-
やりいかさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E233系」を編集しました。 4か月 3週間前
-
やりいかさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
2018年度以降 各形式ワンマン運転対応改造施工記録」を編集しました。 4か月 3週間前
-
やりいかさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)211系」を編集しました。 4か月 4週間前
-
やりいか wrote a new post, クラY-140編成長野へ, on the site 4号車の5号車寄り 5か月前
3月26日、E217系クラY-140編成が長野総合車両センターへ配給されました。
JR 車両動向 > 総武快速・横須賀線E235系投入に伴うE217系撤退
JR 車両動向 > E217系鎌倉車両センター本所編成表
路線・系統別 編成表 > 横須賀線・総武快速線 他 編成表クラY-140編成が配給輸送本日(3/26)、E217系付属編成クラY-140編成が、鎌倉車両センター本所から長野方面へ配給輸送されています。牽引機はEF64 1032です。 -
やりいか wrote a new post, ミツK6編成機器更新出場, on the site 4号車の5号車寄り 5か月前
3月25日、E231系800番台ミツK6編成が機器更新を終えて秋田総合車両センター本所を出場し、大宮総合車両センター東大宮センターまで配給されました。翌26日中に三鷹車両センターまで回送されています。
同番台の機器更新は7本目となり、全編成への施工が完了しました。JR 車両動向 > E231系三鷹車両センター編成表
路線・系統別 編成表 > 東京メトロ東西線・JR中央総武緩行線・東葉高速線 編成表ミツK6編成秋田出場3/25、E231系800番台 ミツK6編成が秋田総合車両センター本所を出場し、関東方面へ配給輸送されています。E493系オク01編成が牽引しており、前例から機器更新が行われたものと推測されます。E231系800番台全編成の機器更新が完... -
やりいかが「221系/223系/225系/227系」フォーラムで「223系2000番台RN車が運用復帰(ホシV8編成)」というトピックを立てました。 5か月前
網干総合車両所本所でのリニューアル(体質改善)を終え、3月6日に本線試運転を行っていた223系ホシV8編成ですが、本日(3月26日)より営業運転に復帰したようです。
同編成は、223系2000番台で初めてリニューアル(体質改善)を受けた車両となっています。今日から運行開始した新リニューアル2000番台のV8編成に乗ってきました‼️車椅子スペースが追加してました! pic.twitter.com/pkFqGl1vNs
— かぴばらちゃん〆鉄道好き (@kapibara2022) March 26, 2025
-
やりいかが「E131系」フォーラムで「仙石線E131系は2025年12月デビュー 他」というトピックを立てました。 5か月前
本日JR東日本より仙石線E131系のプロモーションに関するプレスリリースが発表され、これによると2025年12月より営業運転を開始するようです。
また、2025年7月より仙石線での試運転が始まることや205系全編成置き換え完了後2026年春頃よりワンマン運転を導入することも記載があります。
205系最終運行計画などについては、決まり次第お知らせするとしています。
J-TREC新津で製造中のE131系の写真も掲載されています。★2025年12月にデビュー★
仙石線E131系プロモーションがスタートします!
https://www.jreast.co.jp/press/2024/sendai/20250326_s01.pdf -
やりいかさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E231系」を編集しました。 5か月前
-
やりいかさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E231系」を編集しました。 5か月前
-
やりいか wrote a new post, ヤマU105編成機器更新出場, on the site 4号車の5号車寄り 5か月前
E231系ヤマU105編成が3月24日に機器更新を終え、大宮総合車両センターを出場しました。
小山車両センター所属後期編成の機器更新は5本目、後期の付属編成では1本目(一部のみ更新された編成を除く)となります。JR 車両動向 > E231系小山車両センター編成表
路線・系統別 編成表 > 東海道線・宇都宮線・高崎線・上野東京ライン・湘南新宿ライン他 編成表ヤマU-105編成が大宮出場(機器更新)本日、E231系小山車付属編成ヤマU-105編成が大宮総合車両センター本所を出場し、小山車両センターへ自走で回送されました。少なくともVVVF音の変化が確認できることから、床下機器の更新およびホームドア対応工事が施工されたものと推測されます... -
やりいか さんがノート「[まとめ] E531系・E657系疎開記録」を編集しました 5か月前
-
やりいか さんがノート「[まとめ] E531系・E657系疎開記録」を編集しました 5か月前
-
やりいかさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
2018年度以降 各形式ワンマン運転対応改造施工記録」を編集しました。 5か月前
-
やりいかさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E231系」を編集しました。 5か月前
-
やりいかがフォーラム「E233系6000番台全編成のワンマン化改造が終了」の「E233系」というトピックに返信しました。 5か月 1週間前
クラH026編成ですが、本日出場し非常用梯子の設置も確認されています。
前述した通り、ワンマン運転対応改造を実施済みであったことが窺えます。2025/3/19 クラH026編成TK出場!久しぶりにタイミングが合ったので撮影。
ちょっと分かりづらいですが、梯子の設置も確認。ワンマン化〜TK入場の流れの模様。クーラーは1.3.5.6号車726B→5.8号車726Bに。この形態はお初です。今日はフレッシュカラーの黄色と。これで3色目の横浜線との並びを撮影です! pic.twitter.com/YBXymbkmsp— たぐちっ (@taguchixtu) March 19, 2025
-
やりいかさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E231系」を編集しました。 5か月 1週間前
-
やりいか wrote a new post, コツK-36編成機器更新出場, on the site 4号車の5号車寄り 5か月 1週間前
E231系コツK-36編成が3月18日に機器更新を終え、東京総合車両センターを出場しました。
国府津車両センター所属の基本編成では39編成目(一部のみ更新された編成を除く)の機器更新車となります。JR 車両動向 > E231系国府津車両センター編成表
路線・系統別 編成表 > 東海道線・宇都宮線・高崎線・上野東京ライン・湘南新宿ライン他 編成表コツK-36編成が東京出場3/18、E231系近郊タイプのコツK-36編成が東京総合車両センターを出場(TK出場)し、国府津車両センターまで自走で回送されました。検査等は行われておらず、床下の機器更新、ホームドア対応改造が行われました。 -
やりいかが「E233系」フォーラムで「E233系0番台10両編成撮影会が開催予定(T40編成、H49編成)」というトピックを立てました。 5か月 1週間前
本日JR東日本が発表したプレスリリースによると、3月29日と30日に「中央線E233系0代 10両編成撮影会」を豊田車両センターにて開催するようです。
撮影会で使用される編成は、T40編成(貫通編成)とH49編成(分割編成)です。
ダイヤ改正時点でグリーン車組み込みの対象外となった編成が選ばれたと推測されるものの、T71編成に関する記述はありません。https://www.jreast.co.jp/press/2024/hachioji/20250318_hc01.pdf
-
やりいか が「
入場済み編成の廃車状況」グループに投稿しました。 5か月 1週間前
Y-37編成解体終了しました
横須賀・総武快速線で運用されたE217系クラY-37編成ですが現在も廃車解体中。
既にクハ2両が生首の状態となり何か保存車が出なさそうな雰囲気で数を減らす・・次の候補は中央快速線の209系1000番台の2本なのかそれとも?
そんな横目を"国鉄時代に製造されたスカ色(しなの鉄道115系S9編成)"が通過。 pic.twitter.com/04xNjPcNGv
— えぬ (@Cocoa_189_510) March 8, 2025
【↑の続き】
ちなみに横須賀・総武快速線のE217系クラY-37編成の廃車解体は完了済。
と同時にNN入場中のE353系モトS102編成が構内移動してました。
〜
仕事の用事の際に見かけた"痛車"みたいなシンリクのエルガミオ。
これがTurkey!のラッピングバスですかぁ。 pic.twitter.com/H4cXRHnjKe
— えぬ (@Cocoa_189_510) March 11, 2025
-
やりいか が「
205系(西日本エリア)」グループに参加しました 5か月 1週間前
- さらに読み込む
