-
みやがわさんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
(検査出場時期)大垣車両区6連 最終出場一覧」を編集しました。 1年前
-
みやがわさんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
(検査出場時期)大垣車両区4連 最終出場一覧」を編集しました。 1年前
-
みやがわ が「
(検査出場時期)大垣車両区東海道線・武豊線向け3連 最終出場一覧」グループに投稿しました。 1年前
-
みやがわ が「
(検査出場時期)飯田線など向け2連・3連 最終出場一覧」グループに投稿しました。 1年前
-
みやがわ が「
(検査出場時期)大垣車両区4連 最終出場一覧」グループに投稿しました。 1年前
-
みやがわ が「
(検査出場時期)大垣車両区6連 最終出場一覧」グループに投稿しました。 1年前
-
みやがわ が「
(検査出場時期)大垣車両区213系 最終出場一覧」グループに投稿しました。 1年前
-
みやがわ が「
(検査出場時期)大垣車両区311系 最終出場一覧」グループに投稿しました。 1年前
-
みやがわ が「
(検査出場時期)大垣車両区313系 最終出場一覧」グループに投稿しました。 1年前
-
みやがわ が「
(検査出場時期)静岡車両区313系 最終出場一覧」グループに投稿しました。 1年前
-
みやがわさんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
(検査出場時期)静岡車両区315系 最終出場一覧」を編集しました。 1年前
-
みやがわ が「
(検査出場時期)静岡車両区315系 最終出場一覧」グループに投稿しました。 1年前
-
みやがわさんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
(検査出場時期)神領車両区315系 最終出場一覧」を編集しました。 1年前
-
みやがわ が「
(検査出場時期)神領車両区315系」グループに投稿しました。 1年前
-
-
みやがわが「JR東日本の設備/路線」フォーラムで「10月に新潟統括センターを新設(新津運輸区など統合)」というトピックを立てました。 1年前
10月1日に新潟統括センターが設置されることが公開済み労働組合資料より判明しました。
統合されるのは、新潟営業統括センター、新津運輸区、新潟運輸区です。新津運輸区は以前車両が配置されていました(現在は新潟車両センター新津派出に改組済み)。
ソース(情報源保護のため要ログイン)
https://4gousya.net/notes/84618 -
みやがわが「その他の公民鉄(西日本エリア)」フォーラムで「山陽5000系2両がリニューアル出場(5703・5803に改番)」というトピックを立てました。 1年前
大阪車輌工業にしていた山陽電鉄5000系5008Fの5008・5009号車ですが、24日まで出場し、東二見まで陸送されました。
それぞれ5703・5803に改番されています。当初、5006Fがリニューアルされ5703Fとして2020年度に出場する予定でしたが、委託先に併設された尼崎車庫構内で脱線事故が発生し、車籍上は未改番のまま4両が廃車されています。
設備投資計画などから年度内に出場するです。
山陽5008Fの大阪寄り2両がリニューアルを終えて東二見車庫に帰ってきました。 pic.twitter.com/VhyVT2FV1m
— yakumo381 (@memorial8000) July 24, 2024
-
みやがわが「名古屋鉄道」フォーラムで「名鉄3519F ワンマン化」というトピックを立てました。 1年前
7/25、名古屋鉄道3519Fが、舞木検査場を出場しました。
車外スピーカーやホーム検知装置の取り付けが確認でき、ワンマン化されたものと見られます。
同編成は2022年3月に機器更新・内装更新が施工されています。2024年7月25日
3519F 舞木構内試運転、出場試運転実施構内は6021F が珍しく4番線手前で作業してました。 6021F 普通猿投
出場試運転
本宿回送を本宿駅
美合〜藤川間3519Fはワンマン非対応の更新車からワンマン対応の更新車になりました。 pic.twitter.com/zFRqwhk8r0
— 中山3511 (@124Ahjy) July 25, 2024
3519F 試運転 pic.twitter.com/iVgUwcXWne
— Mr.G.K (@MrGK12) July 25, 2024
-
みやがわが「681系/683系」フォーラムで「キトN02編成が野洲疎開 キトV11・キトW33編成が宮原から返却」というトピックを立てました。 1年前
近日の681系・683系の疎開動向について、7/24昨日に683系2000番台キトN02編成が野洲へ回送されました。
網干総合車両所宮原支所野洲派出所へ疎開されたものと見られます。また7/25本日は、681系0番台キトV11編成+683系0番台キトW33編成が宮原から向日町へ回送されました。
状況から、疎開されていた網干総合車両所宮原支所から、吹田総合車両所京都支所に返却されたものと見られます。2024/07/24
回9766M 683系N02編成
野洲疎開回送 pic.twitter.com/c7wGvORHUb— へびまる (@hebisanshuki) July 24, 2024
7/24(水) 野洲疎開回送 回9766M 683系N02編成 pic.twitter.com/HNQC99JczT
— さんまる (@ykc8778) July 24, 2024
-
みやがわがフォーラム「EF210-341が新山口駅で脱線」の「JR貨物の車両(西日本エリア)」というトピックに返信しました。 1年前
JR貨物のニュースリリースによると、進行方向1番目の車軸が折損が認められたということです。
原因については調査中です。本事案について、運輸安全委員会が事故の調査を行っています。
EF210全車両など、車軸の緊急点検を実施するとしています。
▼山陽線新山口駅構内貨物列車脱線事故について (7月24日 16:30現在)
https://www.jrfreight.co.jp/info/2024/files/20240724_01.pdf▼山陽線新山口駅構内貨物列車脱線事故について (7月25日17時00分現在)
https://www.jrfreight.co.jp/info/2024/files/20240725_01.pdf▼26日も在来線に影響…JR新山口駅で貨物列車脱線 …[ 続きを読む ]
- さらに読み込む
