-
BLTが「E233系」フォーラムで「サイ116編成が東京出場」というトピックを立てました。 3週間前
6/9、E233系1000番台 サイ116編成(サイS116編成)が東京総合車両センターを出場し、さいたま車両センターまで自走で回送されました。
前例同様、モハE233-1016とモハE233-1416の機器は新品のものに更新されており、ワンマン運転対応改造と指定保全も行われてます。
https://twitter.com/ryo86278917/status/1931911498269614414?s=46 -
トタギガ wrote a new post, サウF-5103/5203編成苗穂へ, on the site 4号車の5号車寄り 3週間 1日前
6月6日、721系サウF-5103/5203編成6両が苗穂工場へ回送されました。
JR 車両動向 > 721系札幌運転所編成表
721系サウF-5103/F-5203編成が苗穂入場6月6日、721系サウF-5103/5203編成がDE10 1742の牽引によって苗穂工場へ入場しました。721系5100番台6連の廃車は例がなく、2003年製の中間車を挟んでいますが、廃車となる可能性があります。 -
トタギガ wrote a new post, センN1編成新津出場配給, on the site 4号車の5号車寄り 3週間 2日前
総合車両製作所新津事業所を出場していたE131系800番台センN1編成4両が、6月4日から7日にかけて仙台車両センター宮城野派出所へ配給されました。
仙石線向け1本目となります。JR 車両動向 > E131系仙台車両センター編成表
路線・系統別 編成表 > 仙石線 編成表E131系800番台センN1編成が配給輸送新製出場後の試運転が続いていた仙石線向けE131系800番台のセンN1編成ですが、本日E493系オク01編成の牽引により配給輸送が開始されました。 -
トタギガ wrote a new post, 71-000形Z12編成新津出場, on the site 4号車の5号車寄り 3週間 4日前
6月4日に総合車両製作所新津事業所を出場し、甲種輸送されていた東京臨海高速鉄道71-000形Z12編成が、5日に大崎に到着しました。
私鉄 車両動向 > 東京臨海高速鉄道の動向
私鉄 車両動向 > 東臨71-000形 編成表
路線・系統別 編成表 > 埼京線・川越線・りんかい線・相鉄直通 編成表東臨71-000形2編成目が新津出場・甲種輸送本日、東京臨海高速鉄道71-000形の2編成目が総合車両製作所新津事業所を出場しました。DD200-6牽引で甲種輸送されています。 -
トタギガ wrote a new post, 6020系6153F横浜出場, on the site 4号車の5号車寄り 3週間 4日前
6月3日に総合車両製作所横浜事業所を出場し、甲種輸送されていた東急6020系6153Fが、4日に長津田へ到着しました。
私鉄 車両動向 > 東急6020系 編成表
路線・系統別 編成表 > 東急大井町線・田園都市線 編成表東急6020系6153FがJ-TREC横浜出場本日未明、東急大井町線向け6020系6153FがJ-TREC総合車両製作所横浜事業所を出場しました。先例から、今後は甲種輸送が行われるものと推測されます。 -
BLTがフォーラム「東臨71-000形2編成目が新津出場・甲種輸送」の「その他の公民鉄(東日本エリア)」というトピックに返信しました。 3週間 4日前
2025.6/5(木)
甲34.9774レ
EF65 2084[新]+東京臨海高速鉄道71-000形トリZ12編成@大宮,大崎にて pic.twitter.com/0FR8tHDUi8
— えぬた (@NSIK10Z19W08) June 5, 2025
6/5昼、東京総合車両センターへ入場しました。
新潟ターミナル〜高崎操車場がEH200-19、高崎操車場〜大崎がEF65 2084がそれぞれ牽引しました。 -
BLTが「E231系」フォーラムで「コツS-27編成が東京出場」というトピックを立てました。 3週間 6日前
6/3、E231系近郊タイプのコツS-27編成が東京総合車両センターを出場(TK出場)し、国府津車両センターまで自走で回送されました。
2021年8月に同所で一部機器のみ更新して出場してましたが、今回は指定保全の他、床下主要機器更新、ホームドア対応改造が行われての出場となりました。 -
BLTが「西武鉄道」フォーラムで「西武8000系8103Fが西武国分寺線で営業運転開始」というトピックを立てました。 1か月前
小田急電鉄8000形8261×6を譲受したサステナ車両の西武鉄道8000系8103Fが、予告通り5/31の始発(東村山発 国分寺行き6602列車)より西武国分寺線で営業運転を開始しました。
西武8000系1本目となります。8103Fの1番列車は国分寺線の朝イチ、始発!ついにデビュー! pic.twitter.com/GkBj6JKKVJ
— クリキノ (@abababbabo) May 30, 2025
-
いちさとがフォーラム「東京メトロ9000系増結用中間車8両が川崎車両出場」の「東京地下鉄(東京メトロ)」というトピックに返信しました。 1か月前
9510号車でモニタリング台車が確認されています。
https://twitter.com/kneha175/status/1928296655347908809 -
トタギガ wrote a new post, オカR21・L31・L32編成近畿車輛出場, on the site 4号車の5号車寄り 1か月前
5月29日、227系オカR21編成2両・オカL31編成3両・オカL32編成3両の計8両が近畿車輛を出場し、下関総合車両所岡山電車支所まで回送されました。
JR 車両動向 > 227系下関総合車両所岡山電車支所編成表
227系500番台オカL31編成・L32編成とR21編成が近畿車輛出場本日、227系500番台「Urara」3連(×2編成)オカL31編成・L32編成と2連(×1編成)オカR21編成が近畿車輛を出場し試運転が行われています。 -
5月28日から29日にかけて、185系オオB6編成6両が長野総合車両センターへ配給されました。
JR 車両動向 > 185系大宮総合車両センター編成表
オオB6編成が配給輸送5/28、185系200番台 オオB6編成が長野方面へ配給輸送されています。EF64 1032が牽引しており、除籍・解体が確認された場合、185系200番台は廃区分番台となります。 -
トタギガ wrote a new post, 70-000形Z8編成廃車陸送, on the site 4号車の5号車寄り 1か月前
5月17日から28日にかけて、東京臨海高速鉄道70-000形Z8編成(70-080F)が東臨運輸区から陸路で搬出されました。
私鉄 車両動向 > 東京臨海高速鉄道の動向
私鉄 車両動向 > 東臨70-000形 編成表
路線・系統別 編成表 > 埼京線・川越線・りんかい線・相鉄直通 編成表東臨70-000形Z8編成全車が陸送搬出(2両が東京港へ)5月17日未明から本日未明にかけて、東臨70-000形70-080F(Z8編成)が東臨運輸区から陸送搬出されました。先頭車2両は東京港へ、中間車8両は解体業者へ搬出されています。17日未明に搬出された中間電動車2両は主要床下機器が撤去され... -
トタギガ wrote a new post, カキH7・H10編成浜松へ, on the site 4号車の5号車寄り 1か月前
213系5000番台カキH7編成2両とH10編成2両の計4両が、5月27日に浜松(西浜松電留線)へ回送されました。
JR 車両動向 > 213系大垣車両区編成表
路線・系統別 編成表 > 東海道本線・飯田線 編成表213系カキH7編成とH10編成が浜松へ臨時回送213系5000番台カキH7編成とカキH10編成が、本日、西浜松へ臨時回送されました。313系の大垣転属による置き換えに伴う臨時回送と見られ、今後は廃車になることが見込まれます。同形式から廃車が発生するのは2例目となります。 -
トタギガ wrote a new post, 6020系6152F横浜出場, on the site 4号車の5号車寄り 1か月前
5月20日に総合車両製作所横浜事業所を出場し、甲種輸送されていた東急6020系6152Fが、21日までに長津田へ到着しました。
私鉄 車両動向 > 東急6020系 編成表
路線・系統別 編成表 > 東急大井町線・田園都市線 編成表東急6020系6152FがJ-TREC横浜出場本日、東急6020系6152F(5連)がJ-TREC総合車両製作所横浜事業所を出場しました。今後は甲種輸送が行われるものと推測されます。 -
BLTが「185系」フォーラムで「オオB6編成が配給輸送」というトピックを立てました。 1か月前
5/28、185系200番台 オオB6編成が長野方面へ配給輸送されてます。
EF64 1032が牽引しており、除籍・解体が確認できた場合、185系200番台は廃番台となります。185系廃車回送 土呂発車! 大荒れ! pic.twitter.com/X5qdLkB721
— あとす (@yoda_16123) May 28, 2025
-
トタギガ wrote a new post, E8系カタG11編成川崎車両出場, on the site 4号車の5号車寄り 1か月前
E8系カタG11編成が川崎車両兵庫工場を出場し、海上輸送後、5月18日から21日ごろまでに仙台港から新幹線総合車両センターまで陸送されました。
新幹線 車両動向 > JR東日本 E8系編成表
路線・系統別 編成表 > 山形新幹線 編成表カタG11編成が陸送搬入済み5/18~21ごろ、E8系カタG11編成が新幹線総合車両センターへ陸送搬入されました。2025年度2編成目となります。25年度は6編成が投入され、全15編成が出揃う見通しです。25年度1編成目のカタG10編成は4月上旬頃に陸送(参考X... -
いちさと wrote a new post, 「路線・系統別 編成表」「個人メモ」がJR東海・JR西日本に対応しました, on the site 4号車の管理より 1か月前
本日、「路線・系統別 編成表」「個人メモ」がJR東海、JR西日本の近郊型、通勤型、一般型電車に対応しました。(個人メモは登録可能でしたが件数や記入率が表示される路線別編成表を公開しました。)
併せて「路線・系統別 編成表」の運用数過去ログを別のタブへ分離しました。更新コンテンツ
路線・系統別 編成表首都圏のJR東日本、大手私鉄、都営地下鉄などの路線別の編成表、運用数を公開しています。 -
トタギガ wrote a new post, 8800形8807編成塗色変更, on the site 4号車の5号車寄り 1か月 1週間前
京成8800形8807編成が5月23日に塗色変更を終え、くぬぎ山工場を出場しました。
私鉄 車両動向 > 京成8800形 編成表
路線・系統別 編成表 > 松戸線・千葉線 編成表京成8807編成が京成標準塗装になって出場本日、京成8800形8807編成がくぬぎ山工場を出場し出場試運転が行われました。既報通り京成標準塗装に変更され、本線走行が確認されるのは初めてです。 -
ととめ commented on the post, 京成が押上と成田空港を結ぶ新型特急を導入へ どのような列車となるのか?, on the site Kumoyuni45 1か月 1週間前
既存のスカイライナーは、今後控える成田空港の新滑走路建設等などで需要がさらに増加していくものとみられます。また、日暮里駅などの旅客対応状況をみると、需要の分散をはかる狙いがありそうです。
近年の3200形などの状況をみると、製造は日車やJ-TRECとなるでしょうか。 -
トタギガ wrote a new post, 12-600形12-911F日本車輌出場, on the site 4号車の5号車寄り 1か月 2週間前
5月16日に日本車輌製造豊川製作所を出場し、甲種輸送されていた都営12-600形12-911Fが、17日に本牧埠頭に到着しました。
今後、木場車両検修場へ搬入されるとみられます。私鉄 車両動向 > 都営12-600形 編成表
路線・系統別 編成表 > 都営大江戸線 編成表都営大江戸線12-911Fが日本車輌出場本日、都営地下鉄12-600形12-911Fが日本車輌製造豊川製作所を出場し、甲種輸送が行われています。牽引機はDD200-22です。 - さらに読み込む
