@nanxingqiu49378
Active 5か月 2週間前-
みやがわ が「
JR貨物の機関車(速報)」グループに投稿しました。 2年 4か月前
雪害で富山貨物にとどまっていた衣浦臨海鉄道のKE65-5が富A10仕業3097レの次位ムドで回送されています。
3097レと同じスジ 東富山12:03通過
EF510-2+KE65-5 pic.twitter.com/nt5dYuoLZI— ずーぽて (@mnz51081) December 26, 2022
-
みやがわ が「
JR貨物の機関車(速報)」グループに投稿しました。 2年 4か月前
同様に、ライブカメラの解析によると、吹A148仕業5085レ(新鶴見→吹田タ)をEF66 130が代走しています。
吹田タ13:44着予定です。 -
みやがわ が「
JR貨物の機関車(速報)」グループに投稿しました。 2年 4か月前
ライブカメラの解析によると、吹A14仕業73レ(通称隅田川シャトル)を、EF65 2101[新]が代走しているようです。
-
-
-
いんてろす が「
JRの機関車動向(速報以外)」グループに参加しました 2年 4か月前
-
B修8000さんがが「東急電鉄」グループでフォーラムトピック「
5000系6ドア車置き換えを巡る動きと部品流用」を編集しました。 2年 4か月前
-
B修8000さんがが「東急電鉄」グループでフォーラムトピック「
目黒線用向け増結車の搬入日と入籍日と増結日」を編集しました。 2年 4か月前
-
みやがわさんがが「東急電鉄」グループでフォーラムトピック「
目黒線用向け増結車の搬入日と入籍日と増結日」を編集しました。 2年 4か月前
-
本日より3107Fが営業運転を開始(既存車は復帰)しました。
R4.12.23 04K 3107F営業開始
昨日は南北線系統で試運転が行われ、今朝復帰。
31xxF営業6本目です。
入れ替わりでまた1本8両化送りとなるでしょう。#東急3000系 #東急目黒線 #目黒線8両化 pic.twitter.com/cUOibay8Uu— liner 2nd (@liner_2nd) December 23, 2022
-
EF66 が「
JR貨物の機関車(速報)」グループに投稿しました。 2年 4か月前
米原訓練上り 守山付近13:30に通過しました。
-
EF66 が「
JR貨物の機関車(速報)」グループに参加しました 2年 4か月前
-
KSTR が「
JR貨物の機関車(速報)」グループに投稿しました。 2年 4か月前
吹田総合車両所でEF66-27が自走したのですがこれは何でしょうか?
https://mobile.twitter.com/funahei2001/status/1605885029959274496 -
みやがわ が「
JR貨物の機関車(速報)」グループに投稿しました。 2年 4か月前
HD300-16[岡]が大宮車両所での全般検査を終え、出場しました。
https://twitter.com/yukieee185/status/1605501004220223488 -
みやがわさんがが「JR貨物(速報以外)」グループでフォーラムトピック「
定期運休列車情報・コンテナ運行表」を編集しました。 2年 4か月前
-
みやがわ が「
JRの機関車動向(速報以外)」グループに投稿しました。 2年 4か月前
定期仕業で運休する列車や、コンテナの運行表のノートを随時更新していく方針です。
定期運休列車情報・コンテナ運行表貨物列車において、ダイヤ改正時に設定された、定期の運休情報と、コンテナの運行表です。 2022.3 改正 機関車仕業表 機関車の仕業表と、運休情報です。季節・臨時列車は収録しない方針です(たぶん)。 一部は、単機で走行することが... -
みやがわ が「
JR貨物の機関車(速報)」グループに投稿しました。 2年 4か月前
マルタイの甲種輸送ですが、蘇我から越谷タまでがEF210-113[新]、越谷タから常磐線方面にEH500-57[仙貨]が充当し、甲種輸送されています。
2022,12/20 9574レ マルタイ甲種
EF210-113+マルタイ 08-475京葉臨海鉄道ではKD 603牽引でした pic.twitter.com/K8hC006peS
— 531系ファン (@East_Joban) December 20, 2022
今日の甲種その2
9573レ マルタイ甲種
EH500-57[仙貨]①+マルタイ
Dec.20.2022 pic.twitter.com/ggLWpi9JeR— ERGALA RIDER (@miopapaRJAA) December 20, 2022
-
みやがわ が「
JR貨物の機関車(速報)」グループに投稿しました。 2年 4か月前
DE10 1743[岡]の牽引で、泉北高速鉄道9300系が出場しました。
JR西日本 徳庵駅。
泉北高速鉄道9300系 甲種。 pic.twitter.com/2xJl4fFaZH— ギモッティ (@gimo0221) December 20, 2022
-
みやがわ が「
JR貨物の機関車(速報)」グループに投稿しました。 2年 4か月前
本日、EF210-350[吹]が川崎車輛を出場しました。今年度10両目で、残り5両が新製される予定です、
吹田機関区に所属となるEF210-350は本日川崎車両を出場。
増備が続く300番台は、ついに50両に達しました。 pic.twitter.com/MiddFTYvrL— まりるばす (@mari6bus) December 20, 2022
EF210-350 甲種輸送
川崎車輌出場済 pic.twitter.com/CIRbAXGURY— 鐵鰹 (@AlpsExpress5000) December 20, 2022
-
みやがわ が「
JR貨物の機関車(速報)」グループに投稿しました。 2年 4か月前
東北・日本海地域ですが、大雪などの影響で多数の駅で抑止がかかっています。
https://www.jrfreight.co.jp/i_daiya.html - さらに読み込む