは2025年以降になるとされており、ルフット調整大臣は引退車両の代替として今後2年間に新製車両を輸入する方針であることも明らかにしています。
-
みやがわが「東京都交通局(都営)」フォーラムで「未搬出の都営6300形1,2次車も昨年度中に全て除籍」というトピックを立てました。 2年 5か月前
昨日発売の鉄道ダイヤ情報8月号によると、3月15日に、志村から搬出されていない東京都交通局6300形1,2次車が全て除籍されていることが明らかとなりました。これにより、同形式1,2次車は全廃になりました。
なお、志村車両検修場に車体が残存する1,2次車は6302F、6303F、6310F、6311F、6312F、6313Fとなります。鉄道ダイヤ情報 2023年8月号 | 出版物 | 株式会社交通新聞社
https://www.kotsu.co.jp/products/details/272306.html -
いちさと wrote a new post, クラNe002編成塗色変更, on the site 4号車の5号車寄り 2年 5か月前
E259系クラNe002編成が6月22日に塗色変更を終え、大宮総合車両センター本所を出場しました。
JR 車両動向 > E259系鎌倉車両センター本所編成表
路線・系統別 編成表 > あずさ・かいじ・はちおうじ・おうめ・富士回遊・成田エクスプレス・わかしお・さざなみ・しおさい 編成表
クラNe002編成が大宮本所出場6/22、クラNe002編成が大宮総合車両センター本所を出場し、湘南方面へ自走で回送されてます。 E259系リニューアル塗装4本目です。 -
みやがわが「E531系」フォーラムで「E531系10両編成「赤電」が仙台でED75と撮影会開催予定」というトピックを立てました。 2年 5か月前
本日、JR東日本水戸支社及び東北本社は、仙台車両センターED75形とE531系赤電のコラボ撮影会を7月22日に行うと発表しました。
展示車両は仙台車両センターに所属ED75形2両と、勝田車両センター所属のE531系10両編成の赤電です。
E531系10両編成の赤電の運用範囲は高萩駅まで()で、5両編成では原ノ町駅まで()です。
なお、E531系5両編成がワンマン化改造のため、仙台車両センターへ回送された実績があります(、・)。前述の通り、最後に回送されたのはカツK460編成の2021年3月で、2年4ヶ月ぶりの入線になりそうです。Access Denied -
みやがわがフォーラム「GV-E197系TS02編成が出場開始」の「JRの車両その他(東日本エリア)」というトピックに返信しました。 2年 5か月前
量産先行車のクンTS01編成との比較ですが、➀側面帯の省略(上記既出)、➁側面窓の一部省略、③車体の所属表記省略など、と同様の変化が確認できます。
今後はホッパ車のGV-E196形も後日出場し、組成された後に甲種輸送が行われるものと推測されます。なお、GV-E197系量産車は残り5編成と牽引車2両の新製、ぐんま車両センターへのが予定されています。
-
みやがわ が「
JR貨物の機関車(速報)」グループに投稿しました。 2年 5か月前EH500-1が数年ぶりに本線に姿を見せました。
https://twitter.com/kin500senka/status/1671012767225229312?s=20 -
みやがわがフォーラム「相鉄8713×10前面が旧塗装に変更」の「相模鉄道」というトピックに返信しました。 2年 5か月前
本日付けのニュースリリースで、8月下旬までこの塗装で運行することを発表しました
https://www.sotetsu.co.jp/news/train/info-train-2023-06-19/ -
みやがわが「京王電鉄」フォーラムで「京王「5000系車両の増備と座席指定車の拡充」は2024年度まで」というトピックを立てました。 2年 5か月前
2023年度から2026年度にかけてされている京王電鉄ですが、「最新型5000系車両の増備と座席指定車のさらなる拡充」名目での設備投資は令和6年度(2024年度)までであることが分かりました。
今月13日の「京王電鉄株式会社からの鉄道の旅客運賃の上限変更の認可申請事案」が答申され、併せて審議会の資料などが開示されました。
その第2回の配布資料()の20/25ページの設備投資計画の表によりますと、「最新型5000系車両の増備と座席指定列車のさらなる拡充」において、令和7・8年度(以下、2025・2026年度)には予算が計上されていません。
一方で、3月24日付の運賃上限変更申請のニュースリリース()では、2022年度~2026年度の主な設備投資計画の概要についての記載があり、車両施策について…[ 続きを読む ] -
いちさと が「
機関車運用状況(運営)」グループに投稿しました。 2年 5か月前駅別時刻表について本日バグの修正を行いました。重連・機関車交換駅など1欄に2仕業が入る場合に、基準日が誤っておりました。申し訳ございませんでした。
-
いちさとが「651系/E653系/E657系」フォーラムで「E653系ニイU102編成の前面幕が抜かれる」というトピックを立てました。 2年 5か月前
運用を離脱していたE653系ニイU102編成ですが、本日、前面の愛称幕が抜かれている姿が確認されています。
「いなほ」向けは7編成配置のところ、最繁忙期の数日間、定期4編成に加えすると見込まれますが、E257系5500番台の転用で首都圏の波動輸送用の車両は減少しています。
2022年3月改正で「いなほ」に1100番台4連が投入され、7連の定期運用(指定日7連の運用を除く)は4運用に減少していました。同編成の離脱時期は不明確ですが、2022年夏ごろまでは運用目撃がありました。
E653系U−102編成?前面のいなほ表示が抜かれている pic.twitter.com/LZ3ocH4aGy
— ゆうまる (@MuD8m) June 16, 2023
-
いちさと wrote a new post, オオOM205編成郡山へ, on the site 4号車の5号車寄り 2年 5か月前
6月16日、651系オオOM205編成が郡山総合車両センターへ配給されました。
JR 車両動向 > 651系大宮総合車両センター編成表
651系OM205編成が配給輸送6/16、651系1000番台 オオOM205編成が東北方面へ配給輸送されてます。牽引機はEF81 139です。郡山総合車両センターへ入場した場合、廃車解体の為の入場と推測されます -
みやがわが「JRの車両その他(東日本エリア)」フォーラムで「今月19日にもSL銀河客車回送+SLは最大で25年2月まで動態保存」というトピックを立てました。 2年 5か月前
公開済み労組資料によると、SL銀河で使用されていた客車・キハ141系700番台が今月19日に秋田総合車両センター本所へ回送されるようです。また、C58 239は「中間検査A期限まで動態保存する予定」で、休車した場合、最大で2025年2月まで残るとの記載があります。
客車の引退により「SL銀河」の営業は終了することになりましたが、SLについては動態保存されるため、イベントについて期待と注目が集まりそうです。ソース(※要ログイン)
https://4gousya.net/notes/57728 -
いちさとがフォーラム「トタT24編成(G車組込)が品川まで入線」の「E233系」というトピックに返信しました。 2年 5か月前
現時刻に至るまで報道が確認できないこと、参加者の腕章から、折り返し清掃時のオペレーションの確認を行った可能性もありそうです。
-
いちさと wrote a new post, クラNe006編成塗色変更, on the site 4号車の5号車寄り 2年 5か月前
E259系クラNe006編成が6月14日に塗色変更を終え、大宮総合車両センター本所を出場しました。
JR 車両動向 > E259系鎌倉車両センター本所編成表
路線・系統別 編成表 > あずさ・かいじ・はちおうじ・おうめ・富士回遊・成田エクスプレス・わかしお・さざなみ・しおさい 編成表
クラNe006編成が大宮出場6/14、E259系クラNe006編成が大宮総合車両センター本所を出場しました(OM出場)。指定保全明けの出場で、リニューアル塗装3本目です。 -
みやがわがフォーラム「上田駅でSR1系S202編成が脱線(一部区間終日運休)」の「その他の公民鉄(東日本エリア)」というトピックに返信しました。 2年 5か月前
FNNやNNNや日経新聞などの複数のメディアによると、4両中3両が脱線しているということです。1両目は後輪、2両目が全輪、3両目が前輪だということです。
写真から、S202編成2両とS306編成1両(クモハSR112-306)が脱線したものと見られます。今朝。しなの鉄道では入れ替え列車脱線事故が上田駅構内で発生しました。
田中駅から戸倉駅でバス代行が行われています。また、田中駅では中線の2番を使って折り返し運転されています。SRの車体がかなり傾いています。#しなの鉄道脱線事故 pic.twitter.com/9u4Ab87Bbd— にしちゃん (@jBinIzep6sbsTza) June 12, 2023
長野「しなの鉄道」 駅構内で列車が脱線 一部区間で終日運休
https://news.ntv.co.jp/category/society/9cf0127af6db45b7a8efe53b0a342f02異音、砂煙が…踏切で3両「脱線」 しなの鉄道の上田駅構内 専門家「珍しい事故」「線路に異常あ…[ 続きを読む ]
-
-
みやがわがフォーラム「上田駅でSR1系S202編成が脱線(一部区間終日運休)」の「その他の公民鉄(東日本エリア)」というトピックに返信しました。 2年 5か月前
明日も同区間は終日運休となるほか、朝方にその他の区間でも一部列車に運休が発生するようです。
明日(6月13日)の列車の運休について | お知らせ | しなの鉄道株式会社
https://www.shinanorailway.co.jp/news/2023/06/8578.php -
みやがわが「その他の公民鉄(東日本エリア)」フォーラムで「上田駅でSR1系S202編成が脱線(一部区間終日運休)」というトピックを立てました。 2年 5か月前
本日、しなの鉄道上田駅構内で入換中の車両が脱線する事故がありました。この影響で、田中~戸倉間が終日運休となりました。運休区間は、バスによる代行輸送を行うようです。
脱線の当該車両はクモハSR111-202(SR202編成)で、車体が傾いている様子が確認できます。(6月12日9:20現在) #しなの鉄道線 は上田駅構内の列車脱線の影響により運休や遅れの発生が見込まれます。#運行情報 #しなの鉄道
— しなの鉄道株式会社 (@shinanorailway1) June 12, 2023
(6月12日10:05現在)#しなの鉄道線 は上田駅構内の入替車両脱線の影響により、しなの鉄道線田中~戸倉間で終日運休いたします。
ご利用のお客さまにご迷惑をおかけいたしますことをお詫び申し上げます。#運行情報 #しなの鉄道— しなの鉄道株式会社 (@shinanorailway1) June 12, 2023
-
いちさとがフォーラム「E127系が試運転(南武支線入線)」の「JRの車両その他(東日本エリア)」というトピックに返信しました。 2年 5か月前
同日中に弁天橋(川崎・鶴見統括センター鶴見線オフィス)に到着しました。
2023/06/09
E127系0番台横ナハV1編成
鶴見線オフィス(旧・鶴見線営業所)にて
※敷地外からフェンス越しに撮影本日、南武支線で試運転を行ったE127系V1編成は弁天橋入庫でした。また、南武支線の205系1000番台W2編成との並びも見られました。 pic.twitter.com/7R4VX6TKaR
— 武蔵特急 (@MusaLimi17000) June 9, 2023
- さらに読み込む

@zattap
@e231
お疲れ様です。
この度はご迷惑をおかけしてしまい申し訳ありませんでした。
改めて、自分でも操作方法などを確認致しました。
今後、このようなことを引き起こさないよう再発防止に努めてまいります。
宜しくお願い致します。