錦川清流線の存廃協議で4案が提示される

トピック:錦川清流線の存廃協議で4案が提示される

スレッド:その他の公民鉄(西日本エリア)
「その他の公民鉄(西日本エリア)」スレッドのノート

該当のノートがありません。タイトルが「(まとめ)その他の公民鉄(西日本エリア)」のノートを作成することで、この場所へ自動公開されます。
作成にあたっては、私見や独自研究を避けて最近のスレッドの話題をまとめたノートを目指していきたいと考えています。
ご意見などは運営グループへお願い致します。

画像は各グループの「メディア」から追加できます。掲載はトピック投稿者・管理の判断となります。

錦川清流線の存廃協議で4案が提示される

#82244
みやがわ
参加者
突然暑くなるの、やめてくれませんか。 表示

昨年度から岩国市(山口県)によって在り方が検討されている錦川鉄道の錦川清流線について、4月26日開かれた会議で、存続や廃線など4案が提示されました。

具体的には、
①現状維持での全線存続
②上下分離方式での存続
③バス転換による全線廃線
④一部バス転換による一部廃線
の4案が提示されたということです。

現在は、年間1億円以上の赤字は岩国市によって補填されています。

会議では、
①錦川清流線は1日の平均利用者数が中国地方の鉄道事業者6社と比べ223人と最も少ない
②その一方で、平均輸送距離が、19.4kmと最長で、通学などの定期利用者に支えられている実態
③昨年末の利用者アンケートで現状での存続を望む声が75.5%を占めたこと
などが報告されたようです。

岩国市は、今後4案の収支をシミュレーションし、2024年度中に方針をまとめるということです。

*1 岩国市、錦川清流線で4案.中国新聞.2024-04-27.朝刊.p.24.

Like/関連リンク

見るべきと感じた記事にLikeをお願いします。

返信フォーム(免責事項

トピック「錦川清流線の存廃協議で4案が提示される」には新しい返信をつけることはできません。

4号車の5号車寄り
戻る HOMEへ
タイトルとURLをコピーしました