-
トタギガさんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
(検査出場時期)東武:10000型・10030型・10080型(本線系統) 最終出場一覧」を編集しました。 2年前
-
トタギガさんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
(検査出場時期)東武:6050型 最終出場一覧」を編集しました。 2年前
-
トタギガさんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
(検査出場時期)東武:200系(200型・250型) 最終出場一覧」を編集しました。 2年前
-
トタギガさんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
(検査出場時期)東武:20400型 最終出場一覧」を編集しました。 2年前
-
BLTが「JRの車両その他(東日本エリア)」フォーラムで「元ニイV13編成長野出場」というトピックを立てました。 2年前
長野総合車両センターへ入場してたE127系元ニイV13編成ですが、9/5、湘南方面へ配給輸送されています。
今回もEF64 1032が牽引しており、新ナハV2編成となるでしょう。
新潟車両センターに13本あったE127系は、えちごトキめき鉄道へ11本譲渡・2本が中原支所へ転出したことになります。
なお、9/7には中原支所で撮影会が予定されています。9/5 E127系ナハV2編成 南武支線転用改造終了に伴うNN出場
長野駅6番線は激パで撮影の位置取りに少々手間がかかりました。
撮影された方々、お疲れ様でした。 pic.twitter.com/o5XqcAxKo4— 長野県の鉄道好き (@kWo6uS1IWcQnJUh) September 5, 2023
(B LT)時間調整 -
いちさとが「E233系」フォーラムで「E233系が予備パンタを使用し営業運転」というトピックを立てました。 2年前
9月3日、E233系トタ青462編成が河辺駅で車両点検を実施し、その後、予備パンタを使用して営業運転を行う姿が確認されました。
E233系では、2013年1月に本線上で予備パンタの(なびき方向が予備パンタ)がありましたが、営業運転での使用が確認されるのは初めてとなります。にはE353系が営業運転で予備パンタを使用しています。E233系トタ青462編成+トタ青662編成
1813デ
予備パンタグラフ使用本日昼頃発生した青梅線内車両点検の当該車両であった同編成ですが、8号車(モハE233-620)は予備パンタを使用して13運用に続投されました。通常、アンテナ側のパンタ(名古屋方)を使用しますが、逆側(東京方)のパンタが上がっています。 pic.twitter.com/mJnqTkoNGb
— くたてつ (@KT4_ch1yuto) September 3, 2023
https://twitter.com/TcE233_521/status/1698246877337293295(いちさと)
時間調整中 -
いちさとがフォーラム「ミツA521編成に千葉県誕生150周年ラッピング」の「E231系」というトピックに返信しました。 2年前
9月1日付の千葉県報道発表によると、ラッピングトレインは9月4日から10月1日まで運行される予定です。
https://www.pref.chiba.lg.jp/bunshin/150th/wrappingtrain.html -
-
トタギガ wrote a new post, 2000系2150F近畿車輛出場, on the site 4号車の5号車寄り 2年前
9月1日に近畿車輛を出場し、甲種輸送されていた東京メトロ2000系2150編成6両が、3日に横浜本牧へ到着しました。
今後、中野車両基地へ搬入されるとみられます。私鉄 車両動向 > 丸ノ内線2000系投入に伴う02系撤退
私鉄 車両動向 > 東京メトロ2000系 編成表
路線・系統別 編成表 > 東京メトロ丸ノ内線 編成表丸ノ内線2150Fが甲種輸送9/1、東京メトロ丸ノ内線2000系2150Fが近畿車輛を出場し、甲種輸送されています。徳庵駅~吹田タ間はDD200-20、吹田タからはEF65 2092が充当されています。 -
いちさとさんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
(検査出場時期)京急:新1000形 最終出場一覧」を編集しました。 2年前
-
いちさと wrote a new post, モデレーターの担務変更について, on the site 4号車の管理より 2年前
9月1日付でフォーラム、入出場、編成表、運用状況モデレーターの変更を実施することとなりましたのでお知らせ致します。
フォーラム・入出場モデレーター
実活動状況に合わせた人数減を行いました。編成表モデレーター
更新遅延がありご迷惑をおかけしております。負担分散のため「やりいか」さんに新たにモデレーターへ就任頂きました。運用状況モデレーター
「かもねぎ」さんがご多忙なことから運営を外れました。
在線デ[…] -
-
トタギガさんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
(検査出場時期)E233系0番台T編成・H編成(改造済)・209系1000番台 最終出場一覧」を編集しました。 2年前
-
トタギガさんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
(検査出場時期)E233系0番台H・青・P編成 最終出場一覧」を編集しました。 2年前
-
BLTさんがが「E217系」グループでフォーラムトピック「
(まとめ)E217系」を編集しました。 2年前
-
https://www.threads.net/@ega_blt/post/CwhEpMGvpfs/?igshid=MzRlODBiNWFlZA==
クラY-21編成とクラY-142編成が幕張車両センターへ疎開され、入れ替わりにクラY-18編成とクラY-103編成が返されました。 -
ととめ wrote a new post, 元ニイU102編成7両秋田出場, on the site 4号車の5号車寄り 2年前
8月29日から30日にかけて、元ニイU-102編成7両が秋田総合車両センター本所を出場し、勝田車両センターまで回送されました。
同センターへの転属が発表されており、今後、波動輸送に就く予定です。JR 車両動向 > E653系勝田車両センター編成表
元ニイU102編成がAT出場8/29、E653系元ニイU102編成が秋田総合車両センター本所を出場し、新潟・首都圏方面へ自力で回送されています。現状、車体表記や新しい編成番号などは報告されていません。 -
https://www.threads.net/@ega_blt/post/Cwewt7XP8IR/?igshid=MzRlODBiNWFlZA==
8/18に外された800番台デビュー20周年ヘッドマークですが、今度はクハE231-807側とクハE230-807側で相互入替して掲出再開しました。 -
いちさと wrote a new post, クラウドファンディングのリターン発送について, on the site 4号車の管理より 2年前
機関車在線表示システム構築のためのクラウドファンディングですが、予定通り、ご支援いただいた皆様にリターン(充当速報機能)をご案内致しました。
メールが未着の方がいらっしゃいましたら「機関車在線表示システム事務局」までご連絡を頂きたく存じます。メールアドレス:totome@4gousya.net
このたびはご支援を頂きありがとうございました。
在線機能リリースは3カ月前倒しで実施することができましたが、今後もご[…] -
トタギガ wrote a new post, 12-600形12-851F川崎車両出場, on the site 4号車の5号車寄り 2年前
8月25日に川崎車両を出場し、甲種輸送されていた都営12-600形12-851Fが、27日に本牧埠頭へ到着しました。
今後、木場車両検修場へ搬入されるとみられます。私鉄 車両動向 > 都営12-600形 編成表
路線・系統別 編成表 > 都営大江戸線 編成表都営12-851Fが川崎出場本日、都営大江戸線12-600形12-851Fが川崎車両を出場し甲種輸送が行われています。牽引機は吹田タまでDD200-20、吹田タからはEF65 2065です。今年度2編成目の新製となります。 - さらに読み込む
