-
沼津運輸区へ貸し出されていたオオNC-32編成は12月3日に沼津を出発し、東日本管内へ向けて回送されています。
https://twitter.com/I_2IKl_N_295/status/1334471643637243909 -
いちさとがフォーラム「都営5300形に記念ヘッドマーク掲出」の「東京都交通局(都営)」というトピックに返信しました。 4年 8か月前
公表時(11月19日)のプレスリリースが未紹介かと思いますので貼っておきます。
http://www.keisei.co.jp/information/files/info/20201119_140557671387.pdf -
いちさと が「
JR東日本の気動車/蓄電池車」グループに投稿しました。 4年 8か月前
GV-E400系ですが、高崎の1両とは別に、本日から2両編成(アキT218編成)が南下しています。本日は新津運輸区へ入区しており、高崎への貸出と同じ動きになっています。
回9830D GV-E402-18+GV-E401-18(T218編成)
本線試運転後動きが見られませんでしたがいきなりの高崎遠征!先発T109号車の許へ…。
小雪舞う中 羽越本線上りました。 pic.twitter.com/qqb5G7iIHc— みっちょん (@mvUxxb96sFfHQK3) December 2, 2020
回9830D
GV-E401・E402 18
高崎地区貸し出しに伴う回送
2020/12/3 pic.twitter.com/lApz7xRUzk— 湘南あずき 撮影録 (@Exp475local115) December 3, 2020
-
いちさとがフォーラム「相鉄9701F 搬出開始か(トレーラー積載→搬出)」の「相模鉄道」というトピックに返信しました。 4年 8か月前
昨夜の動きですが9101も搬出されたようです。また、2両の陸送先は千葉県内の解体業者で、現時点では廃車解体の流れと変わりません。
6年前に制御機器を更新しており、プレスリリースとの矛盾もあり、もう少し状況を見たいですね。12/2
相鉄9000系9701F(9701、9101)廃車搬出陸送 pic.twitter.com/49uxEzy9md— よんまる (@RP1734) December 2, 2020
-
いちさとが「その他の公民鉄(東日本エリア)」フォーラムで「北陸鉄道03系の外装変更が確認(橙色カラー帯)」というトピックを立てました。 4年 8か月前
で「オレンジのライン」を入れると報道されていた、北陸鉄道浅野川線の元東京メトロ03系ですが、本日、現車が確認されました。
橙色の範囲は長野電鉄向けと同様で、01系のような印象となりました。【速報】浅電03系、オレンジラインに塗り替えされました。(´ω`) pic.twitter.com/LH1eZVAqsl
— 有明五丁目@描けない同人サークル (@hokurikuariake5) December 3, 2020
-
いちさと wrote a new post, 鎌倉向け新造グリーン車新津へ, on the site 4号車の5号車寄り 4年 8か月前
12月1日に総合車両製作所横浜事業所を出場し、甲種輸送されていたE235系新造グリーン車4両(TsdTsd’1006~1007)が、2日に新津へ到着しました。
JR 車両動向 > E235系鎌倉車両センター本所編成表 -
いちさと wrote a new post, トタH56編成東京入場, on the site 4号車の5号車寄り 4年 8か月前
12月2日、E233系トタH56編成が東京総合車両センターへ入場しました。
G車組み込み準備改造を行う可能性があります。JR 車両動向 > 中央快速線グリーン車連結に伴う動き
JR 車両動向 > E233系豊田車両センター編成表 -
いちさとがフォーラム「E235系クラF-06・F-07編成用グリーン車がJ-TREC横浜出場」の「E235系」というトピックに返信しました。 4年 8か月前
無事、新津へ到着したようです。
12/2
9473レ
J-TREC新津事業所入場に伴う甲種輸送
DE10-3507+横須賀線・総武快速線 E235系1000番台 グリーン車 4両総合車両製作所横浜事業所で製造されたF-06編成とF-07編成のグリーン車が新津事業所へと輸送されました pic.twitter.com/IRNkjZil9i
— TAKA (@nsxytaka) December 2, 2020
-
いちさとが「JR東日本の気動車/蓄電池車」フォーラムで「キハ110系高崎車が上越線で試運転」というトピックを立てました。 4年 8か月前
を行っていた上越線ですが、本日、高崎車両センター高崎支所のキハ110系が水上まで入線しています。
今回も仮設が見られず、試運転の目的が気になります。
https://twitter.com/yoshirin1967/status/1333968133879517184
https://twitter.com/gunma80834016/status/1333949249415901184 -
いちさとが「E235系」フォーラムで「E235系1000番台が疎開区所間で回送」というトピックを立てました。 4年 8か月前
本日、国府津へ疎開されていたクラF-05、J-05編成と、田町へ疎開されていたクラF-03、クラJ-03編成が交換されました。
異例の動きで、国府津車両センター、または東京総合車両センター田町派出を目的にした動きと推測されます。構内での様子などが気になるところです。◇現状
F-01、J-01編成:鎌倉車両センター留置(J-01編成は試運転実施)
F-02、J-02編成:幕張車両センター疎開
F-03、J-03編成:国府津車両センター到着
F-04、J-04編成:幕張車両センター疎開
F-05、J-05編成:東京総合車両センター田町派出到着◇国府津車両センターのE235系(12月以降)
2020/11/18~2020/12/01:F-05、J-05編成
2020/12/01~****/…[ 続きを読む ] -
いちさとがフォーラム「E235系J-01編成根府川試運転」の「E235系」というトピックに返信しました。 4年 8か月前
同編成は一度走行試験関係の仮設が撤去されており、おっしゃる通り、車両そのものの性能試験というよりは、車内換気などの試験に同形式がたまたま充当されたような印象ですね。
-
いちさとが「E235系」フォーラムで「E235系クラF-06・F-07編成用グリーン車がJ-TREC横浜出場」というトピックを立てました。 4年 8か月前
12月1日、総武快速・横須賀線向けE235系グリーン車がJ-TREC横浜事業所を出場しました。8月以来の出場となります。
今回は4両ですので、順当に行けばクラF-06・F-07編成に組み込まれることになります。
E235系は今年度中に15連8本が新製予定となっています。2020年12月1日
E235系1000番台(F-06・F-07編成) J-TREC横浜事業所出場@J-TREC横浜事業所〜神武寺8月以来の出場、今月21日より営業デビューとなる総武・横須賀線用の新型車両、着々と増備が進んでいます。
12月最初の撮影がこれ、その場におられた方々、寒い中お疲れ様でした。 pic.twitter.com/jHnscjVn1x
— 鉄太郎 (@tetutarou1974) November 30, 2020
未明にJ-TREC横浜を出場した横須賀・総武快速線E235系 1000番台向けグリーン車4両
この後J-TREC新津へ向けて輸送される
今回最後尾には反射板ではなく可搬式尾灯が使用されている pic.twitter.com/gjl7OtU6ai— N5839 ➡マジミラ2020幕張 (@N200656667) November 30, 2020
-
いちさと wrote a new post, トタH54編成G車組み込み準備改造, on the site 4号車の5号車寄り 4年 8か月前
E233系トタH54編成が11月30日にグリーン車組み込み準備改造を終え、長野総合車両センターを出場しました。
JR 車両動向 > 中央快速線グリーン車連結に伴う動き
JR 車両動向 > E233系豊田車両センター編成表 -
いちさとがフォーラム「トタH54編成長野出場」の「E233系」というトピックに返信しました。 4年 8か月前
今回、編成番号が無い珍しい姿でしたね。窓ガラスの交換でもしたのでしょうか。
2020/11/30
中央線
回9440M H54編成 NN出場回送
E233系0番台 八トタH54編成
試9562M 中央本線内試運転?
E257系500番台 千マリNB-11編成 @西八王子ニゴナナは諸事情によりケツ打ちで pic.twitter.com/jkPiCrZaCb
— 横クラ氏 (@yckokura_kokai) November 30, 2020
-
いちさとが「E131系」フォーラムで「E131系4連が木更津運輸区へ」というトピックを立てました。 4年 8か月前
今月、E235系の乗務員訓練が行われていた木更津運輸区ですが、昨夜、E131系4両が幕張から木更津へ回送されました。
マリR01+R02編成との目撃があり、昨日昼の組成とも合致しています。こちらも乗務員訓練が行われる可能性があります。11/29-②E131系出庫
幕張車両センター
夕暮れ後千葉方面へ出庫
幕張駅から千葉駅へ追いかけるが
次の回送列車209系に追い越され
千葉駅で追いつくことが出来ず
209系に追い越されるシーン
11/29-③に続く pic.twitter.com/ZOY7b1b3jO— ローカルトレイン (@keiyorailway) November 29, 2020
木更津運輸区にE131系R01編成とR02編成が居ます。#E131系 pic.twitter.com/NmgseAaO0C
— Godさん (@God43059691) November 30, 2020
-
カツK412編成ですが、中間車の搭載機器が新製品に見えます。今のところTIMS箱は確認できませんが、2本目の機器更新の可能性があります。
E531系K412[水カツ]
モハE530-2012
CI・SIV換装確認
11/29 @KY
E531系基本編成2本目の機器更新となります。
昨日フォロワーさんの目撃があり、ちょいと覗きにきました。 pic.twitter.com/Gp0UiHnQYH— HEROMO(野良鉄模人) (@HEROSHIMO) November 29, 2020
-
長野入場中の10702×10ですが、前回同様、機器更新が確認されています。
現在NNに入場中の相模鉄道10000系10702Fですが中間車の10302が機器更新してました。
見た感じVVVFの更新のみで塗装変更はなくYNB化などは相鉄のかしわ台車セでやるのですかね?
〜
グリーン車連結対応工事で入場中のE233系トタH54編成ですがトイレが設置された4号車の車番が254から854になってます。 pic.twitter.com/R8jPOpWC1O— えぬ (@Cocoa_189_510) November 27, 2020
-
いちさとがフォーラム「E235系1000番台に動き(幕張疎開車が差し替え)」の「E235系」というトピックに返信しました。 4年 8か月前
ここ数日の動きを補足させて頂きます。
以降の千葉支社の動きとして、26日にクラJ-01編成が総武本線、成田線、鹿島線での試運転を行っています。
また、以降の横浜支社の動きとして、逗子での訓練は、(24日、25日、)、に実施されています。スカ色E235の試運転がありましたので追いかけてきました
試9361~9362M・試9563~9564M
E235系J-01編成 総武・成田・鹿島線内試運転
2020.11.26 pic.twitter.com/6X8GsyrDTd— New・青エメまん (@Youreti209) November 26, 2020
-
いちさとが「東急電鉄」フォーラムで「東急2020系2141F・2142F新津で製造中+他」というトピックを立てました。 4年 8か月前
本日、J-TREC新津事業所を確認したところ、東急2020系2141F、2142Fが留置されていました。
既に鉄道ダイヤ情報最新号へ、うち1本の甲種輸送が掲載されていますが、からするといずれも来年度入籍予定と思われる編成です。建屋外
2141を含む2141F4両
2142を含む2142F数両(6両?)
E235系クラJ-06編成のMユニット建屋内
2541を含む2141F6両(甲種票あり)
2742を含む2142F4両試運転線
E131系マリR09編成スレ違いですが、E131系は「線路設備の状態監視機能」を設置予定(∵公式プレスリリース)ですが、素人目にはR09編成にそのような加工がありませんでした。
今後出場するE131系はR09編成を含め4編成で、線路モニタリング装置の分…[ 続きを読む ] -
いちさとがフォーラム「E257系NC-32編成が沼津へ」の「E257系」というトピックに返信しました。 4年 8か月前
沼津運輸区へ入区しました。先週の静岡車両区(静岡運輸区付近)と併せて、修善寺踊り子に関係する東海会社の乗務員区は網羅するのではと思います。
E257系2500番台 NC-32編成
@沼津運輸区 pic.twitter.com/uaODMvSqwr— 沼津市民 (@Tokai_Numauchi) November 28, 2020
- さらに読み込む
