まつのき

  • まつのき が「E217系 グループのロゴE217系」グループに投稿しました。 3年 5か月前

    4月19日にクラY-4編成が鎌倉車両センターから東京方面に回送されています。幕張疎開という情報があります。

    • まつのき さんが3年 4か月前に返信

      疎開先は幕張車両センターであることが確定しました。

  • まつのき が「E235系 グループのロゴE235系」グループに投稿しました。 3年 5か月前

    4月7日にJ-TREC新津から鎌倉車両センターまで配給輸送されたクラF-14編成ですが、本日の724Sより営業運転を開始しました。信号炎管の廃止や、半自動ドアボタンの取付方法変更については既報通りです。

  • まつのき が「E235系 グループのロゴE235系」グループに参加しました 3年 5か月前

  • まつのきさんがが「E217系」グループでフォーラムトピック「E217系 グループのロゴ(まとめ)E217系」を編集しました。 3年 5か月前

  • まつのき が「運用数グループ グループのロゴ運用数グループ」グループに投稿しました。 3年 5か月前

    湘南新宿ライン・上野東京ラインの運用数についてですが、以下のソース(個人サイト)によると、2022年3月改正以降のE231系/E233系小山・国府津車の稼働運用数は以下の通りになります。

    小山車基本編成:58運用(改正前比-3)
    国府津車基本編成:54運用(改正前比-1)
    基本編成合計:112運用(改正前比-4)

    小山車付属編成:49運用(改正前比±0)
    国府津車付属編成:50運用(改正前比-1)
    付属編成合計:99運用(改正前比-1)

    ただし上記の運用数は、終日所属区留置となる運用を含みません。また、小山車付属編成については1運用のみ朝ラッシュ時に運用せず夕方時間帯の片道1本のみの運用があり、この運用を当サイトの最大稼働数に含めるべきかはモデレーターの方に一任します。

    ソース
    ht…[ 続きを読む ]

    • 南瓜西瓜 さんが3年 5か月前に返信

      共有ありがとうございます。
      毎年実績がある個人サイト様で、以前から大きく参考にさせて頂いているので、今回もそのような形になるのではと思います。
      @e231

  • まつのき が「運用数グループ グループのロゴ運用数グループ」グループに投稿しました。 3年 6か月前

    横須賀・総武快速線の付属4両編成の運用数は42運用(改正前比2運用減)のようです。
    基本編成より5編成配置が少ない分運用も5運用少ない点は改正前と同一となっています。

    ※フォーラムの運用数トピックが新規返信不可能となっていた為こちらに記入しました。

    • 南瓜西瓜 さんが3年 6か月前に返信

      情報共有ありがとうございます。
      反映価値は十分あると思うので、フォーラムでの対応はこちらで検討致します。

  • まつのき が新しいアクティビティコメントを投稿しました 3年 6か月前

    【訂正】運用数の数え間違いがありました。内回りが21運用で、朝時間帯最大同時稼働数は40編成です。

  • まつのき が「運用数グループ グループのロゴ運用数グループ」グループに投稿しました。 3年 6か月前

    以前こちらのグループに投稿した2022年3月改正の山手線最大運用数に関してですが、平日朝ラッシュ時間帯の最大同時稼働編成数は40編成(外19/内21)で10編成が所属区留置となるものの(以前41と書きましたが数え間違いでした。訂正します)、夕方ラッシュ時の稼動編成のうち、2編成は朝時間帯に車庫で予備となっていた編成を用いるようです。従…[ 続きを読む ]

    • 南瓜西瓜 さんが3年 6か月前に返信

       情報共有ありがとうございます。

       今のところ、路線系統別編成表の運用数は、その系統で最低限必要となる車両数を可視化する為に、1日に最も稼働数が増える時間帯の運用数(平日朝ラッシュの数が殆どなのはこの為)を反映しています。
       今回の場合、夕方時間帯稼動編成は37編成で、朝の稼働数40を下回っているので、後者に挙げられた『朝時間帯の最大運用数に基づき「50編成/40運用」』という反映になると思います。

  • まつのき が「E217系 グループのロゴE217系」グループに投稿しました。 3年 6か月前

    クラY-19編成が品川駅を東京方面に回送で通過しました。幕張疎開と思われます。

  • まつのきが「E217系」フォーラムで「クラY-13編成運用離脱」というトピックを立てました。 3年 6か月前

    本日、クラY-13編成の広告撤去が確認され、運用を離脱しました。
    同編成は装置保全時期の編成で、3月3日の回1077Sでの入庫目撃を最後に、鎌倉車両センターで留置されたままでした。

  • 中央線快速 6・4両分割編成(H編成)
    青梅線・五日市線 6両編成(青編成)

    八高線発着の分割列車が運転されなくなり、これに伴いH編成の運用が1運用削減(25Hが消滅)されます。
    一方で青編成の6両編成単独運用が1運用増加(51運用が新設)します。
    中央線快速10両貫通編成(E233系T編成・209系1000番台)及び青編成4両・青6+青4併結運用については増減は見られません。

    参考
    https://www.jreast-timetable.jp/2203/train/145/145511.html

  • 追記

    中央・総武線(三鷹車両センターE231系0・500番台)運用

    21Bが終日中野、51Bが終日津田沼(旧習志野電車区)留置となります。番号の繰り上げはせず、飛び番となるため運用番号としては01B~99B,01C~11Cのままですが、最大使用編成数(運用数)が56から54に減少します。

    参考
    https://www.jreast-timetable.jp/2203/timetable/tt1009/1009040.html

  • まつのき が「運用数グループ グループのロゴ運用数グループ」グループに投稿しました。 3年 6か月前

    本日更新のJR東日本の時刻表ページによると、3月12日改正以降の横須賀線・総武快速線について、基本編成(11両)の最大所要編成数が現行の49編成から2編成削減され、47編成となります。95・97運用が消滅します。
    付属編成(4両)については現時点では不明です。
    https://www.kotsu.co.jp/products/details/112202.html

    • 南瓜西瓜 さんが3年 6か月前に返信

      事後報告で恐縮ですが、山手線と併せてフォーラム反映させて頂きました。
      私の調査と誤認されないよう、まつのきさんにグループで共有頂いた旨を明記しています。

  • まつのき が新しいアクティビティコメントを投稿しました 3年 6か月前

    土休日ダイヤは外回りが最大18編成(01G~33G,61G),内回りが最大17編成(00G~16G,60G~74G)となり、現行ダイヤと比較して4編成削減され15編成が終日予備とされます。

  • まつのき が「運用数グループ グループのロゴ運用数グループ」グループに投稿しました。 3年 6か月前

    本日更新のJR東日本の時刻表ページによると、3月12日改正以降の山手線について、最大所要編成数が現行の46編成から5編成削減され、41編成となります。
    内訳は外回りが最大19編成(01G~35G,61G)、内回りが最大22編成(00G~22G,60G~76G)です。
    夕方に出庫する運用については番号が振り直されていますが、仮にすべての夕方出庫の運用が朝運用と同じ編成を用いる場合、9編成が終日予備となります。
    https://www.jreast-timetable.jp/2203/timetable/tt0319/0319040.html

    • まつのき さんが3年 6か月前に返信

      土休日ダイヤは外回りが最大18編成(01G~33G,61G),内回りが最大17編成(00G~16G,60G~74G)となり、現行ダイヤと比較して4編成削減され15編成が終日予備とされます。

    • 南瓜西瓜 さんが3年 6か月前に返信

      改正ダイヤの時刻表に基づいた調査及びその情報の共有、誠にありがとうございます。
      山手線に限らず、首都圏各線の運用数減はコンテンツに反映される事項で、話題性も十分だと思うので、余力があれば是非フォーラムにもご投稿頂ければと思います。

    • まつのき さんが3年 6か月前に返信

      【訂正】運用数の数え間違いがありました。内回りが21運用で、朝時間帯最大同時稼働数は40編成です。

  • まつのき が「運用数グループ グループのロゴ運用数グループ」グループに参加しました 3年 6か月前

  • まつのきさんがが「E217系」グループでフォーラムトピック「E217系 グループのロゴ(まとめ)E217系」を編集しました。 3年 7か月前

  • まつのき が「E217系 グループのロゴE217系」グループに投稿しました。 3年 7か月前

    過去の疎開経歴の修正になりますが、Y-16編成は2021年5月5日から10日にかけても横須賀疎開中となっていたようです。
    従来「5月5日に鎌倉セ返却」→「5月10日に再度疎開」と当ノートに記録しておりましたが、これを「5月5日、10日にそれぞれ鎌倉セに一時返却、再疎開」と修正させていただきます。
    https://twitter.com/forest19_mori/status/1390582001690841090?s=20&t=d-Hw2qKyW1pPF9Erblj6gQ

  • まつのきが「E217系」フォーラムで「クラY-11編成ドアステッカー撤去」というトピックを立てました。 3年 7か月前

    2月10日のが最後の運用目撃となり、鎌倉車両センター内で留置されていたE217系クラY-11編成ですが、本日ドアステッカー及び前面種別幕の撤去が確認されました。

  • まつのき さんのプロフィールが更新されました。 3年 7か月前

  • さらに読み込む
4号車の5号車寄り
戻る HOMEへ
タイトルとURLをコピーしました