さく

  • B修8000 が「E217系 グループのロゴE217系」グループに投稿しました。 4年 2か月前

    クラY-2編成+クラY-146編成が幕張車両センターへ、クラY-133編成が逗子派出所(国府津車両センターから移動)へ疎開されました。また、クラY-34編成+クラY-124編成が幕張車両センターから返却されました。


    ?

  • ぶるーすかい が「相模鉄道 グループのロゴ相模鉄道」グループに投稿しました。 4年 2か月前

    相鉄最後の”幕車”の8000系8701×10(8701F)が昨日13日までにかしわ台車両センター構内で編成を分割されています。


    今後の動きに注目したいです。

    • まだ営業運転を開始していない21101×8(21101F)も編成を分割されているようです。

  • 南瓜西瓜 が「E217系 グループのロゴE217系」グループに投稿しました。 4年 2か月前

    クラY-50編成の国府津疎開が確認されています。

  • 南瓜西瓜 が「東京都交通局 グループのロゴ東京都交通局」グループに投稿しました。 4年 2か月前

    J-TREC横浜で目撃がある都営浅草線5500形5527Fですが、本日出場線の一部を使用した試運転と思われる動きが行われていました。

  • いちさと が「東京都交通局 グループのロゴ東京都交通局」グループに投稿しました。 4年 2か月前

    三田線6500形6501Fが編成をバラされているようです。

  • 南瓜西瓜 が「E217系 グループのロゴE217系」グループに投稿しました。 4年 2か月前

    クラY-5+Y-118編成の返却が確認されています。

  • 南瓜西瓜 が「E217系 グループのロゴE217系」グループに投稿しました。 4年 2か月前

    クラY-38+Y-144編成が国府津に疎開されました。

  • まつのき が「E217系 グループのロゴE217系」グループに投稿しました。 4年 2か月前

    クラY-12+Y-125編成の疎開返却は既報の通りです。これに併せてクラY-133編成が単独で国府津に疎開しました。
    また、逗子疎開編成ですが、画像ソースは無いもののY-127編成からY-116編成に交代し、更にY-116編成は8月29日に返却されたとの報があります。こちらは続報待ちです。

  • 南瓜西瓜 が「E217系 グループのロゴE217系」グループに投稿しました。 4年 2か月前

    クラY-12+Y-125編成が国府津から返却されています。

  • まつのき が「E217系 グループのロゴE217系」グループに投稿しました。 4年 3か月前

    田町疎開の編成がY-11+Y-114編成からY-21+Y-142編成に変更されています。
    前者は8月11日に返却実施、後者は8月12日午後の時点で田町センター到着済みでした。

    • 少し細かいですが東京総合車両センター田町センターは2018年6月1日付で東京総合車両センター田町派出に改組されているようです。
      https://t.co/YrqgnYlocp


      品川駅構内扱いでノートでは”品川疎開”と呼ばれているためノートはそちらにあわせました(フォーラムでは品川疎開と田町疎開が混ざっていますが…)。

  • トタギガ が「E217系 グループのロゴE217系」グループに投稿しました。 4年 3か月前

    @e231
    @kabocha103suika
    さんが先程編集した「(まとめ)E217系」が消えてしまっているようで、
    クリックしても「404NOT FOUND 」と表示されてしまいます…

    復旧よろしくお願いします。

    • いちさと さんが4年 3か月前に返信

      復旧しました。

    • 南瓜西瓜 さんが4年 3か月前に返信

      @e231
      下の表示こそ私が編集した事になっていますが、当方昨日は一度も手を付けていないので、下の表示自体バグが発生しているように思います。
      ノートの編集履歴では私が昨日編集した事にはなっていないので、此方の方が正しいかもしれません。

  • まつのき が「E217系 グループのロゴE217系」グループに投稿しました。 4年 3か月前

    基本2編成,付属2編成の合計4編成に動きがありました。

    クラY-115編成(7月27日のパンタグラフトラブル当該)がパンタグラフ交換を済ませた上で8月7日午後に逗子留置線に回送され、翌8日より営業運転に復帰しています。
    これと入れ替わりで、クラY-127編成が同8日の0691Sを最後に逗子留置線にて疎開留置中です。

    また、先述のY-18編成の幕張疎開返却と入れ替わりで、クラY-6編成が単独で国府津車両センターに疎開しました。

  • 南瓜西瓜 が「E217系 グループのロゴE217系」グループに投稿しました。 4年 3か月前

    クラY-18編成が幕張から返却されているようです。

  • ぶるーすかい が「相模鉄道 グループのロゴ相模鉄道」グループに投稿しました。 4年 3か月前

    8000系8708×10(8708F)が先月31日付で休車になっているようです。この編成はSIVを搭載した機器更新済みの編成です。

  • ひろ が「E217系 グループのロゴE217系」グループに参加しました 4年 3か月前

  • 南瓜西瓜 が「E217系 グループのロゴE217系」グループに投稿しました。 4年 3か月前

    @kou2
    まとめノートについて、バグ?が発生したのか大半の年月日に埋め込みが設定されている状態になっていたので、一度前の編集段階に復元の上、改めて反映しました。
    リンクや日時を変えている部分もありますが、反映された動向そのものは残してあります。

    • トタギガ さんが4年 3か月前に返信

      私自身設定していないのでバグかと思います。
      訂正ありがとうございました。

  • まつのき が「E217系 グループのロゴE217系」グループに投稿しました。 4年 3か月前

    既報の通り、Y-18編成がY-115編成パンタグラフ発火に伴う救援回送により鎌倉車両センターに一時返却されていましたが、救援回送当日中に単独編成で再度鎌倉車両センターを発ち品川方面へ回送されています。

    • BLT さんが4年 3か月前に返信

      今朝、幕張車両センター内にいました。
      鎌倉本所の置き場所も逼迫してるのかもしれませんね。

  • まつのき が「E217系 グループのロゴE217系」グループに投稿しました。 4年 3か月前

    7月16日より逗子駅留置線に留置されていたY-106編成ですが、7月28日の1752Sより運用に復帰しています。
    7月27日夜に発生したパンタグラフ発火の影響で翌28日の3752F~1553Sが所定15両のところ11両での運用となり、この穴を埋めた形になります。
    現時点では交換で逗子に疎開された編成は見受けられません。

  • さらに読み込む
4号車の5号車寄り
戻る HOMEへ
タイトルとURLをコピーしました