-
運営 wrote a new post, キハ100系がひたちなか海浜鉄道へ譲渡・今後の他社譲渡可能性は?, on the site Kumoyuni45 4か月 3週間前
本日ひたちなか海浜鉄道が、JR東日本の北上線・大船渡線で運用される盛岡車両センター一ノ関派出所配置のキハ100形3両(39,40,41)を譲受することが公表されました。キハ100系・キハ110系に他社譲渡が発生するのは初めてのことです。
キハ100系・キハ110系は一部に延命工事が開始されているものの、両系列より高経年の国鉄型気動車はほぼ淘汰が完了しており、今後のハイブリッド気動車(HB)や蓄電池電車(EV)、そして燃料電池[…]ひたちなか海浜鉄道がキハ100系3両を導入本日、ひたちなか海浜鉄道は営業車両としてJR東日本で使用されているキハ100系を3両導入すると発表しました。今回譲渡されるのは盛岡車両センター一ノ関派出所所属のキハ100-39、40、41です。キハ100-39はミキ300-103、キハ... -
運営 wrote a new post, 元小田急8000形が武蔵丘へ回送 デザイン・形式・デビュー時期は?, on the site Kumoyuni45 4か月 3週間前
1日未明、小田急電鉄から西武鉄道へ譲渡された8000形8261×6(8261F)が武蔵丘車両基地へ回送されました。
同日中に隣接する武蔵丘車両検修場に入場しましたが、明らかとなっていないデザインや形式はどうなるのか、また国分寺線での運用開始はいつになるのか、今後の動向に注目されます。
元・小田急8261F 武蔵丘へ回送7月1日未明(6/30終電車後)、元・小田急8000形8261Fが小手指車両基地から武蔵丘車両基地へ、自走で回送されました。5月20日に小手指車両基地に 到着 していた同編成は、以後、小手指車両基地内で自走している姿が度々確認されていまし... -
運営 wrote a new post, 新京成線は合併後「京成松戸線」 既存車両もデザイン変更へ, on the site Kumoyuni45 5か月前
京成電鉄との合併を控える新京成電鉄ですが、6月25日に新京成線の路線名は合併後「京成松戸線」となることが発表されました。
また、千葉日報の報道によると、既存の新京成線用車両は合併後から順次京成電鉄と同一のデザインとなることが明らかになり、ジェルトピンク塗装は事実上消滅することとなります。
(現)新京成線 合併後の路線名は「松戸線」6月25日に京成電鉄より公表された資料によると、現在の新京成線は新京成電鉄が合併される2025年4月1日より「京成松戸線」として営業されるようです。また路線ナンバリングはKS66(新津田沼駅)〜KS88(松戸駅)が割り振られます。 -
運営 wrote a new post, 683系リニューアル車が「しらさぎ」風塗装に, on the site Kumoyuni45 5か月前
昨日、特急「サンダーバード」として運用されていた683系0番台リニューアル車キトW32編成がリニューアル車の塗り分けを維持したまま「しらさぎ」風の塗装に変更されていることが確認されました。
同編成は「しらさぎ」へ転用が見込まれますが、今後転用されるリニューアル編成はあるのか、また既存の「しらさぎ」用編成車両がリニューアルされ塗装変更されることはあるのか、今後の動きに注目です。683系「しらさぎ」リニューアル塗色が登場本日開催された「吹田総合車両所 車両撮影ツアー」で683系0番台キトW32編成が公開され、「しらさぎ」に準じた塗色が確認されています。同編成は「サンダーバード」で運用されていましたが、転用となるようです。103系(青22号)に会える!... -
運営 wrote a new post, 近畿車輛で「クモハ226-592」が確認・どのような車両なのか, on the site Kumoyuni45 5か月前
昨日、近畿車輛内で「クモハ226-592」という番号の車両が目撃されました。
付番から、JR西日本227系500番台「Urara」と思われますが、車両番号下2桁が既存車両から大きく飛んだものとなっています。
他社においては、JR東日本E131系のように車両番号下2桁で区分を分ける例や JR東海315系のように配置区所別の増備を見据えて番号を飛ばす例がありますが、「クモハ226-592」はどのような車両となるのでしょうか。近車で「クモハ226-592」を確認(590番台?)本日、近畿車輛で「クモハ226-592」を目撃しました。227系500番台のクモハ226形はL編成(3連)が501番から、R編成(2連)が526番から付番されており、538番(R13編成)まで落成しているため、番号が大きく飛んでいます。... -
運営 wrote a new post, 新幹線「ドクターイエロー」引退公表・後継の専用検測車両は投入なし, on the site Kumoyuni45 5か月 1週間前
本日JR東海・JR西日本から、東海道・山陽新幹線の電気軌道総合試験車923形「ドクターイエロー」が、老朽化を理由に2027年以降頃に完全引退することが公表されました。
同形式が担っていた検測については、「営業用のN700Sに専用機器を搭載して実施する」方針も明らかとなり、「新たなドクターイエロー」として期待されることもあった「後継の電気軌道総合試験車」は、少なくとも老朽取替時点では導入されないことが窺えます。
「見ると幸せ[…]検査車両「ドクターイエロー」が2027年をめどに引退へ東海道・山陽新幹線用電気・軌道総合検測車の923形「ドクターイエロー」が、2027年をめどに運行を終え、引退する見通しになったことが関係者の取材で明らかとなりました。同形式はJR東海とJR西日本が1編成ずつ保有していますが、JR西日本保有... -
運営 wrote a new post, 高崎EL・DLの引退が公表 JR東機関車全廃はやはり2024年度なのか, on the site Kumoyuni45 5か月 2週間前
本日JR東日本から、ぐんま車両センターの電気機関車(EF64 1001・1053 & EF65 501)とディーゼル機関車(DD51 842・895)の営業運転終了が公表されました。
後継はGV-E197系で、機関車全廃計画の一環であることは明らかです。
同計画は2018[…]ぐんま車両センター所属のELとDLが営業運転終了へ本日発表されたプレスリリースによりますと、ぐんま車両センターに所属している電気機関車とディーゼル機関車が、老朽化を理由に2024年秋で営業運行を終えることが発表されました。 -
運営 wrote a new post, FV-E991系「HYBARI」が都内でも実証へ… 走行可能性がある線区は?, on the site Kumoyuni45 5か月 3週間前
東京都の令和6年第二回都議会定例会知事所信表明において、水素を用いる燃料電池の試験車両であるFV-E991系「HYBARI」の実証試験が都内地区でも行われる事が明言されました。
同系列は南武線稲城長沼駅での展示イベントを控えており、少なくとも南武線の都内区間は走行することは見込まれていましたが、今回明言された都内での実証試験にあたり、同線区以外にも走行する可能性はあるのでしょうか。稲城長沼駅 FV-E991系HYBARI 展示イベント(2024年6月9日) - 鉄道コムJR東日本は、「水素でGO!未来のエネルギー『水素』を楽しく学ぼう!in 稲城長沼駅」を開催。開催日時は、2024年6月9日(日)11:00~16:00。開催場所は、稲城長沼駅および同駅周辺。水素ハイブリッド電車のFV-E991系「HYBARI」展示(11:00~12:00)のほか、水素や環境などがテーマのステージイベ... -
運営 wrote a new post, 丸ノ内線02系が運用復帰 今後の動向は, on the site Kumoyuni45 5か月 4週間前
3月を最後に運用を離脱し、03系・7000系での前例から「サイレント引退」したとも思われていた東京メトロ丸ノ内線02系02-101Fが28日、運用に復帰しました。
引退したとも思われた02系が復活したことは異例で、今後の動向に注目されます。
東京メトロ02系が丸ノ内線で営業運転(2024年度初)本日、東京メトロ丸ノ内線の02系02-101Fが運用に就いたことが確認されています。同系列は2023年度末を最後に営業運転が確認されていない状況でした。後継車両の2000系は既に全編成が営業運転に導入済みで、千代田線6000系より後に引... -
運営 wrote a new post, JR東日本「HB-E220」の開発が明らかに…どんな車両なのか?, on the site Kumoyuni45 6か月前
とある会社の公式サイトにおいて、2022年に行われた車体設計プロジェクトとして、「JR東日本 HB‐E220 車体設計」との記述が確認されました(※現在は削除済み)。
形式名から、少なくともハイブリッド気動車の新形式であることは予想されますが、どのような車両なのでしょうか。「HB-E220形車体設計」との記載が確認(企業公式サイト)鉄道車両メーカーから設計を請け負う会社の公式サイトに、「JR東日本 HB‐E220 車体設計」との記載が確認されました。新形式の車体設計を行った可能性があります。記載されている年度は2022年度で、主要取引先として、J-TREC、近畿車輛... -
運営 wrote a new post, 京成3200形の詳細がプレスリリース, on the site Kumoyuni45 6か月 1週間前
2022年7月に公開された京成グループ中期経営計画「D1プラン」で言及されていた、編成車両数が変更できる新型車両3200形の詳細が本日プレスリリースされました。
外観や車内設備、機能の多くが公表されましたが、一方で導入計画は2024年度に6両1編成と、2025年度以降も継続導入することだけが明記されるに留まり、総導入数などは不明のままとなりました。
また、外観イメージでは「3204」という3000形や3100形とは異なる付[…]京成3200形が導入予定 他(中期経営計画)京成グループ中期経営計画「D1プラン」資料によると、編成車両数が変更できる新形式車両(3200形)の導入が計画されているようです。導入時期や数は明かされていないものの、同計画は2022~2024年度とされており、2024年度までに導入され... -
運営 wrote a new post, 小田急8000形が甲種輸送 西武鉄道到着後の流れは?, on the site Kumoyuni45 6か月 1週間前
5月19日より小田急8000形8261×6(8261F)が小田急線と接続するJR御殿場線松田より甲種輸送されています。
同形式は西武鉄道が「サステナ車両」として今年度から導入予定であることから西武線と接続する武蔵野線新秋津まで甲種輸送されることが見込まれますが、新秋津到着後西武線内はどこまで回送されるのか、またデビューまでのスケジュールや改造内容はどのようなものになるのでしょうか?小田急8261×6 海老名から輸送される海老名検車区に回送後、反射板の取付が 確認 されていた小田急8000形 8261×6(8261F) ですが、5月19日未明より輸送が行われています。小田急線内における牽引車は8257×6(8257F)、JR線内の牽引機はEF65 2074で... -
運営 wrote a new post, E493系が配給運用開始 今後の展開は?, on the site Kumoyuni45 6か月 1週間前
5月17日よりE493系が久留里線キハE130系の郡山総合車両センター(KY)入場にて配給列車の牽引として運用を開始しました。
今後E493系はどのようなスケジュールでEF64形やEF81形による配給列車を置き換えていくのでしょうか?E493系牽引初運用(キハE130-110配給輸送)5/17、幕張車両センター所属のキハE130-110が東北方面へ配給輸送されています。E493系オク02編成が牽引しており、今回、E493系による配給輸送初運用となりました。 -
運営 wrote a new post, 東急電鉄3000系等の経年20年超過車両がリニューアル その内容は?, on the site Kumoyuni45 6か月 1週間前
5月13日に発表された東急電鉄の設備投資計画で、目黒線系統で運用される3000系をはじめとする導入から20年を超える車両のリニューアルを行うことが発表されました。
例示された3000系は東急新横浜線開業・相鉄線直通開始に合わせ8連化による新造中間車の増結、ドア上にLCDの設置、行先表示機のフルカラーLED化が行われましたが、今回のリニューアル対象となる車両はどのようなところが更新されるのでしょうか?
東急電鉄 2024年度設備投資計画(3000系リニューアルなど)東急電鉄は13日、2024年度の設備投資計画を公表しました。車両面では、大井町線9000系・9020系の更新に向けた6020系ベースの車両の新造に着手するほか、導入から20年を経過する車両のリニューアルに着手するということです。まずは目黒... -
運営 wrote a new post, 京阪13000系6連の一部に4連化の動き(以前から複数編成の運用離脱・7連代走が発生中), on the site Kumoyuni45 6か月 2週間前
京阪電鉄13000系のうち、6両編成だった30番台の13031-⑥-13081(13031F)が、4両編成化されて交野線での営業運転に就いているようです。
6両編成時は存在しなかった「13681」という車番の中間付随車も確認されており、今回の編成短縮では改番も実施されているようです。
これ以前から、6両編成は複数の編成が営業運転から離脱していることが報告されており、6両編成の運用を7両編成が代走していることも確認されていま[…]京阪13031-⑥-13081が4連化(13031-④-13081)本日、京阪電鉄13000系30番台6両編成の13031-⑥-13081(13031F)が、4両編成に短縮されて運用に就く様子が確認されています(13031-④-13081)。 同編成の短縮に関しては、昨日時点で13... -
運営 wrote a new post, 近鉄の新型一般車両は「8A系」に 2024年度・2025年度の導入計画も明らかに, on the site Kumoyuni45 6か月 2週間前
先日、近畿日本鉄道が新型一般車両の情報を公開し、形式名が「8A系」であることや、2024年度は奈良線・京都線などに4両編成を12本、2025年度は同線区に加えて大阪線・名古屋線や軌間が異なる南大阪線に、4両編成を計17本導入する計画であることなども明らかとなりました。
老朽取替対象となる車両・編成は勿論、「8A」という奇特な付番の基準や、軌間変更が確実な南大阪線など、他線区向けで別の形式付番が発生するのかが注目されます。近鉄8A系 2024年10月に運行開始近畿日本鉄道は本日、新型一般車両が2024年10月に奈良線などで運行開始すると発表しました。形式名は8A系で、今年度は4連12本が投入予定です。また、2025年度には奈良線の他、大阪線、名古屋線、南大阪線にも新型車両の導入を予定していま... -
運営 wrote a new post, 名鉄9500系・9100系増備車が設計変更・併結時に通り抜け可能な前面貫通扉に, on the site Kumoyuni45 6か月 2週間前
名古屋鉄道が公開した2024年度の設備投資計画から、今年度以降増備される9500系・9100系は、先頭部が連結時に常時通り抜けが可能な貫通扉を備える構造に設計変更されることが分かりました。
「昨今の鉄道車両内での異常事態発生を受けて、避難誘導の円滑化を図る」ことが理由とされていますが、省令との兼ね合いがあったものなのか、或いは名鉄独自の判断によるものなのか気になるところです。
また、大半の既存車両が併結運転時に通り抜けがで[…]名鉄9100系・9500系 貫通タイプ導入名古屋鉄道は2024年度の設備投資計画を公表しました。今年度から避難誘導の円滑化を図るため、9100系及び9500系が連結時に常時通り抜けができる前面貫通扉を備える構造に変更されます。9100系は2編成、9500系は3編成導入予定です。... -
運営 wrote a new post, 京王電鉄が新型車両「2000系」導入や9000系の機器更新などを公表, on the site Kumoyuni45 6か月 2週間前
本日京王電鉄から、新型車両の2000系10両4編成の計40両を2027年3月までに導入し、内1編成は2026年初めに営業運転を開始することや、既存車両の8000系10両1編成、更に9000系10両1編成に機器更新を行うことが公表されました。
今後数年の京王電鉄では、車両非貫通解消や「京王ライナー」拡充などの為に5000系や2000系が新製され、既存車両の機器更新は、機器未更新車が残る8000系に加え、9000系0番台より後に[…]京王電鉄「2000系」導入(2026年に運行開始)京王電鉄は、2026年からロングシート車両「2000系」を導入すると発表しました。2027年3月までに4編成(40両)を導入します。製造は総合車両製作所(J-TREC)で、フルSiCのVVVFインバータ制御装置を採用します。また、... -
運営 wrote a new post, 西武鉄道10000系置き換え&新宿線着席サービス刷新が明らかに, on the site Kumoyuni45 6か月 2週間前
本日公表された西武鉄道の2024年度設備投資計画において、10000系「ニューレッドアロー(NRA)」を新たな車両へ置き換えると同時に、西武新宿線有料着席サービスの刷新を検討していることが明らかになりました。
約2年後の2026年度中の運行開始を見込んでいるようですが、新たな車両と有料着席サービスはどのようなものとなるのでしょうか。西武 2024年度設備投資計画(40000系3編成24両導入ほか)5月9日、西武鉄道は2024年度設備投資計画を公表し、40000系導入や新宿線有料着席サービス刷新(新車導入)などを明らかにしました。車両面に関する計画では、40000系車両を3編成24両導入するとしています。具体的な編成両数については... - さらに読み込む