-
やりいかさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E233系」を編集しました。 1年前
-
ホームタウンとちぎさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)京成電鉄」を編集しました。 1年前
-
やりいかさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E231系」を編集しました。 1年前
-
やりいかさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E231系」を編集しました。 1年前
-
やりいかが「E257系」フォーラムで「オオOM-52編成にホームドア対応改造」というトピックを立てました。 1年前
大宮総合車両センター東大宮センター所属のE257系5500番台オオOM-52編成ですが、少なくとも今月時点で両先頭車クハの後位台車付近にRFIDタグの取り付けが確認出来ます。
また、車体側面のドアコック表記も追加されています。
E257系にホームドア関連機器が搭載されるのは、初めての事例である可能性があります。OM-52、PSD対応。 pic.twitter.com/87nK3RfMc9
— 色橋 結宇 (@Iro84_U) September 16, 2024
9月13日 C625編成大宮総合出場(指定保全),OM-52編成幕張車両センター送り込み
回8347M 209系2100番台C625編成
回9740M? E257系5500番台OM-52編成
at下総中山,西船橋 pic.twitter.com/LDptRwF1Gw— 流浪の千葉鉄 (@new_nanohana485) September 13, 2024
http…[ 続きを読む ]
-
ホームタウンとちぎ が「
編成ノート調整グループ」グループに投稿しました。 1年前
京成千葉線直通用塗装を復刻された新京成8808編成が出場しましたので、その項目を京成用の編成ノートに立てたくあります。
-
運用離脱中のトタH49編成ですが、本日武蔵小金井まで回送されました。
【E233系H49編成10両 転用準備の設備改造に伴う豊田車両センター武蔵小金井派出臨時入場回送】E233系0番台トタH49編成が立川駅3番線に停車〜警笛鳴らし発車!(回8556M)2024.9.20https://t.co/RGYBTb84dR
— 虫虫探険隊『公式』チャンネル「第6の避難垢」 (@MMTT_20080405_6) September 20, 2024
-
やりいかさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
2018年度以降 各形式ワンマン運転対応改造施工記録」を編集しました。 1年前
-
やりいかさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E235系」を編集しました。 1年前
-
いちさと commented on the post, E8系カタG7編成川崎車両出場, on the site 4号車の5号車寄り 1年前
ご指摘ありがとうございます。修正致しました。
-
Series-E531 さんと
きろくてつ さんが友達になりました 1年前
-
やりいかさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E231系」を編集しました。 1年 1か月前
-
やりいかが「E233系」フォーラムで「トタH49編成のドアステッカー撤去」というトピックを立てました。 1年 1か月前
本日、E233系0番台トタH49編成のドアステッカーが撤去されているのが確認されました。
昨日には、209系トタ81・82編成のドアステッカー撤去が確認されています。あ、E233系H49編成…… pic.twitter.com/BH1QF0tEZO
— 不規則動詞 (@tetudo_hikouki) September 12, 2024
-
やりいかが「E531系」フォーラムで「カツK456編成のTIMS箱が機器更新済み」というトピックを立てました。 1年 1か月前
E531系0番台カツK456編成ですが、8月10日時点で先頭車TIMS箱がダークグレーの外観へと変化した状態で運用についている姿が確認されました。
また、蓋の数も6室へと形状が変化しています。
同編成は、6月6日に郡山総合車両センターに入場し7月31日に出場していたことから、同所にて先頭車TIMS箱の機器更新が行われたと推測されます。
同編成は、2023年1月に補助電源装置(SIV)と主変換装置(CI)の機器更新を実施済みでしたが、先頭車TIMS箱の機器更新を見送っていました。常磐線 E531系カツK456編成 668M 普通 水戸 行
8/10 勝田駅にて pic.twitter.com/WInnbY0mrS— フレッシュマリオ 鉄旅 飛行機旅 撮影 (@jamizono5126) September 5, 2024
-
やりいかさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E233系」を編集しました。 1年 1か月前
-
やりいか wrote a new post, グリーン車非対応のトタT71編成にホームドア対応改造。その真意とは?, on the site Kumoyuni45 1年 1か月前
2020年6月にJ-TREC横浜事業所にて落成したE233系0番台トタT71編成。
同編成は、既存車のグリーン車組み込み改造中の予備車確保を目的として製造されましたが、現在はその改造工事も終盤を迎えつつあり近いうちに役目を終えることが見込まれる状況です。
同編成の今後の動きについて、新製当初からグリーン車の連結に対応していないことなどから、中央線グリーン車導入後は他線区への転用なども含め様々な推測が飛び交っています。
そ[…]トタT71編成がホームドアへ対応E233系最終増備編成のトタT71編成ですが、UHF送受信部の取付が確認でき、ホームドアへの対応工事が実施されたようです。同編成は武蔵小金井派出への留置が確認されており、改造が行われたようです。トイレ未設置のT編成がFD対応するのは初... -
やりいか wrote a new post, コツS-34編成機器更新出場, on the site 4号車の5号車寄り 1年 1か月前
機器更新を終えたE231系コツS-34編成が秋田総合車両センター本所を出場し、9月4日から5日にかけて配給されました。
国府津車両センター所属の付属編成では24編成目(一部のみ更新された編成を除く)の機器更新車となります。
同編成は2023年11月に一部機器のみ更新が行われていました。JR 車両動向 > E231系国府津車両センター編成表
路線・系統別 編成表 > 東海道線・宇都宮線・高崎線・上野東京ライン・湘南新[…]コツS-34編成が秋田出場9/4、E231系近郊タイプのコツS-34編成が秋田総合車両センター本所を出場し、湘南方面へ配給輸送されています。EF81 134が牽引しています。ドアコック位置を示す▼印が確認できるため、ホームドア対応改造が行われている他、VVVFと... -
やりいかさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E231系」を編集しました。 1年 1か月前
-
やりいかさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E231系」を編集しました。 1年 1か月前
-
やりいか さんがノート「[まとめ] E531系・E657系疎開記録」を編集しました 1年 1か月前
- さらに読み込む
