@pfoyc
Active 1週間 6日前-
ととめ が「
JRの設備/路線(東日本エリア)」グループに投稿しました。 4年 8か月前
京浜東北線大宮駅にスマートホームドアが設置されます。
https://www.jreast.co.jp/press/2020/omiya/20200716_o02.pdf
時期は2022年度頃で、より一層ワンマン運転に向けた準備が進められることになります。 -
ホームタウンとちぎ が「
JRの設備/路線(東日本エリア)」グループに投稿しました。 4年 8か月前
https://www.jr-morioka.com/cgi-bin/pdf/press/pdf_1594606636_1.pdf
本日付けで、盛岡支社より東北線の岩手飯岡駅の改築の発表がありました。
プレスリリースによると、駅舎を橋上化させて自由通路を併設させる計画です。 -
すいごう が「
JRの設備/路線(東日本エリア)」グループに投稿しました。 4年 8か月前
3月で使用停止となった原宿駅旧2番線ホームのホームドアですが、
撤去と思われる動きを確認しました。3月で使用停止になった原宿駅旧2番線ホーム、ホーム床面にケガキ線を確認。代々木寄りに資材置場が用意されて、2021年夏頃まで駅改良工事が行われるとのことなので、旧2番線のホームドア撤去とみてよいかな、と。 #原宿 #山手線 #ホームドア pic.twitter.com/FsQLmK65wH
— みうりー (@LST_miury) July 12, 2020
今後の動きに注目かな…と。 -
ととめ が「
JRの設備/路線(東日本エリア)」グループに投稿しました。 4年 9か月前
内房線江見駅で郵便局業務が行われることになりました。
https://www.jreast.co.jp/press/2020/20200709_ho01.pdf
郵便局業務と共に駅の窓口業務を行い、郵便局内に簡易改札があるという形です。
ところで、発表されたイメージから、簡易改札の前後に自動ドアが見受けられますが、このような形の改札は初めてでしょうか? -
ととめ が「
JRの設備/路線(東日本エリア)」グループに参加しました 4年 9か月前
-
すいごう が「
JRの設備/路線(東日本エリア)」グループに投稿しました。 4年 9か月前
JR東日本公式より、京浜東北線日暮里駅でのホームドア設置時期が発表されました。2023年夏頃稼働予定とのことです。
https://www.jreast.co.jp/press/2020/tokyo/20200629_to01.pdf駅改良工事など、よっぽどの理由がある駅以外は、
ワンマン運転開始までにホームドアが整備されることになるのでしょうね。 -
すいごう が「
JRの設備/路線(東日本エリア)」グループに参加しました 4年 9か月前
-
ととめ が「
JRの設備/路線(東日本エリア)」グループに投稿しました。 4年 9か月前
JR東日本水戸支社は19日、新型保守用車「MMU」(Mobile Maintenance Unit)2両1編成を日本で初めて試験導入し、今年度下期より常磐線富岡…[ 続きを読む ]
-
いちさと が「
JRの設備/路線(東日本エリア)」グループに投稿しました。 4年 9か月前
10日前の秋田地区・線路モニタリング装置の続報ですが、6月18日付交通新聞に「701系4編成」に搭載されるとの情報がありました。
-
ぶるーすかい が「
JRの設備/路線(東日本エリア)」グループに参加しました 4年 9か月前
-
chaсha が「
JRの設備/路線(東日本エリア)」グループに投稿しました。 4年 10か月前
7月より、津軽線と奥羽北線にて線路モニタリング装置の使用が開始されるようです。4編成に搭載されるとの情報が出ています。(盛岡支社のプレスですが、この2線区使用車両は秋田の701系とE751系です。)
https://www.jr-morioka.com/cgi-bin/pdf/press/pdf_1591595698_1.pdf -
chaсha が「
JRの設備/路線(東日本エリア)」グループに参加しました 4年 10か月前
-
ホームタウンとちぎ が「
JRの設備/路線(東日本エリア)」グループに投稿しました。 4年 10か月前
https://www.jreast.co.jp/press/2020/yokohama/20200608_y01.pdf
延期されていた横浜駅西口のJR横浜タワーの開業日の発表がありました。
外から建物の中を通って駅施設への通路の一部を既に供用してますが、施設のオープンと共にその部分でも立ち入れ…[ 続きを読む ] -
景勝/千ケヨM35 が「
JRの設備/路線(東日本エリア)」グループに参加しました 4年 10か月前
-
ホームタウンとちぎ が「
JRの設備/路線(東日本エリア)」グループに投稿しました。 4年 10か月前
車内から見たままを観察して写真を撮影していなかったり、フォーラムに上げる前の備忘にグループが欲しいところでした。
設立に感謝致します。
さて。
中央線のグリーン車増結に関連する工事ですが、私側でも見たままながら観察して参りました。
後日、確度を高くした情報の為写真撮影を目的として現地を観察しに向かうつもりでおります。
5月26日時点の様子を。国立:上りホーム立川方の桁の構築迄の完了と、下りホーム西国分寺方の延伸ホームと屋根を支えると思しき構築をチェック。
上りホーム立川方で、桁式ホームの桁まで架設されてホームの面の工事ぃ取り掛かっているところまでをチェック。
下りホーム西国分寺方にて、ホームの桁の構築と屋根の柱の構築までの進捗を観察。
東小金井:中線への分岐器をもう移設したのかこれからな…[ 続きを読む ] -
いちさと が
JRの設備/路線(東日本エリア) グループを作成しました。 4年 10か月前
ホームドアの使用開始は2020年12月頃でした。お詫びして訂正します。