@nanxingqiu49378
Active 12か月前-
みやがわ が「
JR貨物の機関車(速報)」グループに投稿しました。 2年 10か月前DF200-201にラッピングが施されました。
DF200形ラッピング機関車が愛知機関区でお披露目されました。愛称はアイミーです。 pic.twitter.com/0KVPjumSk5
— Rail Magazine(レイル・マガジン)【公式】 (@RM_nekopub) January 16, 2023
-
みやがわ が「
JR貨物の機関車(速報)」グループに投稿しました。 2年 10か月前吹A14仕業(所定EF66)を、EF65 2070[新]が代走しています。単機です。
-
せのはち が「
JR貨物の機関車(速報)」グループに投稿しました。 2年 10か月前本日の月曜恒例の吹A148仕業5085レ(東京タ→吹貨西13:44)代走は、EF66 126が充当しました。
-
せのはち が「
JR貨物の機関車(速報)」グループに投稿しました。 2年 10か月前8574レ(宇都宮タ→川崎貨物)で砕石臨が運転されています。川崎貨物から東高島まではJR東日本に引き継がれる見込みです。
-
せのはち が「
JR貨物の機関車(速報)」グループに投稿しました。 2年 10か月前8090レ(レール臨貨)でチキ9Bが発送されています。EF210-166牽引です。
行き先に関しては現時点で情報がまだありません。 -
みやがわ が「
JR貨物の機関車(速報)」グループに投稿しました。 2年 10か月前EF210-14[岡]が2077レで、吹田から岡山へ無動力回送されています。
牽引はEF510-511[富](所定運用)です。2023/01/15
2077レ
EF510-511②+ムドEF210-14①+コキ
久しぶりに2077レを加島陸橋で
2077レ後藤牽引がなんか新鮮に感じる
ご一緒した方お疲れ様です pic.twitter.com/kGjswG2WT3— やまと (@osdnnmrrr) January 15, 2023
本日の2077レはEF510 + EF210-14❗️
寒さは和らいだものの、広く厚い雲に覆われた『小正月』の今日は、EF510-511号機が牽引する2077です。
次機無動力回送はEF210-14号機で、青い機関車同士の組み合わせとなりました。
冬季にはバッテリー式テールとなるのですが、今季は未だ反射板のままですね。 pic.twitter.com/UtaAWHhdC7— エコパワー桃太郎 (@210EP) January 15, 2023
-
くらがの が「
JR貨物の機関車(速報)」グループに投稿しました。 2年 10か月前3089レにリサーチキャビンZX45A-2の積載がありました。
3089レにリサーチキャビンあり。編成中央からやや後方。機関車はEH500-44です。宇都宮ターミナル6:03発です。黒磯に7時半、仙台10:21。北の方頑張ってください。 pic.twitter.com/Ek7IRv8seJ
— ニック (@RdBlk49OqRBBPvr) January 14, 2023
-
いちさと が「
JR貨物の機関車(速報)」グループに投稿しました。 2年 10か月前コキ73-1がウタへ回送されたようです。
配8593レ EF65 2080+コキ
釜次位コキ73-1
また4072レ、4073レに付くのでしょうか? pic.twitter.com/t1z1W33aIW— yusuke (@yusuke40728179) January 14, 2023
-
みやがわ が「
JR貨物の機関車(速報)」グループに投稿しました。 2年 10か月前昨日、全般検査を終えたEF210-128が、岡A 7仕業1074レで、岡山タまで無動力回送されました。
貨物では所属着日を出場日として定めているため、昨日出場と整理します。-
ソースを忘れてしまいました…。
2023.1.13 1074レ EF210-11+ムドEF210-128 海田市周辺
ボケてますが pic.twitter.com/q7aRAeKXg0— Safali1256 (@Safali1256) January 13, 2023
-
-
4115Fに組み込まれる予定のQSEAT車2両にラッピングが行われました。
長津田に搬入されたQシート、すでにラッピングされて15Fに割り振られている。引退間近のやつは6000で塞がれたから今日落ちることはなさそう。ただ、ずっと通電されているけど。 pic.twitter.com/8Ms0U6X4Ob
— AKIRA(S) (@t_l_akira) January 13, 2023
-
新3105Fが営業運転に導入されました。
2023/01/12
3105F 04K
今日から8両での運転開始。 pic.twitter.com/ToD3YMXz38— sanshisi (@sanshisi14J) January 12, 2023
-
せのはち が「
JR貨物の機関車(速報)」グループに投稿しました。 2年 10か月前本日よりEH200に赤い羽根共同募金のラッピングが施される予定ですが、プレスリリースが削除されています。延期、又は中止になった可能性があります。
-
さくらなつみつ♪さんがが「東急電鉄」グループでフォーラムトピック「
目黒線用向け増結車の搬入日と入籍日と増結日」を編集しました。 2年 10か月前 -
せのはち が「
JR貨物の機関車(速報)」グループに投稿しました。 2年 10か月前EF210での代走が続いていた吹田-岡山間の2077レですが、久しぶりに所定のEF510が充当しました。EF64 1025が次位無動力で回送されています。
2077レ
EF510-15+ムドEF64 1025は1月11日(水)12時05分ごろ元町、神戸駅間の西元町駅付近を通過しました。長らく続いたEF210による代走が途切れ青空の下を再び深紅の機関車が走り抜けていきました。 pic.twitter.com/o2ckpjXBbN— 上野 治久 (@52e47e11998644f) January 11, 2023
-
せのはち が「
JR貨物の機関車(速報)」グループに投稿しました。 2年 10か月前交番検査のため、シキ801B2が常駐駅の宇都宮タから隅田川へ回送されています。
配8592レ
EF65 2097+シキ801B2
宇都宮タ~石橋 定時で通過しました pic.twitter.com/qAzBLAysqQ— Rliner (@Rliner27) January 11, 2023
-
せのはち が「
JR貨物の機関車(速報)」グループに投稿しました。 2年 10か月前本日、5085レ(吹田→広島タ)でEF210-125が無動力回送されています。
広島車両所に入場するものと見られます。2023/01/10
5085レ
EF210-334②+ムドEF210-125②+コキ
一昨日吹田まで来た新鶴見の桃125号機
今日広島へとムド輸送されました
約30分遅れの通貨で、晴れると影の中になり曇ってくれて良かったかも
ご一緒した方お疲れ様です pic.twitter.com/miIvYu7GMk— やまと (@osdnnmrrr) January 10, 2023
-
畷 が「
JR貨物の機関車(速報)」グループに参加しました 2年 10か月前 -
せのはち が「
JR貨物の機関車(速報)」グループに投稿しました。 2年 10か月前明日予定されていたEF210-351の甲種輸送ですが、延期されたようです
鉄道ダイヤ情報 | 出版物 | 株式会社交通新聞社 -
みやがわ が「
JR貨物の機関車(速報)」グループに投稿しました。 2年 10か月前本日の東急の甲種輸送ですが、新鶴見までをDE11 2004、新鶴見以降をEF65 2101が充当しました。
9596レ DE11 2004+東急5050系無塗装中間車4B(Qシート車)甲種輸送
銀色が輝いていました pic.twitter.com/VR5kE7ozmg— よこてつ (@kk1_ks16) January 10, 2023
9275レ EF65 2101+東急5050系無塗装中間車4B(4113F・4114F用Qシート車)甲種輸送 16:13に新鶴見信を発車 pic.twitter.com/kizT4nP4sg
— powerskyaccess (@powerskyaccess) January 10, 2023
-
みやがわ が「
JR貨物の機関車(速報)」グループに投稿しました。 2年 10か月前シキ801B2が宇都宮タへ返却されました。
2023/1/10
高岳製作所(東光高岳)専用線
高岳2号機(D35-101)→DD200-3
シキ801 B2 梁交換後の返却回送古河スカイ前でのDD200交換するシーンを https://t.co/NWj17Z3L48 pic.twitter.com/U1RJLiElXG
— 《 大路 》 (@ArrowCrossing) January 10, 2023
- さらに読み込む
