mtmt

  • ホームタウンとちぎ が「サイト運営 グループのロゴサイト運営」グループに投稿しました。 3年 6か月前

    運営に関して数点お願いしたいことがあります。
    しかし現在、その内の1点挙げるのに必要な考えや文章が纏まっていない為今回は1点挙げるのみと致します。
    フォーラム投稿または返信の際の注意喚起画像に、投稿の返信欄が72時間でクローズすることを明記して頂けるとありがたく存じます。
    フォーラムに投稿するか返信で纏めるか参加者として判断しやすくなりますし、新規参入してきてくれた方にもそれを見せることでハウスルールを知って頂けると一参加者の身から考えますので…
    今すぐにとお願いする訳ではありませんが、お考え頂けるとありがたく存じます。

    • いちさと さんが3年 6か月前に返信

      お疲れ様です。
      人間が注意して読める文章は一度に2~3行程度で、現行の規約は最小限に絞っています。規約に盛り込んで欲しいとの要望は大量にありますが、多くは見送りとしています。

      本件は話題性にも大きく左右され、一行で言い表せるものではありませんし、むしろ大きな話題が返信に移行するリスクがあります。
      現状、フォーラム承認が遅れている状況が分かると思いますが、具体的に定めると、更にモデレーターの判断基準が縛られ、負担が増えると思います。
      返信欄のクローズは返信欄を見れば明確で、誤っても管理側が書き換えれば済むのではと思いますので、私は記載は不要ではと思います。

      とはいえ、今後、規約とは別に長文の承認基準を公開するのであれば、明記すべき事項かと思います。
      @kabocha103suika

    • @e231
      対応と運営上のデメリットがあると教えて頂きありがとうございます。
      委細承知致しました。
      何れ実行できる環境を整えてから、規約と別の承認基準を設定してその際明確にして頂けると此方としてもありがたく存じます。

  • Haikawa が「E233系 グループのロゴE233系」グループに投稿しました。 3年 6か月前

    本日トタT1編成の前照明灯がLEDに変わっていたのが確認されました

  • B修8000 が「サイト運営 グループのロゴサイト運営」グループに投稿しました。 3年 6か月前

    すみません、一昨日投稿したE131系のトピックですが承認されず放置状態なのが少し気になります。
    (個人的には結構重要だなと思い投稿させて頂きましたが‥)

    • いちさと さんが3年 6か月前に返信

      基本的に不採用の理由は書きませんが、投稿頂いたトピックを見るとモデレーターのコメントが確認できます。
      当該のメディアですが、誤報を頻発させており、商業メディアに期待される査読が行われているとは考えられず、ソースとして扱えないとの見方があります。
      現在モデレーター間で整理中ですが、当該メディアによる情報源を秘匿した文章は認めず、ソースが本文中にある場合のみ扱える形になりそうです。

    • B修8000 さんが3年 6か月前に返信

      了解しました。誤報がある傾向ならば納得です。

  • みやがわ が「E233系 グループのロゴE233系」グループに参加しました 3年 6か月前

  • Haikawa が「E233系 グループのロゴE233系」グループに投稿しました。 3年 6か月前

    先日、ホーム検知・TASC装置設置が確認されたトタ青460編成ですが、更に車内灯のLED化が確認されました。

  • BLT が「E231系 グループのロゴE231系」グループに投稿しました。 3年 6か月前


    ミツB11編成とミツA511編成に出されてた、中野電車区ヘッドマークが外されました。
    この他、入出場状況の通りミツA521編成と、ヤマU58編成が指定保全を終えて東京総合車両センターの工場を出場しました。

  • 南瓜西瓜 が「サイト運営 グループのロゴサイト運営」グループに投稿しました。 3年 6か月前

    @e231
    お疲れ様です。
    Twitterですが、バグで過去投稿が配信されています。

  • みやがわ が「E231系 グループのロゴE231系」グループに投稿しました。 3年 6か月前

    E231系の松戸車の1両が、デビュー時の塗装にリバイバルしています。

  • BLT が「E233系 グループのロゴE233系」グループに投稿しました。 3年 6か月前


    マト6編成の前照灯がLEDに変えられてました。

    • ほしけー さんが3年 6か月前に返信

      写真を見てみると、森尾電機製の16灯LEDのようにみえます。今日は松戸車両センターでE231系の20周年を記念する撮影会が実施予定で、E233系も展示予定なので、仮にマト6編成が展示されたら答え合わせができそうですね。

  • すいごう が「サイト運営 グループのロゴサイト運営」グループに投稿しました。 3年 6か月前

    本日AM3時頃に、フォーラムの「JRの設備/路線」スレッドに1件投稿したところ、
    投稿されず、承認待ちにもなっていないようなのですが、再投稿して問題ないでしょうか?
    内部で承認待ちなどのステータスで止まっているのかと思い、念のためこちらで確認させていただきます。

    • みやがわ さんが3年 6か月前に返信

      自分もよくあるのでしが、もしかしたらタイトルが長すぎたのかも知れません。
      投稿ボタンをクリックした後の画面に進めばエラー理由も書いてありますし、記載内容も残っていますよ。

    • すいごう さんが3年 6か月前に返信

      ありがとうございます。
      再投稿を試してみようと思います。

  • 京急京成鐵 が「E351系/E353系 グループのロゴE351系/E353系」グループに参加しました 3年 6か月前

  • 京急京成鐵 が「E231系 グループのロゴE231系」グループに投稿しました。 3年 7か月前

    本日、コツK-19編成が東京総合車両センターへ入場しました。走行機器類の更新工事及びFD対応工事が行われる可能性があります。この他、装置保全以上の検査も行われる可能性があります。同日、ヤマU58編成も東京総合センターへ入場しましたが、こちらは指定保全検査に伴う入場かと思われます。

    • B修8000 さんが3年 7か月前に返信

      検査周期的には車体保全ですが、前回検査から2年半も経過していないため、検査を受けるかどうかまでは判別できなさそうです。

    • 京急京成鐵 さんが3年 7か月前に返信

      台車の再塗装の有無が気になりますね。もし仮に、コツ車で基本編成の機器更新で装置保全以上の検査を受けたら、初めてかも知れないですね。付属編成では数編成が装置保全の検査と機器更新及びFD対応工事も行なわれていますからね。

  • B修8000 が「E231系 グループのロゴE231系」グループに投稿しました。 3年 7か月前

    ヤマU-591編成が大宮総合車両センターへ入場しました。

  • Haikawa が「E233系 グループのロゴE233系」グループに投稿しました。 3年 7か月前

    本日、トタT2編成の前照明灯がHIDからLEDに取り替えられていることが確認されました。

  • B修8000 が「E233系 グループのロゴE233系」グループに投稿しました。 3年 7か月前

    サイ144編成が車体保全を終えて東京総合車両センターを出場しました。

  • わいけー が「つくばエクスプレス グループのロゴつくばエクスプレス」グループに参加しました 3年 7か月前

  • B修8000 が「E233系 グループのロゴE233系」グループに投稿しました。 3年 7か月前

    サイ145編成が車体保全のため東京総合車両センターへ入場しました。

  • Haikawa が「E233系 グループのロゴE233系」グループに投稿しました。 3年 7か月前

    本日、H49編成とH50編成が連結して運用されている模様です。

    • Haikawa さんが3年 7か月前に返信

      追記

      H49編成は4両が青編成代走(青460編成の運用無しと関連?)、H50編成は6両側に何かしらのトラブルがあったと見られます(昨日の人身事故関連?)

      これによりH49編成の6両とH50編成の4両が運用に入っている状態となっています。

  • 京急京成鐵 が「E231系 グループのロゴE231系」グループに投稿しました。 3年 7か月前

    本日、コツK-26編成が指定保全検査を終えて東京総合車両センターを出場しました。先日、大宮総合車両センターから出場したU-590編成と同様に、主要機器の更新が見送られている可能性があります。

    • B修8000 さんが3年 7か月前に返信

      側面窓上にドアコック表記が追加されてないため、機器更新工事は行われていない可能性が高そうです。

  • さらに読み込む
4号車の5号車寄り
戻る HOMEへ
タイトルとURLをコピーしました