-
トタギガが「東京地下鉄(東京メトロ)」フォーラムで「9109Fが運用復帰(8両化)」というトピックを立てました。 1年 10か月前
8両化され各地で試運転を行なっていた、東京メトロ9000系9109Fが、本日(12月16日)の54S(メトロ内完結運用)より運用に復帰しました。
8両ステッカーの貼り付けはないようで、増結車には既存車とモケット等の違いが見受けられます。
東京メトロ車が8両化され、運用復帰するのはこれが初となります。おはようございます。
8両編成化されて本日から運行開始となった、東京メトロ南北線9000系 9109Fに乗車してきました。王子神谷〜白金高輪を一往復する54S運用だったため、再び走るのは明日以降になりそうです。
中間の2両のみが新車。既存6両と色々と違う点があり興味深かったです。 pic.twitter.com/q2gEphEN5u— 10月の列車 (@oct_rain1259) December 15, 2023
16 DEC2023
9109F:B754S昨年10月よりB修・8連化を行った南北線9109Fが、今朝の54Sから運用に復帰しました。営業開始一番列車です。 pic.twitter.com/jz4nnSQjgN
— ありま (@JA836A) December 15, 2023
54S 9109F
南北線メトロ車8両編成一番列車! pic.twitter.com/7jTkDtdoEG— はざこく (@tou_ou_railway) December 15, 2023
-
京急京成鐵が「東京地下鉄(東京メトロ)」フォーラムで「東京メトロ2142Fが営業運転開始」というトピックを立てました。 1年 10か月前
11月3日から5日にかけて、近畿車輛から甲種輸送されていた東京メトロ丸ノ内線の2142Fですが、12月12日より営業運転が確認されています。
全52編成中、同型式では49編成目、今年度11編成目の営業運転開始となります。
-
京急京成鐵さんがが「E217系」グループでフォーラムトピック「
(まとめ)E217系」を編集しました。 1年 10か月前
-
本日、横須賀疎開関連で編成入れ替えが行われました。
12月7日より疎開されていたクラY-8編成が返却され、この編成と入れ替わってクラY-37編成が疎開されました。2023/12/15
回9740M 横須賀疎開返却
E217系横クラY-8編成
回9741M 横須賀疎開
E217系横クラY-37編成横須賀疎開の交換が行われました。
撮影されていた皆様お疲れ様でした! pic.twitter.com/xinCblhd7C— 名無しさん (@Nanashisansh) December 15, 2023
-
トタギガ wrote a new post, 6000系6108Fシングルアームパンタ化, on the site 4号車の5号車寄り 1年 10か月前
西武鉄道6000系6108Fのパンタグラフがシングルアーム式に換装され、12月14日に武蔵丘車両検修場を出場しました。
私鉄 車両動向 > 西武6000系 編成表
路線・系統別 編成表 > 西武新宿線・拝島線・国分寺線・多摩湖線・西武園線 編成表西武6108F シングルアームパンタ化12月14日、西武6000系6108Fが武蔵丘車両検修場を出場し、パンタグラフがシングルアーム式に換装されたことが確認されました。同編成は今年3月に新宿線系に転属したほか、11月15日から武蔵丘車両検修場に入場していました。同形式でシング... -
京急京成鐵さんがが「E217系」グループでフォーラムトピック「
(まとめ)E217系」を編集しました。 1年 10か月前
-
京急京成鐵さんがが「E217系」グループでフォーラムトピック「
(まとめ)E217系」を編集しました。 1年 10か月前
-
10月19日より幕張へ疎開されていたクラY-33編成+Y-106編成が本日返却されました。
E217系クラY-33+Y-106 幕張疎開返却回送
大船
被られましたが、撮れてよかったです。 pic.twitter.com/eUjYDtZT75
— 鉄次郎 (@tetuzirou2022) December 13, 2023
-
2023/12/13
回9391M 幕張疎開
E217系横クラY-23編成+横クラY-122編成先週に引き続き幕張疎開の交換が行われました。
撮影されていた皆様お疲れ様でした! pic.twitter.com/92WR6qv1XI— 名無しさん (@Nanashisansh) December 13, 2023
入れ替わりにクラY-23編成とクラY-122編成が幕張車両センターへ疎開されました。
-
-
トタギガ wrote a new post, 2000系2081F横瀬へ, on the site 4号車の5号車寄り 1年 10か月前
西武新2000系2081Fが、12月13日に横瀬車両基地へ回送されました。
私鉄 車両動向 > 西武2000系 編成表
路線・系統別 編成表 > 西武新宿線・拝島線・国分寺線・多摩湖線・西武園線 編成表西武2081F 横瀬へ臨時回送12月13日、西武2000系2081F(8両編成、リニューアル車)が横瀬車両基地へ回送されました。いわゆる新2000系の大規模なリニューアル工事を施した編成が、過去の廃車目的の臨時回送と同様の形で同基地へ回送されるのは2077Fに続き2例... -
京急京成鐵が「京浜急行電鉄(京急)」フォーラムで「京急1025編成が車体更新」というトピックを立てました。 1年 10か月前
7月下旬より久里浜工場へ入場していた京急新1000形1025編成が、本日、車体更新を終え出場試運転を行いました。
今年度の鉄道事業設備投資計画において、同形式の車体更新が3編成16両(8連×1編成・4連×2編成)に予定されており、同編成は1401編成に続いて2本目の出場となります。2023年12月13日
京急1000形1025- 久里浜出場前試運転(車体更新・全般検査)
花月總持寺・京急鶴見
7月に入場していた当編成。
車体更新され、定番のけいきゅんマークが貼られました。 pic.twitter.com/74cQqxBFPM— 鉄次郎 (@tetuzirou2022) December 13, 2023
-
京急京成鐵 が「
JR九州の車両(その他)」グループに参加しました 1年 10か月前
-
トタギガ wrote a new post, 10000系11452F渡瀬北へ, on the site 4号車の5号車寄り 1年 10か月前
東武鉄道10000系11452Fが、12月12日に渡瀬北留置線(北館林解体所)へ回送されました。
私鉄 車両動向 > 東武10000系 編成表
路線・系統別 編成表 > 東武スカイツリーライン・伊勢崎線・日光線・亀戸線・大師線 編成表東武11452Fが北館林方面へ臨時回送本日、東武10000系10030型50番台の11452Fが北館林方面へ臨時回送されました。前例から、廃車のためと見られます。同編成は、2022年3月のダイヤ改正頃から運用を離脱し、暫くの間休車となっていたと思われる編成でした。 -
京急京成鐵さんがが「E217系」グループでフォーラムトピック「
(まとめ)E217系」を編集しました。 1年 10か月前
-
本日、クラY-39編成が湯河原へ疎開されました。
今回は、基本編成のみでの疎開となります。2023.12.11
回9841M E217系Y-39編成湯河原疎開回送@大船
本日湯河原疎開の送り込みがあり、11両編成での湯河原疎開は初だと思います。 pic.twitter.com/QqGRKEZJh5— E217系大好きチャンネル (@E217y125) December 11, 2023
-
トタギガ wrote a new post, 2000系2141F近畿車輛出場, on the site 4号車の5号車寄り 1年 10か月前
12月8日に近畿車輛を出場し、甲種輸送されていた東京メトロ2000系2141編成6両が、10日に横浜本牧へ到着しました。
今後、中野車両基地へ搬入されるとみられます。私鉄 車両動向 > 丸ノ内線2000系投入に伴う02系撤退
私鉄 車両動向 > 東京メトロ2000系 編成表
路線・系統別 編成表 > 東京メトロ丸ノ内線 編成表東京メトロ2141Fが甲種輸送本日、東京メトロ丸ノ内線2000系2141Fが近畿車輛を出場し、関東方面へ甲種輸送が行われています。出場時の牽引機はDD200-15です。 -
京急京成鐵が「小田急電鉄」フォーラムで「小田急3652×8の主電動機が交換」というトピックを立てました。 1年 10か月前
本日、小田急3000形8両編成3652×8(3652F)が大野総合車両所を出場し試運転を行ないました。
全般検査と併せて、主電動機が6極全密閉主電動機に変更されました。
同形式8連で、6極全密閉主電動機を搭載されたのは2月9日の3653×8に続いて2編成目となります。12/9
小田急3000形3652F(3652×8)
全般検査明け試運転1号車以外の車輪が交換
また今回の検査で主電動機が3653F等と同じ6極全密閉モーターに変更されてました
(動画は下のポスト) pic.twitter.com/xbq20LLG9H— お善行 (@obakyu_e) December 9, 2023
3652F 6極全密閉 pic.twitter.com/BzXKjjUMwq
— お善行 (@obakyu_e) December 9, 2023
-
トタギガ wrote a new post, 3000形3652×8全密閉IM化, on the site 4号車の5号車寄り 1年 10か月前
小田急3000形3652×8(3652F)の主電動機が全密閉化(6極IM化)され、12月9日に本線試運転が確認されました。
私鉄 車両動向 > 小田急3000形 編成表
路線・系統別 編成表 > 小田急小田原線・江ノ島線・多摩線 編成表小田急3652x8の主電動機が交換本日、小田急3000形8両編成3652x8(3652F)が大野総合車両所を出場し試運転を行ないました。全般検査と併せて、主電動機が6極全密閉主電動機に変更されました。同形式8連で、6極全密閉主電動機を搭載されたのは2月9日の3653x8... -
京急京成鐵が「東京地下鉄(東京メトロ)」フォーラムで「東京メトロ2141Fが甲種輸送」というトピックを立てました。 1年 10か月前
本日、東京メトロ丸ノ内線2000系2141Fが近畿車輛を出場し、関東方面へ甲種輸送が行われています。
出場時の牽引機はDD200-15[愛]です。2023/12/8、メトロ2000系2141編成‼️近畿車輛出場甲種輸送inJR淡路〜南吹田‼️久しぶりの同車の甲種でDD-200版の甲種は2度目です。天気も恵まれ何とか撮れました。ギャラリーは30名くらい居ましたよ今回はこれのみでPF車の甲種は行きません東の方頑張ってください。 pic.twitter.com/5t58jZWLO0
— stallion (@stallio10714270) December 8, 2023
-
トタギガ wrote a new post, ナハT7編成新津出場配給, on the site 4号車の5号車寄り 1年 10か月前
総合車両製作所新津事業所を出場していたE131系1000番台ナハT7編成3両が、12月7日に国府津車両センターへ配給されました。
鶴見線向け6本目となります。JR 車両動向 > E131系鎌倉車両センター中原支所編成表
路線・系統別 編成表 > 鶴見線・南武支線 他 編成表ナハT7編成が配給輸送12/6、信越線で試運転が行われたE131系1000番台 ナハT7編成ですが、12/7、湘南方面へ配給輸送されています。EF81 140が牽引しており、飛ばされたナハT6編成については、新津事業所へ戻ったとの目撃もあり、配給輸送はもう少し... -
京急京成鐵さんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
(検査出場時期)211系高崎車6両編成 最終出場一覧」を編集しました。 1年 10か月前
- さらに読み込む
