-
5月7日以降運用を離脱しているハエ103編成ですが、本日、モハE232-7403のICD(トランスフィルタ箱)を交換している様子が撮影されています。
なんかハエ103のモーター変えてたんだけどまさかこの前の戸田公園のあれで… pic.twitter.com/CgLTVtqiOR
— かいりん (@kairin_asuka) May 21, 2020
-
-
7000番台のハエ103編成が休車になっているようです。
最後の運用は5/7のようです。5/20 13:00頃 川越車両センター偵察
29番線
E233系 ハエ103編成 (休車札掲出)37番線
MUE-train (休車札掲出)E233系7000番台ハエ103編成が休車札を掲出していました。
運用表を調べた結果、5/7を最後に運用離脱している模様です。MUE-trainは無通電留置 pic.twitter.com/7UaFUGcWMk
— 東武鉄道love (@5107711032Flove) May 20, 2020
-
-
カワ64(ハエ64)ですが、姿が見えないことから解体が完了したものと思われます。
209系3000番台は訓練車転用を除き全て解体される結果になりました。 -
今朝、上総一ノ宮方面へ自走する写真が複数上がっています。
臨回9280M
外房線臨時回送列車
209系マリC612編成
勝浦駅を9時57分に発車し幕張車両センターへ向かいました。 pic.twitter.com/So0Ch9Bc4u— たてしばやみいち (@YNB_in_chiba) May 9, 2020
-
安房天津付近で209系の脱線事故があったようです。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200508-00010024-abema-soci -
-
-
-
-
-
トタT15編成が編成をバラされており、動向が気になるところです。
https://twitter.com/exstem/status/1250602575935635456-
4/20付で運用に復帰していたようです。
配置区で行う改造としてはホーム検知器取付が考えられましたが、施工されていないようです。4/24
トタT15 1563T 快速高尾行 pic.twitter.com/Jp8YJHoQcv— おしゃしん (@9560G) April 24, 2020
-
-
マト7編成と共に長期間運用離脱していたマト18編成ですが、こちらも本日4/14復帰が確認されました。
ホームドア対応改造の為大宮に入場したマト14を除く全編成が運用に就ける状態になりました。マト18 運用復帰 pic.twitter.com/BIdFlivKaG
— まと (@musashinom36) April 14, 2020
-
長期離脱が続いていたマト7編成ですが、目撃情報が正しければ4/11に運用に復帰したようです。
所定の運用を回す必要最低限の編成が稼働していますが、予備車が不足している状態です。
https://loo-ool.com/rail/MC/34/ -
-
-
-
ハエ64編成ですが、長野駅での報告があがってました。
ツイート時刻から長野着が日付またぐ前だったようです。
以前なら0時回ってからの到着だったようですが、停車駅を絞って
今更で申し訳ないです…2020.4.2(木) 長野駅にて。
配9439レ 209系NN入場配給。
EF64-1031+ハエ64編成。
209系の配給の撮影をしました。前回のハエ63に続き、なくなると思うととても寂しいです。個人的に209で一番好きな川越209を見れて良き!
同業者の方、夜遅くまでお疲れ様でした。 pic.twitter.com/5qT4PNXBaY— マックス? (@JTB13Max523my) April 2, 2020
-
- さらに読み込む

同じ方が映像も発信されていました。
故障でしょうか。
https://twitter.com/kairin_asuka/status/1263378429614800898?s=20