-
いちさと wrote a new post, ナハ15編成長野へ, on the site TSUKUBA EXPRESS STYLE 10年 6か月前
2月24日、ナハ15編成が長野総合車両センターへ配給されました。
-
いちさとが「E531系」フォーラムで「415系淘汰用付属編成の新製が進む+他」というトピックを立てました。 10年 6か月前
投稿が少なかった関係で記録が抜けていましたが、昨年末から415系置き換え用と思われるE531系付属編成の新製が進んでおり、本日、4、5本目となるカツK472、K473編成10連が総合車両製作所横浜事業所を出場しました。
https://twitter.com/Carlos99_love/status/568347040016510976参考までに、仕様は昨年9月のK423編成に準じており、12月にK469編成、1月にK470、K471編成が出場しています。
全て横浜事業所での新製であり、今後も月2編成ずつ製造されるとすれば、2015年8月には415系を全廃へ追い込むことになります。415系スレの通り、今年度は既に2編成の415系が郡山総合車両センターで解体されています。この件ですが…[ 続きを読む ]
-
いちさと wrote a new post, カツK472・K473編成横浜出場, on the site 4号車の5号車寄り 10年 6か月前
E531系カツK472、K473編成が2月19日に総合車両製作所横浜事業所を出場しました。
JR 車両動向 > E531系勝田車両センター編成表
-
いちさと wrote a new post, カツK472・K473編成横浜出場, on the site TSUKUBA EXPRESS STYLE 10年 6か月前
E531系カツK472、K473編成が2月19日に総合車両製作所横浜事業所を出場しました。
-
いちさと wrote a new post, ナハ52編成長野へ, on the site TSUKUBA EXPRESS STYLE 10年 6か月前
2月17日、ナハ52編成が長野総合車両センターへ配給されました。
-
いちさと wrote a new post, 元ナハ5編成・元ハエ29編成3両長野へ, on the site 4号車の5号車寄り 10年 7か月前
2月12日、大宮総合車両センターへ回送されていた元ナハ5編成2両と、元ハエ29編成1両が長野総合車両センターへ配給されました。
JR 車両動向 > 205系川越車両センター編成表
JR 車両動向 > 205系中原電車区編成表 -
いちさと wrote a new post, 元ナハ5編成・元ハエ29編成3両長野へ, on the site TSUKUBA EXPRESS STYLE 10年 7か月前
2月12日、大宮総合車両センターへ回送されていた元ナハ5編成2両と、元ハエ29編成1両が長野総合車両センターへ配給されました。
-
いちさと wrote a new post, カツK532編成郡山へ, on the site 4号車の5号車寄り 10年 7か月前
2月10日、カツK532編成が郡山総合車両センターへ回送されました。今後の動向は不明です。
JR 車両動向 > 415系勝田車両センター編成表
-
いちさと wrote a new post, カツK532編成郡山へ, on the site TSUKUBA EXPRESS STYLE 10年 7か月前
2月10日、カツK532編成が郡山総合車両センターへ回送されました。今後の動向は不明です。
-
いちさと wrote a new post, コツF-53編成東京入場, on the site 4号車の5号車寄り 10年 7か月前
2月9日、コツF-53編成が東京総合車両センターへ入場しました。入場の事実のみ反映しています。
JR 車両動向 > E217系の転属
-
いちさと wrote a new post, コツF-53編成東京入場, on the site TSUKUBA EXPRESS STYLE 10年 7か月前
2月9日、コツF-53編成が東京総合車両センターへ入場しました。入場の事実のみ反映しています。
-
いちさとが「E233系」フォーラムで「グリーン車投資詳細/近郊タイプの6M4T化は?」というトピックを立てました。 10年 7か月前
建設工業新聞に、750億円の更なる詳細が掲載されていました。
との記述があります。
フォーラムが過疎化しているため、私見を書きますが、個人的には200億円で車両を直接新製するとは限らないのではと思っています。
ご存知の通り、2015年現在、冗長性向上を目的にE231系のMT比向上が進められています。通勤タイプの4M6T編成は解消の目途が立ちつつあるため、近郊タイプについても、2020年代まで4M6Tの編成を残していて良いのか?という議論が出てくるでしょう。
近郊タイプのMT比向上を考えた場合、付随車を捨てる転配が必須になりますが、従来は車齢の若いグリーン車に余剰が出るという課題がありました。しかし、小山・国府津車両センターのグ…[ 続きを読む ] -
いちさとが「E233系」フォーラムで「グリーン車投資詳細/近郊タイプの6M4T化は?」というトピックを立てました。 10年 7か月前
建設工業新聞に、750億円の更なる詳細が掲載されていました。
との記述があります。
フォーラムが過疎化しているため、私見を書きますが、個人的には200億円で車両を直接新製するとは限らないのではと思っています。
ご存知の通り、2015年現在、冗長性向上を目的にE231系のMT比向上が進められています。通勤タイプの4M6T編成は解消の目途が立ちつつあるため、近郊タイプについても、2020年代まで4M6Tの編成を残していて良いのか?という議論が出てくるでしょう。
近郊タイプのMT比向上を考えた場合、付随車を捨てる転配が必須になりますが、従来は車齢の若いグリーン車に余剰が出るという課題がありました。しかし、小山車両センターのグリーン車…[ 続きを読む ] -
-
いちさとが「E217系」フォーラムで「元コツF-03編成横須賀色へ」というトピックを立てました。 10年 7か月前
2月2日に元コツF-03編成が東京総合車両センターへ入場しましたが、本日、横須賀色へ変更されている姿が確認されました。
https://twitter.com/DD101_shuu/status/563634971525410816同編成が総武快速・横須賀線へ戻るのは、2006年3月付で当時の鎌倉総合車両センターから転出して以来で、9年ぶりになります。上野東京ライン開業前に東海道線からE217系が消滅するのか気になりますね。
https://4gousya.net/jr/4450.php -
いちさとが「205系(東日本エリア)」フォーラムで「サハ205-82の方転が行われる」というトピックを立てました。 10年 7か月前
この件ですが、本日、武蔵野線経由でサハ205-82の方転のための配給が行われました。
2015/02/05 10:46 宇都宮線 配9565レ 205系サハ車方転回送 EF64-1030+サハ205-82 @大宮 pic.twitter.com/htMStNxnDe
— ぱーでんPhoto&Movie (@Perden_Photo) February 5, 2015
これにより、余剰車3両での廃車配給の準備が整いました。
-
いちさとが「205系(東日本エリア)」フォーラムで「ケヨM51編成登場」というトピックを立てました。 10年 7か月前
元ナハ5編成とナハ6編成の各4両を種車に改造が進んでいた武蔵野線向け新編成ですが、2月3日に大宮総合車両センターを出場しました。
https://twitter.com/naha205/status/562569550235852800その後、京葉車両センター構内で、M51という編成札が付けられた姿が目撃されています。
ナハ6シールにケヨM51の編成札
たぶんほんの一部の時間しか見れなかったと思う pic.twitter.com/vidTtCABHM— しゅん (@tc205_101) February 4, 2015
No.472で(訂正後に)お伝えした通りの組成で出場し、武蔵野線初のシングルアームパンタの205系となっています。大宮には引き続きナハ9編成6両と、ナハ6編成2両が入場しており、3月改正までにもう1編成が転用される可能性が高いです。
-
いちさとが「E233系」フォーラムで「中央快速線向けE233系にグリーン車導入」というトピックを立てました。 10年 7か月前
本日、中央快速線(東京~大月)、青梅線(立川~青梅)にグリーン車を導入する旨、プレスリリースがありました。
公式プレスリリース
http://www.jreast.co.jp/press/2014/20150203.pdf報道(毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/news/20150205k0000m040038000c.html2020年度までにグリーン車2両を増結し、12両化する計画となっています。併せて、グリーン車導入区間の44駅や車両基地などで駅、線路、信号の改良工事を行う計画で、総事業費は750億円と報道されています。
車両ですが、プレスリリースにE233系と明記されており、固定編成、分割編成ともに、4号車、5号車にグリーン車を増結するようで…[ 続きを読む ]
-
中央線・青梅線へのグリーン車導入が発表されました。2020年度までにE233系の4・5号車にグリーン車を連結し、12両編成化するようで、車齢差の大きい編成となりますね。地上設備についても丸6年という短期間で大規模な工事が必要です。
http://t.co/Afq92M6UjO - さらに読み込む
