くらがの

フォーラムへの返信

4件の投稿を表示中 - 1 - 4件目 (全4件中)

返信:本日未明、高崎線は運転を再開しました。ぐんま車両センターのD…

#97018
くらがの
参加者

本日未明、高崎線は運転を再開しました。
ぐんま車両センターのDD51 842が高崎操車場で救援を行う姿が確認されています。

返信:長野総合車両センターは以下の通りです。211系当面使用に伴う…

#96629
くらがの
参加者

長野総合車両センターは以下の通りです。

211系当面使用に伴う延命化工事
長野 7編成

特急形車両(E353系)解錠コック検知機能追加改造
松本 1編成

E233系機器更新
豊田 6編成

キハ110系当面使用に伴う延命化工事
…9両

キハ110系セラジェット化工事
…4両

※えちごトキめき鉄道受託工事
EC(装置保全・指定保全) 3編成
DC(要部検査)4両

返信:大宮総合車両センターの各業務件名と数量は次のとおりです。・E…

#96615
くらがの
参加者

大宮総合車両センターの各業務件名と数量は次のとおりです。

・E231系(小山)機器更新
9編成

・ホームドア改造
小山 E233系3編成
小山 E231系1編成
東大宮 E257系7編成(※波動編成含む)
東大宮 E261系1編成

・211系当面使用に伴う延命工事
高崎 7編成

・長編成ワンマン(中央・総武緩行線)工事
三鷹 E231系10編成

・E131系滑走対策(ミュージェット搭載)
幕張 0番台10編成

返信:手ブレーキの状態を制輪子と車輪の接触状態で確認することがあり…

#67026
くらがの
参加者

手ブレーキの状態を制輪子と車輪の接触状態で確認することがありますが、DE10形は制輪子があるにも関わらず、手ブレーキが推進軸で緊締される珍しい構造で、緊締されていても緩解状態と誤認する恐れがあります。
そのため貼り紙をするのが通例になっていて、同車に限った貼り紙ではありませんので補足いたします。

4件の投稿を表示中 - 1 - 4件目 (全4件中)
4号車の5号車寄り
戻る HOMEへ
タイトルとURLをコピーしました