-
いちさと wrote a new post, 元コツF-02・52編成11両総武・横須賀線へ, on the site TSUKUBA EXPRESS STYLE 10年 4か月前
5月8日、元コツF-02編成10両、コツF-52編成1両が東京総合車両センターを出場し、鎌倉車両センターへ回送されました。総武快速・横須賀線向けクラY-2編成です。
-
いちさと wrote a new post, ナハN18編成新津出場, on the site 4号車の5号車寄り 10年 4か月前
総合車両製作所新津事業所を出場していたE233系ナハN18編成が、7日に新潟車両センターから国府津車両センターへ配給されました。
JR 車両動向 > E233系中原電車区編成表 -
いちさと wrote a new post, 元トタ青459+659編成中央快速線へ, on the site 4号車の5号車寄り 10年 4か月前
5月2日、元トタ青459編成4両、元トタ青659編成6両の編成番号が、トタH59編成に変更されていることが確認されました。
JR 車両動向 > E233系豊田車両センター編成表 -
いちさと wrote a new post, 元トタ青459+659編成中央快速線へ, on the site TSUKUBA EXPRESS STYLE 10年 4か月前
5月2日、元トタ青459編成4両、元トタ青659編成6両の編成番号が、トタH59編成に変更されていることが確認されました。
-
本日から中央快速線でトタH59編成の目撃情報が出ています。
車番から、元トタ青459、トタ青659編成がH編成に転用されたようで、ダイヤ改正での青梅線運用削減に伴う動きのようです。H59っていつからだよ pic.twitter.com/u28DofGfJn
— 豊田車両工房 (@ToyoToyoda) May 1, 2015
え…H59編成って… pic.twitter.com/TV3D6nFWro
— おうめ (@O_M_E_189) May 1, 2015
先週にトタ青658編成が目撃されており、ダイヤ改正から遅れて編成番号が変更されたのは事実のようです。
中央快速線は今改正での運用数の増減は無かったと思いますが、元々T編成、H編成を合わせても56運用、58配置であり、予備編成が少ない状況でした。過去には編成不足による運休が発生したこともあり、…[ 続きを読む ] -
いちさとが「その他の公民鉄(東日本エリア)」フォーラムで「キハ11形ひたちなか海浜鉄道へ譲渡+他」というトピックを立てました。 10年 4か月前
キハ25形2次車投入により運用を離脱したキハ11形ですが、すでにミャンマー譲渡が発表されている16両のほかに、3両がひたちなか海浜鉄道へ譲渡されることになりました。
当該車はJR東海のキハ11-123、東海交通事業のキハ11-203、204で、28日にトレーラーへの搭載が行われました。29日未明に愛知機関区から箱根エコパーキングまで、30日未明に箱根エコパーキングから那珂湊駅構内まで陸送されています。
キハ11 陸送 pic.twitter.com/XR4zUUf08k
— ぬまたれ (@seibu2419) April 29, 2015
箱根の山奥でのJR東海キハ11撮影会に行ってきた(´・Д・)」 pic.twitter.com/3tZ8O79Mdl
— shinkyυ (@shinkyu_rail) April 29, 2015
-
いちさとが「東武鉄道」フォーラムで「2015年度設備投資計画(東武)」というトピックを立てました。 10年 4か月前
本日、東武鉄道の鉄道事業設備投資計画が発表されました。http://www.tobu.co.jp/file/pdf/4e8b54935e8b931867e8dba824a9aa6f/150430-1.pdf
今年度は60000系6連2本の増備と10000系列24両のリニューアルが行われるようです。10000系列については、すでに11480Fが津覇車輌に入場しています。
昨年度の設備投資計画で既出の内容(大宮~春日部間急行運転など)についても進捗状況が掲載されています。このスレで触れられていないので書きますが、4月22日に新型の本線である500系が発表されています。
;[ 続きを読む ]http://www.tobu.co.jp/file/pdf/4c10174fc83e8d1045e7adde5e16c3&hellip -
いちさと さんが E235系 スレッドに「
E235系東京総合車両センターへ返却 」を投稿しました 10年 4か月前
4月14日から土日も含めて、品川~根府川間で試運転をしていたE235系ですが、本日、東京総合車両センターへ返却されました。
午前中に東海道貨物線内を1往復したあと、午後に新宿経由で東京総合車両センターへ回送されています。東海道線での性能運転は今日で終了となりそうですね。【JR東】E235系トウ01編成 東京総合車両センターへ返却 を追加しました。 http://t.co/cf8T6PfDxa撮影者:チョコマカロンさん pic.twitter.com/IIKDBdW3dZ
— 2nd-train 鉄道写真ニュースサイト (@2nd_train_plus) April 24, 2015
今後の試運転に関する情報ですが、国電総研さんが4月16日に更新されています。それによると、5月には山手線での走行試験、6月には中央線での走行試験が行われるようです。
-
いちさと さんが E235系 スレッドに「
E235系東京総合車両センターへ返却 」を投稿しました 10年 4か月前
4月14日から土日も含めて、品川~根府川間で試運転をしていたE235系ですが、本日、東京総合車両センターへ返却されました。
午前中に東海道貨物線内を1往復したあと、午後に新宿経由で東京総合車両センターへ回送されています。東海道線での性能運転は今日で終了となりそうですね。
http://2nd-train.net/topics/c/1600.html今後の試運転に関する情報ですが、国電総研さんが4月16日に更新されています。それによると、5月には山手線での走行試験、6月には中央線での走行試験が行われるようです。
-
いちさと wrote a new post, ナハ35編成新津へ, on the site TSUKUBA EXPRESS STYLE 10年 4か月前
4月24日にナハ35編成が新津へ配給されました。インドネシア・KRLジャボタベックへ譲渡されるでしょう。
南武線からインドネシアへ譲渡される初めての編成となります。 -
いちさと wrote a new post, 元コツF-52編成4両総武・横須賀線へ, on the site 4号車の5号車寄り 10年 4か月前
4月22日、元コツF-52編成4両が東京総合車両センターを出場し、鎌倉車両センターへ回送されました。総武快速・横須賀線向けクラY-102編成です。
JR 車両動向 > E217系の転属
JR 車両動向 > E217系鎌倉車両センター編成表 -
いちさと wrote a new post, 元コツF-52編成4両総武・横須賀線へ, on the site TSUKUBA EXPRESS STYLE 10年 4か月前
4月22日、元コツF-52編成4両が東京総合車両センターを出場し、鎌倉車両センターへ回送されました。総武快速・横須賀線向けクラY-102編成です。
-
いちさと wrote a new post, カツK541編成郡山へ, on the site 4号車の5号車寄り 10年 4か月前
4月22日、カツK541編成が郡山総合車両センターへ回送されました。
JR 車両動向 > 415系勝田車両センター編成表
-
いちさと wrote a new post, カツK541編成郡山へ, on the site TSUKUBA EXPRESS STYLE 10年 4か月前
4月22日、カツK541編成が郡山総合車両センターへ回送されました。
-
いちさとが「東京都交通局(都営)」フォーラムで「新宿線向け2015年度新製車が落成」というトピックを立てました。 10年 4か月前
2013年度、2015年度にそれぞれ10連3編成ずつ車両を投入することになっていた新宿線(No.14参照)ですが、昨日から2015年度新製車となる10-520Fの搬入が始まっています。
https://twitter.com/syun_10190/status/5901025188954849282013年度に新製された3次車とは、側面への黄緑帯の追加、ドアへの帯の追加、10両ステッカーの位置変更、LCDの2面化などの差異があります。
今後の新宿線向けですが、2016年度以降の新製分として103億円の契約を総合車両製作所と結んだことが入札経過調書から明らかになっているようで、置き換えのペースが上がりそうですね。この件ですが、ホームドア対応の車両改修(10-300形1次車)が総合車両…[ 続きを読む ]
-
数年前からリニューアルへ向けた準備をしていますが、サイトの方向性が定まっていないことと、軽量化が必須な重さとなっていることが原因で、いつ公開できるか未定な状況です。
サイトへのご意見がありましたら、DMなどでお寄せ頂けると嬉しいです。 http://t.co/IcbR0AdzCW -
いちさと wrote a new post, ナハN17編成新津出場, on the site 4号車の5号車寄り 10年 4か月前
総合車両製作所新津事業所を出場していたE233系ナハN17編成が、16日に新潟車両センターから国府津車両センターへ配給されました。
JR 車両動向 > E233系中原電車区編成表 -
いちさと wrote a new post, ナハN17編成新津出場, on the site TSUKUBA EXPRESS STYLE 10年 4か月前
総合車両製作所新津事業所を出場していたE233系ナハN17編成が、16日に新潟車両センターから国府津車両センターへ配給されました。
-
いちさとが「JRの車両その他(東日本エリア)」フォーラムで「ニイR26編成配給中(→秋田入場)」というトピックを立てました。 10年 5か月前
新潟車両センター所属の485系R26編成ですが、本日、EF64-1032の牽引で新潟車両センターから長岡車両センターまで配給されました。
https://twitter.com/nakomikuosi/status/588156435474833409同編成は昨年12月に検査を受けたばかりで、廃車や検査は考えにくい状況です。
今後の動きが気になりますね。16日にEF81-141の牽引で秋田総合車両センターへ入場しました。
自走できるはずの区間が自走できなかったということで、先行きが心配ですね。本日の485系R26編成AT入場回送。廃車回送とのことですが、AT構内線を進む際、一時雨脚が強まりました。涙雨でしょうか・・ pic.twitter.com/phSfsIclcX
— 白の柴犬 (@ogadenesuka) April 16, 2015
- さらに読み込む
