-
B修8000さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E233系」を編集しました。 9か月 3週間前
-
B修8000さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E231系」を編集しました。 9か月 3週間前
-
京急京成鐵が「東武鉄道」フォーラムで「東武11254Fが津覇出場・南栗橋入場」というトピックを立てました。 9か月 3週間前
今年3月より津覇車輌工業に入場していた東武10000系11254Fが同所を出場し、南栗橋車両管区への入場を兼ねて臨時回送されました。
外観からスカートの設置、前照灯のLED化及び行先表示器のフルカラーLED化が確認できることから、ワンマン化改造が行われたものと推測されます。2024.10.25#11254F 津覇出場#10030型 https://t.co/YcvQMyYGjI pic.twitter.com/TBcSpykTlG
— レールちゃんねる (@Rail_Channel) October 25, 2024
https://twitter.com/yoshirin1967/status/1849705991958618446?t=kq3or59yjWYMZnpEYVf5OA&s=19 -
京急京成鐵が「E233系」フォーラムで「トタT28編成がグリーン車組み込み12連化」というトピックを立てました。 9か月 3週間前
E233系貫通編成トタT28編成ですが、本日豊田車両センター内でグリーン車が組み込まれている姿が目撃されています。
中央線E233系T28編成
グリーン車組み込み完了。
組み込み作業の様子です。
2024.10.25#豊田車両センター pic.twitter.com/eMeUPEgshx— chisato2000 (@chisato2005407) October 25, 2024
-
京急京成鐵が「京成電鉄/北総鉄道/新京成電鉄など」フォーラムで「京成3200形が6両編成で試運転」というトピックを立てました。 9か月 3週間前
本日、京成3200形が6両編成で試運転を行いました。
10月10日及び11日は4両編成で日中試運転が行われていましたが、6両編成で試運転が行われるのは初めてとみられます。
また、3205号には貫通幌が装着されています。 -
京急京成鐵が「東京地下鉄(東京メトロ)」フォーラムで「東京メトロ9110Fが新木場出場(B修繕)」というトピックを立てました。 9か月 3週間前
今年4月より新木場CRに入場していた東京メトロ9000系9110Fが、本日、同所を出場し、王子車両基地へ回送されました。
今年度2編成目のB修繕施工となり、同形式では11本目の施工となります。2024.10.23
9110F 臨時回送 90S運行他新木場CRでのB修工事を終えた9110Fが先ほど新木場車両基地から王子車両基地へと回送されました pic.twitter.com/V65Y0gBtlX
— TRTA (@TRTA2686) October 23, 2024
-
いちさとが「E231系」フォーラムで「離脱しているミツA503編成の状況」というトピックを立てました。 9か月 3週間前
2031年度頃のが出ている中央総武緩行線ですが、E231系ミツA503編成が9月25日の目撃を最後に運用離脱しています。
ミツA503編成はドアステッカーが撤去され、本日朝時点で、三鷹方先頭車が確認可能な位置に留置されていましたが、先頭車の日除けが、ワンマン改造車で見られるロール式に変更されているようにも見受けられます。
10月11日には千葉方先頭車の入換が確認されており、工事は1両単位で建屋内にて行われていたようです。今朝時点で千葉方先頭車は確認できませんでしたが、夕方には編成ごと移動しており、三鷹方→千葉方の順で工事が進められ、編成での確認に移るような動きとなっています。千葉方の先頭車がアントで引っ張り出されていた…
ここに入れ換えして止まってるの初めて見たな…
中央線車内から見たら編成はA503だった
というか最近、編成を分割した入れ換えをよく見るな…(普段この時間帯は洗車の入れ換えしてるのに…)
こいつも例の車軸交換か…? pic.twitter.com/Nv4v6REl8B— 快速 (@e233keikaisoku1) October 11, 2024
-
いちさとが「E233系」フォーラムで「G車連結のトタH57編成が河口湖運用へ充当(8連で営業運転)」というトピックを立てました。 9か月 3週間前
本日、グリーン車を連結したE233系トタH57編成が河口湖行の分割運用に充当されています。
これにより、中央線1464MにてE233系8両による営業運転が行われています。H57編成、久々の河口湖行き
大月では初の8両と4両の解結作業が行われました pic.twitter.com/uPx3UsYsdX— Sinn (@Sinn771311) October 23, 2024
-
京急京成鐵が「103系/201系/205系(西日本エリア)」フォーラムで「ナラND615編成が吹田へ回送」というトピックを立てました。 9か月 4週間前
10/21、201系ナラND615編成が吹田総合車両所本所へ回送されました。
同編成は廃車になることが見込まれます。
https://twitter.com/umi_29858217/status/1848254468955226269?t=-ZVgDmeg7SXwhlit_L3PBQ&s=19
https://twitter.com/shinbeat_2004/status/1848256461715153153?t=2FlOLQhLq7SjPyxMYRBtTQ&s=19 -
B修8000さんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
(検査出場時期)E217系基本編成 最終出場一覧」を編集しました。 9か月 4週間前
-
B修8000 が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 9か月 4週間前
西武2000系の甲種輸送(小手指出場)ですが、甲種輸送が全て終わったタイミングで正式に「出場」と判定されるため、後々日付を編集予定です。
-
B修8000さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E233系」を編集しました。 10か月前
-
B修8000 が「
編成ノート調整グループ」グループに投稿しました。 10か月前
https://twitter.com/ikgl37/status/1847180322343211045?s=46
国府津E233系の1号車前照灯がLED化されましたので反映します。 -
京急京成鐵が「東武鉄道」フォーラムで「東武11262Fが津覇出場」というトピックを立てました。 10か月前
本日、東武10000系11262Fが津覇車輌工業館林工場を出場し、南栗橋車両管区への入場を兼ねて臨時回送されました。
スカートの設置、行先表示器のフルカラーLED化と前照灯のLED化が確認でき、リニューアル及びワンマン化改造が行われたものと推測されます。
https://twitter.com/yoshirin1967/status/1847166345198313551?t=rpMe20s7_kmth4Y5ezmBlA&s=19東武10030型11262F 津覇出場→南栗橋入場
車番のフォントは前回と同じ…。個人的には2+2の出場とか見てみたいですね。 pic.twitter.com/5SOry8kGcw— りょーもー (@Ryoexp251) October 18, 2024
-
トタT3編成ですが、試運転や回送でなく営業運転で初めて12両編成で走行したので「10/13*D」が正しいのではないでしょうか?
https://4gousya.net/jr_e/4121.php-
Eは変化が起きてから初めて本線に出た日(移動の着日)、Dは変化が起きたことが初めて確認された日です。
営業かどうかに言及したことは無かったと思いますが、どのような認識だったのでしょうか。 -
言い換えれば、
・変化後の試運転や営業復帰含めて日付が明確に判明:E
・変化後の営業復帰日が不明瞭:D
という感じですか?これまでは編成ノートもですが、臨時回送や試運転の場合は全てE、営業運転が初走行の場合は全てDで付けてました。編成ノートの訂正(D→E)も検討します。
一方、営業復帰が初走行という条件で復帰日が明瞭か不明瞭かでDとEを使い分けるのは少し微妙な気はします(出場試運転や臨時回送の場合、不明瞭な時は上中下旬を使っているため)。
-
-
B修8000さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)東急電鉄」を編集しました。 10か月前
-
京急京成鐵が「E233系」フォーラムで「中央快速線向けグリーン車8両がJ-TREC横浜出場」というトピックを立てました。 10か月前
本日未明、中央快速線向けE233系グリーン車8両がJ-TREC総合車両製作所横浜事業所を出場しました。
車番はサロE232/E233-53〜56となっており、今後は甲種輸送が行われるものと推測されます。2024年10月15日 未明
E233系0番台グリーン車(53〜56ユニット) J-TREC横浜事業所出場
J-TREC横浜付近
中央線グリーン車の出場もいよいよ大詰め、4ユニットまとめての出場は今回が最後となります。
残り1ユニットで完了、あとわずかです。 pic.twitter.com/56RxJQDDGZ— 鉄次郎 (@tetuzirou2022) October 14, 2024
-
京急京成鐵が「E233系」フォーラムで「【誤報】中央快速線向けグリーン車4両がJ-TREC横浜出場」というトピックを立てました。 10か月前
【管理より】タイトルに「4両」とありますが、正しくは本文の通り「8両」で、訂正投稿を再送しました。
大幅な誤りとなり、大変申し訳ございません。本日未明、中央快速線向けE233系グリーン車8両がJ-TREC総合車両製作所横浜事業所を出場しました。
車番はサロE232/E233-53〜56となっており、今後は甲種輸送が行われるものと推測されます。2024年10月15日 未明
E233系0番台グリーン車(53〜56ユニット) J-TREC横浜事業所出場
J-TREC横浜付近
中央線グリーン車の出場もいよいよ大詰め、4ユニットまとめての出場は今回が最後となります。
残り1ユニットで完了、あとわずかです。 pic.twitter.com/56RxJQDDGZ— 鉄次郎 (@tetuzirou2022) October 14, 2024
-
B修8000さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)東武鉄道」を編集しました。 10か月前
-
B修8000さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)東京メトロ」を編集しました。 10か月前
- さらに読み込む
