-
いちさとが「JR東日本の設備/路線」フォーラムで「2024年度大宮公開(205系展示や掲示物など)」というトピックを立てました。 5か月前
-
トタギガ wrote a new post, 71-000形Z11編成新津出場, on the site 4号車の5号車寄り 5か月前
11月20日に総合車両製作所新津事業所を出場し、甲種輸送されていた東京臨海高速鉄道71-000形Z11編成が、21日に大崎に到着しました。
私鉄 車両動向 > 東臨71-000形 編成表
路線・系統別 編成表 > 埼京線・川越線・りんかい線・相鉄直通 編成表東臨71-000形Z11編成が甲種輸送本日(11/20)、東京臨海高速鉄道71-000形Z11編成が総合車両製作所新津事業所を出場し、大崎へ向けて甲種輸送が行われています。 -
いちさとがフォーラム「東臨71-000形Z11編成が甲種輸送」の「その他の公民鉄(東日本エリア)」というトピックに返信しました。 5か月前
遅くなりましたが、搭載機器の状況についてご紹介します。編成表はこちらです。
https://4gousya.net/pu_e/5962.phpVVVFは三菱製のMAP-148-15V362形です。SIVは編成中2両に搭載され外観から東洋電機製と思われます。CPはパンタグラフのないM車に計3台搭載されています。
いずれもE233系7000番台と同等の機器配置ですが、T車の位置は異なっています。 -
トタギガ wrote a new post, (誤報)鎌倉向け新造グリーン車新津へ, on the site 4号車の5号車寄り 5か月前
11月21日に総合車両製作所横浜事業所を出場し、甲種輸送されていたE235系新造グリーン車4両(TsdTsd’1046~1047)が、22日に新津へ到着しました。
23日時点未発です。大変失礼致しました。JR 車両動向 > E235系鎌倉車両センター本所編成表
E235系1000番台グリーン車4両J-TREC横浜出場本日未明、E235系1000番台グリーン車4両がJ-TREC総合車両製作所横浜事業所を出場しました。車番はサロE234/E235-1046・1047となっており、今後は甲種輸送が行われるものと推測されます。 -
B修8000さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E233系」を編集しました。 5か月前
-
B修8000さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)小田急電鉄」を編集しました。 5か月前
-
B修8000さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E231系」を編集しました。 5か月前
-
B修8000さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E231系」を編集しました。 5か月 1週間前
-
トタギガ wrote a new post, E3系カタL61編成新潟へ, on the site 4号車の5号車寄り 5か月 1週間前
11月16日、E3系カタL61編成が新潟新幹線車両センターへ回送されました。
新幹線 車両動向 > JR東日本 E3系編成表
路線・系統別 編成表 > 山形新幹線 編成表E3系2000番台カタL61編成が新潟へ臨時回送本日、E3系2000番台カタL61編成が新潟新幹線車両センターへ臨時回送されました。座席のリネンが撤去されていることから、廃車に伴う臨時回送と推測され、同編成が廃車となれば2000番台としてはL63、L66編成に続き3編成目です。... -
トタギガ wrote a new post, 10030型11255Fリニューアル, on the site 4号車の5号車寄り 5か月 1週間前
11月15日、東武10000系10030型11255Fがリニューアル(車体修繕工事)とワンマン化工事を終えて津覇車輌工業を出場しました。
私鉄 車両動向 > 東武10000系 編成表
路線・系統別 編成表 > 東武スカイツリーライン・伊勢崎線・日光線・亀戸線・大師線 編成表東武11255Fが津覇出場・南栗橋入場本日、東武10000系10030型50番台11255Fが津覇車輌工業を出場し、南栗橋車両管区への検査入場を兼ねて臨時回送されました。外観から、行先表示器のフルカラーLED化、前照灯のLED化及び排障器(スカート)の設置が確認でき、ワンマン... -
B修8000さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E231系」を編集しました。 5か月 1週間前
-
B修8000さんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
検査出場時期グループ モデレーター担当一覧」を編集しました。 5か月 1週間前
-
トタギガ wrote a new post, 8000系8708F機器更新出場, on the site 4号車の5号車寄り 5か月 1週間前
11月13日に8708Fが機器更新工事を終え、若葉台工場を出場しました。
私鉄 車両動向 > 京王8000系 編成表
路線・系統別 編成表 > 京王線・相模原線・競馬場線・動物園線・高尾線 編成表京王8708Fが機器更新を終えて試運転本日、京王8000系10両編成8708Fが若葉台工場を出場し、試運転を行いました。全重検と併せて、機器更新も行われているのが確認できます。 -
B修8000さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E231系」を編集しました。 5か月 1週間前
-
B修8000 が「
入場済み編成の廃車状況」グループに投稿しました。 5か月 1週間前
101Fの中間車に解体が確認されていますが、既報の通り先頭車2両が組成されており注目する必要がありそうです。
北館林荷扱所に先日廃車回送された東武鉄道100系スペーシアの101F。
後継のN100系"SPACIA X"の投入などで余剰になってた日光詣ですが現在は""先頭車2両"と"中間車""に分けられて留置。
東上線の9000系9101Fと同様に先頭の連結部分にカバーされてるようで""保存""の可能性が・・なお中間車は解体中。 pic.twitter.com/ykAoYm2SDr
— えぬ (@Cocoa_189_510) November 9, 2024
-
三鷹車両センター95周年。 pic.twitter.com/QREZBN6s3t
— 新三鷹 (@newc978) November 9, 2024
A502編成にワンマン運転対応改造です。 -
トタギガ wrote a new post, 10000系10151Fが6両化, on the site 4号車の5号車寄り 5か月 1週間前
横浜市交10000形10151Fが中間車2両を組み込み6両化され、11月11日に本線試運転が確認されました。
グリーンラインにおける8本目の6両化編成です。私鉄 車両動向 > 市営地下鉄10000形 編成表
路線・系統別 編成表 > 横浜市営地下鉄グリーンライン 編成表グリーンライン10151Fが6両化11/11、横浜市営地下鉄グリーンライン10000形10151Fが6両編成となり出場しました。6両化は8編成目(全10編成)です。 -
トタギガ wrote a new post, トタT36編成が12両化, on the site 4号車の5号車寄り 5か月 2週間前
E233系トタT36編成がグリーン車2両(TsdTsd’9)を組み込み12両化され、11月10日より営業運転が確認されました。
同番台のグリーン車増結は12本目、貫通編成では9本目となります。JR 車両動向 > 中央快速線グリーン車連結に伴う動き
JR 車両動向 > E233系豊田車両センター編成表
路線・系統別 編成表 > 中央快速線・中央線・青梅線 他 編成表トタT36編成運用復帰グリーン車組み込みによる12両編成化が確認されていた中央快速線E233系0番台トタT36編成ですが、本日11月10日から12連で営業運転に復帰しました。サロE233(E232)-9が組み込まれたことが確認されています。 -
B修8000さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E231系」を編集しました。 5か月 2週間前
-
- さらに読み込む
