-
@ matsunokih015
お疲れ様です。
休日運用数の修正の後には特に異論は発生しなかった為、最終的な数を反映させていただきました。
ご協力ありがとうございました。
@local3528m -
南瓜西瓜さんがが「運用数グループ」グループでフォーラムトピック「
(運用数)2024/03/16~:横須賀線・総武快速線 他」を編集しました。 1年 1か月前
-
南瓜西瓜さんがが「運用数グループ」グループでフォーラムトピック「
(運用数)2024/03/16~:中央快速線・中央線・青梅線 他」を編集しました。 1年 1か月前
-
南瓜西瓜さんがが「運用数グループ」グループでフォーラムトピック「
(運用数)2024/03/16~:中央総武緩行線」を編集しました。 1年 1か月前
-
南瓜西瓜さんがが「運用数グループ」グループでフォーラムトピック「
(運用数)2024/03/16~:山手線」を編集しました。 1年 1か月前
-
南瓜西瓜さんがが「運用数グループ」グループでフォーラムトピック「
(運用数)2024/03/16~:埼京線・川越線・りんかい線・相鉄直通」を編集しました。 1年 1か月前
-
南瓜西瓜さんがが「運用数グループ」グループでフォーラムトピック「
(運用数)2024/03/16~:武蔵野線 他」を編集しました。 1年 1か月前
-
南瓜西瓜が「南海電鉄/泉北高速鉄道」フォーラムで「南海2000系ワンマン改造車が多奈川線で運用開始」というトピックを立てました。 1年 1か月前
ワンマン運転対応の上支線区の2200系を置き換える予定の南海電気鉄道2000系「ズームカー」ですが、本日ワンマン運転に対応した2035Fが南海多奈川線で営業運転を行っている様子が確認されています。
南海2000系ワンマン改造・支線区転用車の営業運転は初めてと思われます。多奈川線に2000系がやってきたので、取り急ぎご報告。 pic.twitter.com/fpmwNYLGHl
— 「阪和線の沿線から」ブログの中の人 (@hanwa0724) March 24, 2024
あれ?2035Fもう運用なの??#南海電鉄 pic.twitter.com/Bvqqr3wqTC
— 大鉄@ういっしゅ(b・ω・d) (@daitetsu7777) March 24, 2024
-
南瓜西瓜が「東急電鉄」フォーラムで「東急3122Fに線路設備モニタリング装置が設置」というトピックを立てました。 1年 1か月前
長津田検車区へ回送され、サハ3422号車の脱車が行われていた東急3020系3122Fですが、本日時点で、サハ3422号車に線路設備モニタリング装置が設置されていることが確認されました。
東急電鉄に関しては線路設備モニタリング装置を拡大することが公表されており、3020系が走行する東急目黒線・新横浜線、並びに東京メトロ南北線は拡大対象線区に含まれていました。3/24 3123F組み換え作業等
3423Fモニタリング装置が設置されました。 pic.twitter.com/MW5WSNw6Ob
— TY-07 (@KYTKK2008) March 24, 2024
-
南瓜西瓜がフォーラム「新京成N848編成のロゴマークが消去・フルカラーLED化」の「京成電鉄/北総鉄道/新京成電鉄など」というトピックに返信しました。 1年 1か月前
同編成のフルカラーLED化により、N800形のうち新製時は3色LEDだった編成は全てフルカラーLED化されました(N828編成は3月14日に確認済み)。
また、ロゴマークの消去は80000形80016編成に続いて二例目となります。
吸収合併が控える中、更なる波及があるか気になる所です。 -
(此方の対応方針を確実に示す為、各メッセージ欄に同一趣旨の返信を送信させていただきます。よろしくお願いします。)
お世話になっております。
こちらも算出及び議論にご協力頂きありがとうございます。
横須賀線系統と同様ですが、明日中までに異論が出なければ、最終的に算出された数をノートに反映したいと思います。
また、このメッセージは参考情報としてノート内に記録させて頂きたいと思います。よろしくお願い致します。
@local3528m - さらに読み込む
