-
きろくてつ が「
東京地下鉄(東京メトロ)」グループに参加しました 3年 9か月前
-
-
昨日よりトタH49編成が青運用を代走しています。
引き変わりにトタ青664編成+トタ青464編成が昨日より運用に入っていないようです。
https://loo-ool.com/rail/c/34/ -
11/5に5169Fが長津田検車区から元住吉検車区へ回送されました。また5167Fが入れ替わりで長津田検車区へ入場しました。
2021/11/5
5169F 元住吉返却回送
5167F 車両改造に伴う長津田検車区送り込み回送昨日、一昨日と田園都市線内で試運転を行った5169Fが所属場所である元住吉に返却されました
それと入れ替わるように5167Fが長津田検車区に回送されました pic.twitter.com/RxkiyfAyKo— かじかわ (@ryochancomne) November 5, 2021
-
-
5169Fの試運転が行われました。
運転台の様子が判る発信があればフォーラム投稿もできるかもしれません。11/3 98 5169F 試運転
長津田検車区でのアンテナ設置工事を終えて試運転を行いました。
@田奈、江田 pic.twitter.com/YL6MK0R7yR— 八角形 (@octagontkk) November 3, 2021
-
-
B修8000 が「
東京地下鉄(東京メトロ)」グループに投稿しました。 3年 10か月前
17183Fが営業運転を開始しています。
10/31
05S
東京メトロ17000系17183F pic.twitter.com/IFjotzsFyP— もにはる (11/5Amabile) (@MT172934) October 31, 2021
-
8/14に相鉄直通対応工事を終え、元住吉へ返却された4101Fが、10/25,30,31に試運転を行いました。
元住吉検車区返却後の日中試運転は初と見られ、今後運用復帰するのか等の動向が注目されます。10/25
97K 試運転
4101F
無線関連の試運転でしょうか? pic.twitter.com/9QHPO9SeaZ— さ ぎ ぬ ま (@myme8107) October 25, 2021
2021/10/30,31
4101F ATO確認試運転 pic.twitter.com/3Askl7mv7A
— かじかわ (@ryochancomne) October 31, 2021
-
-
みやがわ が「
東京地下鉄(東京メトロ)」グループに参加しました 3年 10か月前
-
B修8000 が「
東京地下鉄(東京メトロ)」グループに投稿しました。 3年 10か月前
10136Fが和光検車区から新木場車両基地へ不定期回送されました。運用調整によるものと思われます。
間もなく検査期限を迎える7101Fが昨日新木場車両基地へ入庫しており、動向が注目されます。
https://twitter.com/E7_F21_Ima/status/1454307724989132800 -
B修8000 が「
東京地下鉄(東京メトロ)」グループに投稿しました。 3年 10か月前
10101Fが10両編成で運用に復帰した模様です。写真を伴う発信がないのでグループに一度置いておきます。
https://loo-ool.com/rail/MF/#dialog -
ぶるーすかい が「
205系(東日本エリア)」グループに投稿しました。 3年 10か月前
先月29日から郡山総合車両センターに入場していた3100番台のセンM15編成が全般検査を終え同所を出場しました。ED75-758[仙]とDE10-1651[郡]の牽引で石巻まで配給されたのち本日27日に仙石線内で試運転を行いました。労組資料で同線への”べスプラによる新型車両(131系予定)”の投入計画も窺える中、今後の同番台の検査について注目されます。
おまけ(?) pic.twitter.com/9E27LYriIQ
— 霞の目 (@PJ_N10) October 27, 2021
10/27
配8681レ 試8422S
KY出場
DE10-1651+仙石線 205系3100番台 M15編成郡山総合車両センターでの全般検査を終えて郡山~石巻まで配給された後、宮城野派出所へ試運転を行いました pic.twitter.com/cfgNi1A3Mh
— TAKA (@nsxytaka) October 27, 2021
2021.10.27
仙石線205系(M15) KY出場配給
長町、石巻にて撮影 pic.twitter.com/pDfq3uzpAH— 青海 はやて/Oumi Hayate (@kj_chk) October 27, 2021
-
B修8000 が「
東京地下鉄(東京メトロ)」グループに投稿しました。 3年 10か月前
18103Fにドアステッカーが貼り付けられました。
さっきの18103F
ドアステッカーも貼られてるからそろそろ運用入りかな? pic.twitter.com/2WWsXJqSGJ— な り ス カ :|| (@kazetatiaobaBw) October 27, 2021
-
1513編成が1604Cで回送されています。
1604C : 1513- #keikyu_unyo
文庫で偶然遭遇。もしかして…? pic.twitter.com/5kEeOrY5tW
— yosshi (@yosshi_trains) October 26, 2021
-
-
B修8000 が「
東京地下鉄(東京メトロ)」グループに投稿しました。 3年 10か月前
18103Fが本日日中試運転を行いました。これを以て入籍となるものと思われます。
10/26 95-102レ~B1095S
メトロ18000系18103F pic.twitter.com/tBSjmBj8Zw— ワザ (@yourinwaza) October 26, 2021
18103F 新製試運転@鷺沼 pic.twitter.com/HkTIstoI3s
— 秋月 (@cygnus_01_02) October 26, 2021
-
新宿線10-650Fの試運転が確認されています。
10/25 1091T 10-300形10-650F 新製性能確認試運転 住吉駅1045に入って出発し大島方面へ pic.twitter.com/xYuFL4NrwF
— 横浜Fライナー (@tiyFzc4cgEpmJCb) October 25, 2021
仕事で移動中、次の列車が試運転だったからなにが来るかな?と思ったら新車の10-650Fだった pic.twitter.com/X2woZRtyOi
— あっほー (@0id_maniya) October 25, 2021
-
過去のトピックでも触れられてた通り、横須賀色リバイバル編成だったマト139編成が元の色に戻されました。
皆さまにご愛顧いただいた、スカ色を纏ったマト139編成ですが、常磐色への元戻し作業が行われました。作業の途中では、常磐線E231系導入時のエメラルドグリーン1色の姿も見れました。このあと黄緑色を追加して、完成となります。
(松戸車両センター社員) pic.twitter.com/Rkl4fByOAw— 常磐線の___!| JOBANSEN KNOW (@jobansen_know) October 25, 2021
- さらに読み込む
