-
https://twitter.com/zkkkzr1/status/1798217751762502031?s=46&t=whigahtxGo8BEvQQehzGSQ
クラY-27編成が湯河原から返されました。 -
KSTR commented on the post, 改造工事が進む深川工場。今後の動向は?, on the site Kumoyuni45 1年 3か月前
↓補足です。
投稿者のKSTRです。本日5日に05-130Fが全重検及びATO工事で出場致しました。 -
未登録投稿 wrote a new post, 東急1000系の編成歴公開について, on the site 4号車の管理より 1年 3か月前
従来、編成歴が未公開だった東急1000系ですが、登場以降の編成推移を編成表へ反映致しました。編成番号のリンクからその編成の履歴が確認でき、編成表下部に各時代の編成表を掲載しています。
情報の収集・公開は、B修8000さんに対応頂きました。東急1000系 編成表(最新版)現在、3連16本、計48両が在籍しています。【多摩川線・池上線向け1000系(雪が谷検車区)】 -
KSTR wrote a new post, 改造工事が進む深川工場。今後の動向は?, on the site Kumoyuni45 1年 3か月前
-
BLTが「E233系」フォーラムで「サロE233(E232)-33と34がトタH53編成に組み込まれ公式試運転」というトピックを立てました。 1年 3か月前
6/5、E233系グリーン車2組分4両(TsdTsd’-33・34ユニット)が、トタH53編成6両に組み込まれ、10両で公式試運転が行われました。
2024.6.5
E233系H53編成グリーン車4両組込試運転
(1)9892M
(2)9893M pic.twitter.com/8hk040Wscy— 区間快速-SUB. RAPID EXP. (@subrapidexp) June 5, 2024
-
みやがわが「近畿日本鉄道」フォーラムで「近鉄XT01編成 高安入場済み」というトピックを立てました。 1年 3か月前
6/2~3、近畿日本鉄道2000系XT01編成(富吉車庫所属)が、富吉から高安検修場へ回送されました。
同編成は既に搬出されたXT02編成と共に「お別れツアー」が運転された編成です。
近く陸送搬出が見込まれます。2024.6.2(日)
五位堂回送 XT01
XT02の廃車陸送から数日経った今日
XT01の回送が。
乗車電でよくお世話になった車両です。お疲れ様でした。 pic.twitter.com/wNt1OpRIMp— みう (@miu6815_1015) June 2, 2024
6/2、6/3
五位堂/高安入場回送(廃車回送)
2000系XT01
汚写真なのは許してください#近鉄 pic.twitter.com/1wjaavAxZA— obaharu (@obaharu53) June 3, 2024
2024.06.04
午前中は廃車準備のため回送されてきたXT01との並びも見ることができました!#8A系 pic.twitter.com/Lb0ewt226N— 津ぅ行人 (@Mie_Walker) June 4, 2024
-
みやがわが「113系/115系/117系/123系(西日本エリア)」フォーラムで「フチS5編成 吹田入場」というトピックを立てました。 1年 3か月前
5日、113系フチS5編成が吹田総合車両所本所に入場しました。
今年度廃車予定です。京都鉄道博物館展示後、一旦福知山支所へ返却されていました(参考X:・)。
2024.6.5
回7770M 近フチ113系S5編成 廃車回送
伴車:近スイ クモヤ145-1009(ST09)+1003(ST03)
先日S9編成を連れて行ったクモヤが、S5編成を連れて帰ってきました。「福フチ」表記が消滅だそうです。
4枚目は4年前の出場回送のひとコマ。 pic.twitter.com/awQcI6ClZf— 千里(Fe) (@Senri_Fe_92) June 4, 2024
回7770M
クモヤ145-1003+113系S5編成+クモヤ145-1009
113系吹田入場(廃車回送)
尼崎にて先月京都鉄博で展示された同編成が吹田へ
展示時から今年中の廃車が発表されていましたね
これで福知山の異端児が一つ消えることに…
撮影されていた皆様、お疲れ様でした pic.twitter.com/lT5YqIWyYb— れちゃ (@recha963) June 4, 2024
-
さくらなつみつ♪さんがが「JR西日本の車両(その他)」グループでフォーラムトピック「
681系・683系まとめ」を編集しました。 1年 3か月前
-
さくらなつみつ♪さんがが「JR西日本の車両(その他)」グループでフォーラムトピック「
JR西日本201系まとめ」を編集しました。 1年 3か月前
-
-
トタギガ wrote a new post, 4000系4005F横瀬へ, on the site 4号車の5号車寄り 1年 3か月前
西武4000系4005Fが、6月4日に横瀬車両基地へ回送されました。
私鉄 車両動向 > 西武4000系 編成表
路線・系統別 編成表 > 西武多摩湖線・多摩川線・狭山線・池袋線・秩父線・秩父鉄道線直通 編成表西武4005F 横瀬へ臨時回送6月4日、西武4000系4005Fが横瀬車両基地へ回送されました。同形式において、横瀬車両基地へ臨時に回送されたのは今年1月の4015F以来、2編成目です。過去の類例から、廃車目的とみられます。 -
トタギガ wrote a new post, 5500形5507編成4両廃車陸送, on the site 4号車の5号車寄り 1年 3か月前
都営5500形5507編成のうち4両(5507-5~5507-8)が、12月12日から25日にかけて馬込車両検修場から総合車両製作所横浜事業所へ陸送され、5月28日から30日にかけて総合車両製作所横浜事業所から陸路で搬出されました。
廃車として扱います。
私鉄 車両動向 > 都営5500形 編成表
路線・系統別 編成表 > 京急本線・空港線・都営浅草線・京成本線・成田空港線・北総線 編成表5507Fのうち2両がJTREC横浜から搬出12月12日未明に2両(5507-7、5507-8)のJ-TREC搬入がされていた都営5500形5507Fですが、車番の異なる車両を含む2両(5507-5、5507-8)の搬出が本日未明に確認されました。12月24日日中に2両の陸送準備が... -
BLTが「E235系」フォーラムで「E235系1000番台グリーン車4両が横浜出場」というトピックを立てました。 1年 3か月前
6/4未明(6/3終車後)、E235系1000番台のグリーン車4両が、総合車両製作所横浜事業所(J-TREC横浜)を出場しました。
今回も2組分4両の出場で、車番からクラF-41編成、クラF-42編成に組み込まれると見られます。
近いうちに新津事業所(J-TREC新津)へ甲種輸送されるでしょう。2024 6/4
E235系1000番台グリーン車 4両 J-TREC横浜出場
-41と-42の2編成分4両が出場。残すところあと7編成分でしょうか?
サロE234-1042の検査表記は【2024-8】でした pic.twitter.com/kbZMiKOarH— 相模国の住人 (@S_land62) June 3, 2024
-
トタギガ wrote a new post, 8500型8506F渡瀬北へ, on the site 4号車の5号車寄り 1年 3か月前
東武鉄道8000系8500型8506Fが、6月3日に渡瀬北留置線(北館林解体所)へ回送されました。
廃車として扱います。
私鉄 車両動向 > 東武8000系 編成表
路線・系統別 編成表 > 東武伊勢崎線・佐野線・小泉線・桐生線 編成表東武8506Fが北館林へ臨時回送本日、新栃木出張所所属の東武8000系8500型8506Fが旧北館林荷扱所まで臨時回送されました。前例から廃車によるものと推測されます。 -
みやがわが「JR新幹線車両(東日本エリア)」フォーラムで「カタG6編成が仙台港で陸揚げ」というトピックを立てました。 1年 3か月前
5月31日以降、仙台港にて山形新幹線向けE8系カタG6編成が陸揚げ(水切り)されているのが確認されています。
先例から新幹線総合車両センターまで陸送されるものと見られます。2024年度2編成目となる見通しです。
2024年度は5編成が導入されるです。E8系G6編成 水切り
E8系も6本目#e8系 #新幹線 #山形新幹線 #鉄道写真 #写真好きな人と繋がりたい #写真撮ってる人と繋がりたい #鉄道好きな人と繋がりたい #bullettrain #shinkansen #Japan #PENTAX #Japanrailway #railway #railwayphotography pic.twitter.com/ZRQrRhuJwB
— 田舎の単3電池@写真展 (@inAkA_AA_photo) May 31, 2024
仙台港で新幹線の陸送準備が見れました
これはなかなかレア? pic.twitter.com/lmHWpyr3Yr— ユウキ (@ekimemo_memo) June 3, 2024
-
みやがわが「JR新幹線車両(東日本エリア)」フォーラムで「新潟でセシJ67編成など解体中」というトピックを立てました。 1年 3か月前
5月下旬、E2系セシJ67編成がされた新潟新幹線車両センターで解体される様子が目撃されています。
4月にはJ67編成同様に新潟にされたE3系カタL53編成の解体も目撃されていました。E2系J67編成新潟新幹線車両センター解体線 残り4両 pic.twitter.com/JOUiXplubF
— にいてつ (@niitetu2) May 26, 2024
今日新潟新幹線車両センターいったら
E3系Ⅼ53編成の11号車が解体されてました
時代の流れを感じました… pic.twitter.com/NusGH8cfmS— eiji/えいじ (@eijitrain) April 15, 2024
-
みやがわが「その他の公民鉄(西日本エリア)」フォーラムで「錦川清流線の存廃協議で4案が提示される」というトピックを立てました。 1年 3か月前
昨年度から岩国市(山口県)によって在り方が検討されている錦川鉄道の錦川清流線について、4月26日開かれた会議で、存続や廃線など4案が提示されました。
具体的には、
①現状維持での全線存続
②上下分離方式での存続
③バス転換による全線廃線
④一部バス転換による一部廃線
の4案が提示されたということです。現在は、年間1億円以上の赤字は岩国市によって補填されています。
会議では、
①錦川清流線は1日の平均利用者数が中国地方の鉄道事業者6社と比べ223人と最も少ない
②その一方で、平均輸送距離が、19.4kmと最長で、通学などの定期利用者に支えられている実態
③昨年末の利用者アンケートで現状での存続を望む声が75.5%を占めたこと
などが報告されたようです。岩国市は、今後4案の収支をシミ…[ 続きを読む ]
-
みやがわが「阪急電鉄/能勢電鉄」フォーラムで「阪急C#7323×2R+C#7321×6R 正雀出場(編成組み換え)」というトピックを立てました。 1年 3か月前
阪急京都線7300系C#7323×2R+C#7321×6R(7323F+7321F)が正雀工場を出場し、本線試運転が行われました。
4月の通り、京都河原町方先頭車が元々C#7302×2R(7302F)に連結されていたC#7452に変更されています。7323F+(新)7321F 試運転
スカートや運転台すら取られて封じ込められる他の7450形をよそに、奇跡の栄転を遂げたC#7452 pic.twitter.com/6YeENeayj4— 壬午景雲 (@HKLocal3787) June 3, 2024
6/3
7323-7453+7321-7801-7861-7871-7901-7452
正雀出場試運転
C#7452は換気ステッカーを貼り付けたままの出場に。(続) pic.twitter.com/9mh6h3vbBV— りんきゅー (@Extra_Exp) June 3, 2024
7323F+7321F 正雀出場試運転 pic.twitter.com/Rfbzrxi6BN
— memorial8000 (@memorial800011) June 3, 2024
-
みやがわが「その他の公民鉄(西日本エリア)」フォーラムで「智頭急行、4~5年後に新型車両を導入(HOT7000系置き換え)」というトピックを立てました。 1年 3か月前
智頭急行は今日、株主総会を開きました。
日本海テレビ(NNN系)によると、特急スーパーはくと(HOT7000系)置き換えのため、4~5年後に新型車両の導入を目指してJRと協議していることを明らかにしました。▼特急スーパーはくと 4~5年後の新車両導入へ JRと協議中と発表 ハイブリッド車両を候補に検討 鳥取県・智頭急行|日本海テレビNEWS NNN
https://news.ntv.co.jp/n/nkt/category/society/nkb67fe0abc0fb403091a44d78069c802c -
みやがわが「近畿日本鉄道」フォーラムで「近鉄8A系2両が近畿車輛出場(1編成目が出揃う)」というトピックを立てました。 1年 3か月前
近畿日本鉄道A8系2両(サ8A301・モ8A401)が、今日未明、近畿車輛を出場しました。
5月31日にもク8A101・モ8A201がしており、1編成目が出揃いました。近畿車輛より近鉄新型一般車の8A系残りの2両『サ8A301』と『モ8A401』搬出作業がありました。
これにより第一編成が高安に出揃いました。
試運転が楽しみですね(^^) pic.twitter.com/Aspvs56JAL— 快速 (@kaisoku0409) June 2, 2024
https://twitter.com/Juliett_alfa787/status/1797335897815621875 - さらに読み込む
