-
KSTRが「JR貨物の車両(東日本エリア)」フォーラムで「EF65 2127とDE11 2002が大宮へ無動力回送」というトピックを立てました。 1年 8か月前
本日、新鶴見機関区所属EF65形2127号機とDE11形2002号機が大宮車両所へ無動力回送されました。牽引機はEF210-112[新]でした。このまま廃車となれば、広島更新色の機関車は消滅する事になります。
11/7
単8283レ
EF210-112+EF65-2127+DE11-2002
OM入場 府中本町付近にて
約44年間本当にお疲れ様でした。
薄い水色とカラシ色が可愛くて大好きでした。後は大宮更新色だけですね。#ありがとうカラシ pic.twitter.com/etXEWyql9l— 貨物男 (@kamotsuotoko) November 7, 2023
-
KSTRが「東京地下鉄(東京メトロ)」フォーラムで「東京メトロ2142Fが甲種輸送」というトピックを立てました。 1年 8か月前
本日、東京メトロ2000系2142Fが近畿車輛を出場し、徳庵駅から甲種輸送されています。同編成は欠番となっていました。
吹田タまではDD200-4[愛]が、吹田タからはEF65 2068[新]が充当しています。2023.11.3
9894レ
東京メトロ丸ノ内線2000系甲種輸送
DD200-4[愛]+2142f,6両
JR淡路〜吹田(タ)間にて
今回は欠番になってた編成の内の2142fが出場しました。 pic.twitter.com/oj6UkTMFhC— 御影検査場 (@MikageRailDepot) November 3, 2023
11/3
9866レ東京メトロ2000系甲種輸送高槻にて pic.twitter.com/Nsrmdmyntr— 上町鐵 (@ss_uv22) November 3, 2023
-
KSTRが「E217系」フォーラムで「クラY-139編成がTK構内で解体中」というトピックを立てました。 1年 8か月前
10月13日に入場した、E217系クラY-139編成ですが、本日までに一部車両の解体作業が確認されています。
入場中のクラY-104編成、クラY-142編成の今後の動向も気になるところです。2023.11.3
E217系 クラY-139編成
TK構内で解体中です。#E217系 pic.twitter.com/5rJVbLSgOp— 品オサ (@makodeha) November 3, 2023
-
KSTRが「相模鉄道」フォーラムで「相鉄11002×10が「おかいもの電車」ラッピングに」というトピックを立てました。 1年 8か月前
昨日(11/2)、相鉄11002×10が「お買い物電車」ラッピング作業を行った後回送されました。「お買い物電車」ラッピング車両は本日から12月下旬まで運行予定です。
相鉄グループ相鉄グループは、快適な暮らしをサポートする事業を通じてお客様の喜びを実現し、地域社会の豊かな発展に貢献します。2023/11/2
56(2) 11002×10 おかいもの電車
夕方のラッピング作業と厚木送り込みを
思った以上にかっこよくて明日からの営業が楽しみ pic.twitter.com/sBEgK2Gd8p— ゆう (@fukusei_2000) November 2, 2023
おかいもの電車ここに復活!!
57ゥ 11002×10 pic.twitter.com/QGeL3XZYz9— みつざかい (@hizkyo_35) November 2, 2023
-
KSTRが「東京地下鉄(東京メトロ)」フォーラムで「東京メトロ05系23Fにリニューアル工事施工中」というトピックを立てました。 1年 8か月前
現在運用離脱中の東京メトロ05系23F(05-123F)に、リニューアル工事(B修繕工事)施工が確認されています。現時点では、貫通扉の更新車タイプへの交換のほか、05-023号車は前照灯LED化、スカートの設置、行先表示器の交換が確認されています。
2023/10/30
B修繕中の05-123F近況 pic.twitter.com/hAh5blEHVq— ほたてバター焼き (@Z5Gh0) October 30, 2023
#東西線
本日、深川車両基地を訪れました。
かなり前から運用離脱している05-123Fは貫通扉が05系B修タイプに、車内座席及び案内表示器が取り外されていました。車両全面はまだ未更新ですが、運転席を何かしらの工事もしていました。又、入場中の東葉2101Fは全重検が終了していました。(一部の車両のみ) pic.twitter.com/4YKRIS6VZW— トワ釜(keiseiガチ勢) (@towakama1124) October 19, 2023
-
-
スーパーやくも が「
JR西日本の車両(その他)」グループに参加しました 1年 8か月前
-
スーパーやくも が「
JR四国の車両(その他)」グループに参加しました 1年 8か月前
-
-
スーパーやくも が「
JRの機関車動向(速報以外)」グループに参加しました 1年 8か月前
-
-
-
-
KSTRが「」フォーラムで「京浜東北線の209系500番台も窓改造開始」というトピックを立てました。 1年 9か月前
本日網干総合車両所内で、入場中の223系1000番台ホシV4編成にドア下の黄色の線が追加されていることなどが確認されています。
状況から、リニューアル工事が実施されているものと思われます。
同編成はAシート付きの編成で、近日運用が確認されていませんでした。223系V4(Aシート)編成
リニューアルされたっぽいです
2枚目の写真のドアの下に黄色い線が見えます pic.twitter.com/ouje2YVVol— 227系 (@227okayama) October 22, 2023
223系 V4
V3と同じ更新内容でしょうね pic.twitter.com/6G58Hyks8A— Aren (@Laureley_Shiho) October 22, 2023
-
スーパーやくも さんと
スミ(緑イヤホン野郎) さんが友達になりました 1年 9か月前
-
-
KSTR が「
東京地下鉄(東京メトロ)」グループに投稿しました。 1年 9か月前
昨日と本日、メトロ15106Fを使用したATO調整と思われる試運転が実施されました。
#東西線
92S 15106F ATO調整試運転?
今回の試運転は15000系での運行でした。西葛西では07系被られてしまいましたが、撮影できて満足です。23/09/28 浦安.西葛西.木場にて pic.twitter.com/maALlhbxC5
— トワ釜(スジ交換・京成鐡) (@towakama1124) September 28, 2023
-
KSTRが「東京地下鉄(東京メトロ)」フォーラムで「東京メトロ05-122Fが運用復帰」というトピックを立てました。 1年 10か月前
先日B修繕工事が完了し、深川工場を出場した東京メトロ東西線05系7次車の05-122Fですが、本日21S運用より営業運転に復帰している事が確認されています。
先例通り、行き先表示器のフルカラーLED化、VVVFなど主要機器の更新、スカート設置などが確認できます。#東西線
本日より運用復帰した05-122Fですが、モーターなどが更新されている事が確認できます。 pic.twitter.com/mDXJq7fi9L— トワ釜(スジ交換・京成鐡) (@towakama1124) September 25, 2023
2023/9/25
A1621SR 05-122F2月よりB修繕工事を行っていた同編成ですが、本日のA1321SR〜約7ヶ月ぶりに営業運転に復帰しました。 pic.twitter.com/YGKjTDHkRF
— ほたてバター焼き (@Z5Gh0) September 25, 2023
#東西線
家に帰る途中急いで撮ったので、画像ボケしてしまいました。
05-122Fが21S運用で運用復帰しています。
なお、前照灯LED化、車内LCD設置、スカート設備、機器更新などが確認されました。 pic.twitter.com/MpEqwZVtfy— トワ釜(スジ交換・京成鐡) (@towakama1124) September 25, 2023
-
スーパーやくも さんと
三島人(みしまんちゅ) さんが友達になりました 1年 10か月前
-
- さらに読み込む
