-
いちさとが「その他の公民鉄(東日本エリア)」フォーラムで「関東鉄道鉄道部が新守谷駅へ移転」というトピックを立てました。 8か月 2週間前
7月16日、旧・筑波鉄道新土浦駅前にあった関東鉄道の本社が、同じ土浦市内の関鉄つくばビルへ移転しました。
同時期に、新守谷駅の改札階の1つ上のフロアへ、関東鉄道鉄道部が移転しました。7月中は各鉄道機器メーカーによるスタンド花が並んでいました。
当該のフロアは長年空きテナントになっていました。本社移転のお知らせ(6月7日付)
https://www.kantetsu.co.jp/cms/wp-content/uploads/2024/06/20240607infohonsya.pdf -
B修8000さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E233系」を編集しました。 8か月 2週間前
-
B修8000さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E231系」を編集しました。 8か月 2週間前
-
B修8000さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E231系」を編集しました。 8か月 2週間前
-
B修8000 が「
入場済み編成の廃車状況」グループに投稿しました。 8か月 2週間前
Y-31編成の解体が今月上旬に開始済みです。
-
B修8000さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E231系」を編集しました。 8か月 3週間前
-
B修8000さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E233系」を編集しました。 8か月 3週間前
-
B修8000さんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
検査出場時期まとめ(東海・西日本のJR及び私鉄)」を編集しました。 8か月 3週間前
-
いちさとが「415系/E501系(東日本エリア)」フォーラムで「E501系カツK751編成の標識灯が撤去」というトピックを立てました。 8か月 3週間前
-
B修8000さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)東京メトロ」を編集しました。 8か月 3週間前
-
B修8000さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)小田急電鉄」を編集しました。 8か月 3週間前
-
B修8000さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
2018年度以降 各形式ワンマン運転対応改造施工記録」を編集しました。 8か月 4週間前
-
B修8000さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)東京メトロ」を編集しました。 8か月 4週間前
-
B修8000さんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
(検査出場時期)E353系付属編成 最終出場一覧」を編集しました。 8か月 4週間前
-
トタギガ wrote a new post, 8000系8730Fリニューアル, on the site 4号車の5号車寄り 8か月 4週間前
8月6日、京王8000系8730Fがリニューアル(車体修理工事)を終えて若葉台工場を出場し、試運転を行いました。
私鉄 車両動向 > 京王8000系 編成表
路線・系統別 編成表 > 京王線・相模原線・競馬場線・動物園線・高尾線 編成表京王8730Fが車体修理を終えて試運転本日、京王8000系8連8730Fが若葉台工場を出場し、試運転が行われました。客用扉の交換、2号車のパンタグラフ増設及びSIVの更新が確認されており車体修理が行われたものとみられます。同編成は2013年にVVVFが更新されていました。... -
トタギガ wrote a new post, ミツK5編成機器更新出場, on the site 4号車の5号車寄り 8か月 4週間前
8月6日、E231系800番台ミツK5編成が機器更新を終えて秋田総合車両センター本所を出場し、大宮総合車両センター東大宮センターまで配給されました。今後、三鷹車両センターへ回送されるものとみられます。
同番台の機器更新は5本目となります。JR 車両動向 > E231系三鷹車両センター編成表
路線・系統別 編成表 > 東京メトロ東西線・JR中央総武緩行線・東葉高速線 編成表ミツK5編成が秋田本所出場8/6、E231系800番台 ミツK5編成が関東方面へ配給輸送されています。EF81 139が牽引しています。まだ確認はできてませんが、前例から機器更新が行われていると推測されます。 -
トタギガ wrote a new post, コツK-31編成機器更新出場, on the site 4号車の5号車寄り 8か月 4週間前
E231系コツK-31編成が8月6日に機器更新を終え、大宮総合車両センター本所を出場しました。
国府津車両センター所属の基本編成では32編成目(一部のみ更新された編成を除く)の機器更新車となります。
同編成は2023年4月に一部機器のみ更新が行われていました。JR 車両動向 > E231系国府津車両センター編成表
路線・系統別 編成表 > 東海道線・宇都宮線・高崎線・上野東京ライン・湘南新宿ライン他 編成表コツK-31編成が大宮本所出場8/6、E231系近郊タイプのコツK-31編成が大宮総合車両センター本所を出場し、国府津車両センターまで自走で回送されました。戸閉装置など一部の機器のみを東京総合車両センターで更新し2023年4月に出場してることから、今回は床下主要機器を... -
トタギガ wrote a new post, 12-000形12-181F廃車陸送, on the site 4号車の5号車寄り 8か月 4週間前
7月31日から8月2日にかけて、都営12-000形12-181Fが木場車両検修場から陸路で搬出されました。
廃車として扱います。
私鉄 車両動向 > 都営12-000形 編成表
路線・系統別 編成表 > 都営大江戸線 編成表都営大江戸線12-181F 陸送搬出8/2までに都営地下鉄大江戸線12-000形12-181Fが木場車両検修場から陸送搬出されました。廃車されるです。現時点で今年度の12-000形の廃車はこの1編成のみの予定です。 -
トタギガ wrote a new post, 10000形10151F2両川崎車両出場, on the site 4号車の5号車寄り 8か月 4週間前
8月2日に川崎車両を出場し、甲種輸送されていた横浜市交10000形10151F増結車2両が、4日に横浜本牧へ到着しました。
私鉄 車両動向 > 市営地下鉄10000形 編成表
横浜市営10000形10151F向け増結車2両が川崎車両出場8/2、横浜市交通局が運営する市営地下鉄グリーンライン10000形中間車2両(10153-10154)が川崎車両を出場し、甲種輸送されています。車両番号から10151Fの増結車両になります。 -
B修8000さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)東急電鉄」を編集しました。 8か月 4週間前
- さらに読み込む

遅くなりましたが、反映しました。