-
日光メルヘンがフォーラム「E235系クラJ-06編成 配給」の「E235系」というトピックに返信しました。 9時間 48分前
無事、大船に到着しました。
配9645レ EF64 1031+E235系クラJ-06編成 大船駅18:45-50
鎌倉車両センターへ。大雪の影響で約27時間遅れ。お疲れ様でした。 pic.twitter.com/Xm3kILP79c— powerskyaccess (@powerskyaccess) January 20, 2021
-
日光メルヘンが「JRの気動車/蓄電池車」フォーラムで「GV-E197系 新津運輸区へ甲種輸送」というトピックを立てました。 13時間 25分前
1/17~19に新潟トランシスよりしたGV-E197系タカTS01編成ですが、本日、新津運輸区まで甲種輸送されました。
E197形式の台車は川崎重工製のDT89、E196形式の台車はTR274を履いています。E197形式の面構えはどこか201系のような雰囲気を醸し出しています。
(台車の写真がブレていて申し訳ないです…) pic.twitter.com/P8irouhAMn— おっさんパーソネルサービス (@OPS_cityrabbit) January 20, 2021
(台車ですが、川崎重工製とのことです)2020.1.20
9586レ DE10 1539①
GV-E197系,GV-E196系甲種輸送
雪晴れ気持ちいいですね☺️ pic.twitter.com/44pGXzuDlU— 暇快 (@himakai9903) January 20, 2021
-
日光メルヘンが「西武鉄道」フォーラムで「西武9000系9102Fが多摩湖線での営業運転を開始」というトピックを立てました。 1週間 2日前
本日より、西武9000系9102Fが多摩湖線での営業運転に入りました。
萩山③1015発 6040レ各停国分寺9102F #seibu_unyo
本日より9102Fが多摩湖線での運用を開始しました。
2021.1.11 pic.twitter.com/xG2JNzY2vt— すいしん (@Sui_shin) January 11, 2021
2021 1/11(月)
西武9000系9102F
多摩湖線運用開始!!
(6410列車 国分寺行より運行開始)
6068列車・6063列車・6064列車
@萩山遂に9102Fも多摩湖線で運行開始! pic.twitter.com/7zfTV4gkOf
— さっさん SI―18 @低浮上 (@sasanSI18) January 11, 2021
-
日光メルヘンがフォーラム「小田急5055F(5055×10) 川重出場甲種輸送」の「小田急電鉄(千代田線/常磐緩行線)」というトピックに返信しました。 1週間 3日前
無事に新松田へ到着し、自走で海老名まで回送されました。
5055F搬入@新松田
にしても寒かった~。
目の前で作業が見られるのは楽しいですね。
あと、ワタシのお近くにお住まいと終始お話しさせていただいたお2人方、是非DMでのご連絡お待ちしております。 pic.twitter.com/OB4odrw0L6— よういち (@tec_300x) January 9, 2021
1/10(日) 12:30現在の海老名区構内
#58<ピット>:5055F
昨日1/9(土)、川重より甲種輸送されてきた5000形第5陣5055Fが、小田急線内に入線し、朝から上記番線に留置されています! pic.twitter.com/zcWK1ZhamE— 大野工@カーペンター (@TJK0025) January 10, 2021
-
日光メルヘンが「E235系」フォーラムで「E235系クラF/J-05編成営業入り+F/J-04編成疎開返却」というトピックを立てました。 4週間 1日前
昨日、品川から返却されていたクラF-05+J-05編成ですが、午後から01運用に入りました。
2020.12.22(火)
トプナン編成が故障で離脱した代替?として
F-05(11)+J-05(4)編成として運用開始!
新橋~錦糸町間と短い区間ですが初乗車しました!!
今後の活躍が楽しみだ(いろんな意味で)
E217系も少しずつ記録しなくちゃね!#横須賀線 #E235系1000番台 pic.twitter.com/7FkvREOuKg— 鉄道×アニメコラボ好き (@TETUANE185) December 22, 2020
F-05+J-05編成が本日1600Sより運用開始しました。 pic.twitter.com/9ByXVPYYBe
— B.B.BASE (@Sobu_SeriesE231) December 22, 2020
-
ちなみに、昨日は検修庫へ移動していました。こちらも、関連がありそうです。
#21807F は検修庫に。久しぶりに動いたね #20000系 #春日部支所 pic.twitter.com/jQIFP4AkNU
— 白 虎 (@Rail_Channel) December 17, 2020
-
日光メルヘンがフォーラム「EF210-329号機 甲種輸送」の「JRの車両その他」というトピックに返信しました。 1か月前
無事に新鶴見へ到着しました。
20201217 いろいろ
8860レ 着後入換
EF65-2074+EF210-329DE11-2003 構内入換
新鶴見機関区工6332 EF81-98+積車ホキ6車+空車ホキ2車
単9442 新宿工臨返空牽引機返却
EF65-1102
金町 pic.twitter.com/j0Jar4yTIp— にゅーとらる (@nyuutoraru115) December 17, 2020
-
日光メルヘンが「JRの車両その他」フォーラムで「EF210-329号機 甲種輸送」というトピックを立てました。 1か月前
川崎重工兵庫工場で製造が続けられていますEF210の300番台ですが、16日に329号機が出場し、甲種輸送されています。新鶴見所属としては4機目となります。
「押太郎」EF210-329甲種輸送。
今年の川重甲種の締めくくり?
エスコートは、帰ってきたミスター~~甲種!
「いつものDEくん」DE10 1743。
そして定番?の第二エンドの助手席側にしっかり貼ったぞ!
甲種名物「川重マーク」!
今は鷹取で休憩です。 pic.twitter.com/5ozshGXd5X— はっしぃ(はみだしたりはぐれたり) (@HagureHassy) December 16, 2020
初東京観光@甲種輸送や配給や工臨を中心に撮影!! on Twitter“【4機目増備!甲種輸送!!】 新鶴見車 EF210-329 桃太郎シンボルキャラクター付き🍑 新鶴見車 EF65 2074(赤プレ) 牽引で JR東海道線(京都線)桂川駅 通過してたよ🚋-🚋×1B 初増備1機目はベージュプレート 増備2機目からはすべて赤プレでしたよ🌠 その1~4 2020.12.16”また、観察者様のブログ情報からですが、兵庫工場ではすでにDD200形の製造に移っています。
https://ameblo.jp/hamidashi103/entry-12638020040.html
(DD200形の製造確認に関する情報) -
日光メルヘンがフォーラム「東急3000系3011F J-TREC横浜出場」の「東急電鉄」というトピックに返信しました。 1か月前
本日、無事に長津田へ到着しました。
変更点は写真でお察しください pic.twitter.com/h7sF0DKr9f
— 奥沢レイワ (@Reiwatrain) December 16, 2020
-
日光メルヘンが「東急電鉄」フォーラムで「東急3000系3011F J-TREC横浜出場」というトピックを立てました。 1か月前
J-TREC横浜事業所に入場していた3000系3011Fですが、本日の未明に出場し、甲種輸送されています。
12/15 東急3000系3011編成 6両 J-TREC横浜出場
9月に入場した奇数編成の3011編成が各種更新工事を終えて出場 pic.twitter.com/RbPnZfzPLW
— N39(旧N5839)➡12/19、20マジミラ2020幕張 (@N200656667) December 14, 2020
https://twitter.com/VrhHWsnKJkfI2PF/status/1338734398506614785 -
川崎重工兵庫工場で500系リバティの先頭車が確認されました。今後も動向に注視する必要がありそうです。
『意外な車両?だらけの「南の果て」と、次のブルーシートは、またも「リバティ」?』毎度!おばんです!土曜日恒例?の、川崎重工・兵庫工場の「南の果て」では・・・今週は、ちょこっと角度を変えて「9号門」前からです。ここから珍しく?車両のサイドビ… -
日光メルヘンがフォーラム「E231系余剰サハ4両が大宮から配給→長野へ」の「E231系」というトピックに返信しました。 1か月 1週間前
本日の午前中に長野総合車両センターへ到着しました。
先日配給されてきた総武緩行線のE231系ミツB81・B901編成の余剰サハが本日クモヤ143-52に牽引され構内移動しました。
武蔵野線転用で余剰となった量産先行車と2006年製の蓋付のサハ・・使い道もないですし廃車ですかね。。
〜
651系"伊豆クレイル"ですが本日中には全車両の解体が終わりそうですね。 pic.twitter.com/W5U0kaVTjD— えぬ (@Cocoa_189_510) December 11, 2020
-
日光メルヘンがフォーラム「GV-E400系甲種輸送」の「JRの気動車/蓄電池車」というトピックに返信しました。 1か月 1週間前
無事に秋田へ到着しました。
構回9541 DE10 1759+GV-E400系4B
所属先となる秋田車両センターへ向かいました。 pic.twitter.com/SRbu1OKkec— みっちょん (@mvUxxb96sFfHQK3) December 11, 2020
-
日光メルヘンがフォーラム「東急2141F 新津出場甲種輸送」の「東急電鉄」というトピックに返信しました。 1か月 1週間前
全10両の長津田への輸送が完了しました。
12月8日
9890レDE10-1662+東急2020系 2141F 6両 甲種輸送を仕留めたり!
上がカツイけど逆電との被りは回避出来たから良かったなり_(:3 」∠)_ pic.twitter.com/4bkMS8H2Os
— メカニカルストーカー (@GoodSnow01) December 8, 2020
12月9日
牽引車としてTOQ-iがやってきて連結 pic.twitter.com/0ah8Bg6SdX
— 奥沢レイワ (@Reiwatrain) December 9, 2020
-
日光メルヘンが「JRの設備/路線」フォーラムで「横浜線町田駅にホームドア設置」というトピックを立てました。 1か月 2週間前
グループでも紹介しましたが、横浜線町田駅へスマートホームドアが設置されました。12月1日未明と2日未明に、それぞれ4番線と1番線に本体が取り付けられました。
横浜線所属駅におけるホームドアの本設置は初めてです。4番線(1日未明)
ついに横浜線町田駅4番線に新しいホームドアが設置。(1番線は翌日設置)
1月まで設置されてた試験段階の物に比べると見た目も洗練されてます。#スマートホームドア#町田駅 pic.twitter.com/vgiau4iUOu— シムヶ丘市 (@City_Simgaoka) November 30, 2020
1番線(2日未明)
町田1番線ホームドア設置工事を少しだけ見てきた。2番線の留置列車を下り方面(おそらく橋本)に臨時回送して在線無しの状態にしてホームドアの乗った保守用車を入れて搬入した感じだった pic.twitter.com/W9c1H8swua
— shimix=12/5中目黒 12/6四ッ谷= (@shimix_2) December 1, 2020
JR町田駅。一夜にしてホームドア設置。下りのみですが、明日は上りかな。 pic.twitter.com/Q3XVe2tOfl
— Mitsunobu Kamiya, PhD (@okapi0408) December 2, 2020
なお、使用開始日は年が明けて、1月7日からです。
-
日光メルヘンが「都営地下鉄」フォーラムで「都営5300形に記念ヘッドマーク掲出」というトピックを立てました。 1か月 2週間前
置き換えが進む5300形ですが、12月4日より全線開業60周年・京成線相互直通運転60周年を迎えたことを記念して、ヘッドマークが掲出されます。設置されたのは、5320編成です。
【お知らせ】
いよいよ、令和2年12月4日(金)に浅草線は全線開業60周年・京成線相互直通運転60周年を迎えます。
本日、記念ヘッドマークの掲出が完了いたしました。
ヘッドマーク掲出車両は、令和2年12月4日(金)から令和3年6月3日(木)まで走行いたします。どうぞお楽しみに。 pic.twitter.com/xjbSzXfupe— 東京都交通局 (@toeikotsu) December 3, 2020
-
転用改造が進む20000系列ですが、17本目となる21436Fが津覇工場の外に留置されています。
【館林津覇 東武20400系 17編成目 20430番台 21436F(元21856F) 完成間近 屋外留置!】
東武6050系 4両運用置き換えへ
3か月に1編成(年4編成)完成のペース確保https://t.co/HrpSP7TFjD
#東武 #20400系 #21436F #館林津覇 #屋外留置 pic.twitter.com/r26PGi4iZJ— azumatakeshi (@azumatakeshi) November 25, 2020
-
横浜線の町田駅ですが、12/1、2にかけてホームドアが設置されるようです。
町田のホームドア、12/1,2に設置されるみたいです。記録記録~#町田 #ホームドア pic.twitter.com/D6WV2cNUrK
— サス/Fe旅行 (@sus30418) November 27, 2020
以前4番線には、スマートホームドアの試作型が設置され使用されていましたが、今回は本設置となります。また、横浜線では初のホームドア設置駅となります。
https://www.jreast.co.jp/press/2020/yokohama/20200918_1_y.pdf
(横浜支社管内のホームドア設置予定に関するプレスリリース)https://machida.keizai.biz/amp/headline.php?id=3005&__twitter_impression=true
(スマー…[ 続きを読む ] -
日光メルヘンが「都営地下鉄」フォーラムで「都営浅草線5500形5520編成 J-TREC横浜出場」というトピックを立てました。 1か月 3週間前
浅草線5500形5520編成(5520F)ですが、先ほどJ-TREC横浜事業所を出場しました。
今年度は7編成予定のところ、残り2編成となります。11/26 東京都交通局浅草線5500形5520編成 J-TREC横浜出場 金沢八景駅発車
今回20編成目の5520編成が出場したので5500形の導入予定数は残り7編成となった
今年度は残り2編成の導入が予定されている pic.twitter.com/uxZnNBCwS4— N5839 ➡マジミラ2020幕張 (@N200656667) November 26, 2020
都営浅草線
5520編成 J-TREC 横浜を出場❗️ pic.twitter.com/eeLCcZ4elP
— 鉄道大好き! (@keikyu1064kz) November 26, 2020
-
日光メルヘンがフォーラム「東急8627F 車内広告など撤去→廃車回送」の「東急電鉄」というトピックに返信しました。 1か月 3週間前
その後、恩田まで回送されました。
惜別8627f@長津田 pic.twitter.com/qAAN7OJEcJ
— Hasetetu.railways (@OERromanceHase) November 25, 2020
8627Fばいばーい pic.twitter.com/zq1OKpyGg0
— 辰飯豊 (@Free_kubishime) November 25, 2020
- もっと読み込む
