-
B修8000 さんがノート「高尾〜立川間ホームドア設置に関する車両取替と八王子市ホームドアについて」を編集しました 7か月 4週間前
-
B修8000 さんがノート「高尾〜立川間ホームドア設置に関する車両取替と八王子市ホームドアについて」を作成しました 7か月 4週間前
-
B修8000 が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 8か月前
本日より、サイト表紙の「入出場状況」から画像及び情報源ソースを3つ追加できるようになりました(これまでは1つ)。ご意見などありましたら個人的にお願いします。
-
B修8000さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)東急電鉄」を編集しました。 8か月前
-
B修8000さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
2018年度以降 各形式ワンマン運転対応改造施工記録」を編集しました。 8か月前
-
B修8000さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E233系」を編集しました。 8か月前
-
トタギガ wrote a new post, コツS-17編成機器更新出場, on the site 4号車の5号車寄り 8か月前
E231系コツS-17編成が8月27日に機器更新を終え、東京総合車両センターを出場しました。
国府津車両センター所属の付属編成では23編成目(一部のみ更新された編成を除く)の機器更新車となります。
同編成は2023年2月に一部機器のみ更新が行われていました。JR 車両動向 > E231系国府津車両センター編成表
路線・系統別 編成表 > 東海道線・宇都宮線・高崎線・上野東京ライン・湘南新宿ライン他 編成表コツS-17編成機器更新出場8/27、E231系近郊タイプのコツS-17編成が東京総合車両センターを出場し、国府津車両センターまで自走で回送されました。入場時点では戸閉装置等一部の機器を秋田総合車両センター本所で行っていましたが、今回は床下主要機器等の残りの機器更新... -
トタギガ wrote a new post, E3系カタL66編成新潟へ, on the site 4号車の5号車寄り 8か月 1週間前
8月22日、E3系カタL66編成が新潟新幹線車両センターへ回送されました。
新幹線車両動向 > JR東日本 E3系編成表
路線・系統別 編成表 > 山形新幹線 編成表E3系2000番台カタL66編成が新潟へ臨時回送22日、E3系2000番台カタL66編成が新潟新幹線車両センターへ臨時回送されました。廃車に伴う臨時回送と推測され、同編成が廃車となればE3系2000番台ではカタL63編成に続き2編成目となります。 -
Series-E531 さんと
横浜線沿線民 さんが友達になりました 8か月 1週間前
-
Series-E531 さんと
BLT さんが友達になりました 8か月 1週間前
-
Series-E531 が「
サイト運営」グループに参加しました 8か月 1週間前
-
B修8000 が「
編成ノート調整グループ」グループに投稿しました。 8か月 1週間前
南栗橋50000系の行き先フルカラーLED化の方、新規で森林公園の方と同様に反映させて頂きます。
-
また、森林公園の50000系としてLED換装は承認済みであるにも関わらず、50070型のLED交換の項目が消えていました。再度復活で大丈夫でしょうか・・?
51075fの運番と行先が変わったと噂を聞いたので見に行ってきました。
前面も側面の全て新品のGothic体に交換されていました!! pic.twitter.com/y9eRBxTu3R— とーぶあーばん (@tobu_noda_line) June 15, 2023
-
南栗橋所属の50000系列の件、承知致しました。
50070系の換装の分も復活して構いません。
-
-
B修8000さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)東武鉄道」を編集しました。 8か月 1週間前
-
トタギガ wrote a new post, 2000系2091Fが6両化, on the site 4号車の5号車寄り 8か月 1週間前
西武新2000系2091Fが中間車2両(2291、2291)を抜いて6両化され、7月8日に横瀬から武蔵丘まで回送、8月20日に武蔵丘車両検修場を出場し、南入曽まで回送されました。
私鉄 車両動向 > 西武2000系 編成表
路線・系統別 編成表 > 西武新宿線・拝島線・国分寺線・多摩湖線・西武園線 編成表西武2091F(6両編成)武蔵丘出場8月20日、西武2000系2091F(リニューアル車・6両編成)が武蔵丘車両検修場を出場しました。屋根部の塗装状況から、全重検を行った模様です。従来、同編成は8両編成でしたが、7月2日に横瀬車両基地にて中間2両を抜き取られたことが確認さ... -
B修8000さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E231系」を編集しました。 8か月 1週間前
-
いちさと が「
その他の公民鉄(東日本エリア)」グループに参加しました 8か月 2週間前
-
B修8000さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)東急電鉄」を編集しました。 8か月 2週間前
-
いちさとが「その他の公民鉄(東日本エリア)」フォーラムで「関東鉄道鉄道部が新守谷駅へ移転」というトピックを立てました。 8か月 2週間前
7月16日、旧・筑波鉄道新土浦駅前にあった関東鉄道の本社が、同じ土浦市内の関鉄つくばビルへ移転しました。
同時期に、新守谷駅の改札階の1つ上のフロアへ、関東鉄道鉄道部が移転しました。7月中は各鉄道機器メーカーによるスタンド花が並んでいました。
当該のフロアは長年空きテナントになっていました。本社移転のお知らせ(6月7日付)
https://www.kantetsu.co.jp/cms/wp-content/uploads/2024/06/20240607infohonsya.pdf -
B修8000さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E233系」を編集しました。 8か月 2週間前
-
B修8000さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E231系」を編集しました。 8か月 2週間前
- さらに読み込む
