-
B修8000さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
2018年度~ワンマン運転対応改造施工記録」を編集しました。 1年 6か月前
-
B修8000さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E233系」を編集しました。 1年 6か月前
-
トタギガ wrote a new post, 10000系11261Fリニューアル, on the site 4号車の5号車寄り 1年 6か月前
2月1日、東武10000系10030型11261Fがリニューアル(車体修繕工事)とワンマン化工事を終えて津覇車輌工業を出場し、南栗橋に入場しました。
私鉄 車両動向 > 東武10000系 編成表
路線・系統別 編成表 > 東武スカイツリーライン・伊勢崎線・日光線・亀戸線・大師線 編成表東武11261Fが津覇出場・南栗橋入場一昨年5月11日に津覇に入場し、リニューアル工事及びワンマン化改造を行なっていた東武10030型50番台11261Fが同所を出場しました。同編成は2019年4月に検査出場してから4年以上が経過しており、他の2編成と同様、今後は南栗橋へ入場し... -
B修8000さんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
(検査出場時期)メトロ:東西線(05系・07系・15000系) 最終出場一覧」を編集しました。 1年 6か月前
-
ととめが「その他の公民鉄(西日本エリア)」フォーラムで「静岡鉄道A3000形2両(3012号)が総車横浜を出場(全編成出揃う)」というトピックを立てました。 1年 6か月前
本日未明、静岡鉄道A3000形2両(3012号)が総合車両製作所横浜事業所を出場し、導入予定の全12編成が出揃いました。
同時にE531系クハ1両も出場し、併結した珍しい状態での出場となりました。2024/02/01
E531系クハE531-17・静鉄新製出場
@総合車両製作所横浜事業所撮影されていた皆さんお疲れ様でした。 pic.twitter.com/gnnd4vKYTN
— ととめ (@totome1010) January 31, 2024
【2024.2.1 JR東日本E531系(クハE531-17)+静岡鉄道A3000形(3012号) J-TREC横浜事業所出場】
2/1未明、E531系と静岡鉄道A3000形がJ-TREC横浜事業所を出場しました。
E531系は踏切事故の代替車。
A3000形は昨年1月12日以来の出場。
静岡鉄道の9年間による車両増備は今出場にて終了となります。 pic.twitter.com/NMeBajlTey— Y_TREport (@itstetsudo) January 31, 2024
-
ととめが「E531系」フォーラムで「E531-17(2代目)が総車横浜を出場・編成番号はK409」というトピックを立てました。 1年 6か月前
本日未明、総合車両製作所(J-TREC)横浜事業所をE531系クハE531-17(1両)が出場しました。編成番号表記はK409で、検査表記は今年3月です。同K409編成への組み込みが見込まれます。
信号炎管やラジオアンテナはなく、床下機器には使用感はありませんでした。【2024.2.1 JR東日本E531系(クハE531-17)+静岡鉄道A3000形(3012号) J-TREC横浜事業所出場】
2/1未明、E531系と静岡鉄道A3000形がJ-TREC横浜事業所を出場しました。
E531系は踏切事故の代替車。
A3000形は昨年1月12日以来の出場。
静岡鉄道の9年間による車両増備は今出場にて終了となります。 pic.twitter.com/NMeBajlTey— Y_TREport (@itstetsudo) January 31, 2024
-
トタギガ wrote a new post, 豊田向けグリーン車横浜出場, on the site 4号車の5号車寄り 1年 6か月前
1月30日に総合車両製作所横浜事業所を出場し、甲種輸送されていたE233系0番台新造グリーン車8両(TsdTsd’17~20)が、31日に豊田へ到着しました。
JR 車両動向 > E233系豊田車両センター編成表
E233系グリーン車8両が横浜出場1/29終車後(1/30未明)、中央快速線向けE233系グリーン車8両が総合車両製作所横浜事業所を出場しました。今回はサロE233(E232)-17〜-20の8両となり、20本分が揃うことになります。 -
トタギガ wrote a new post, 2000系2409F・2517F6両横瀬へ, on the site 4号車の5号車寄り 1年 6か月前
西武2000系2409Fと新2000系2517Fの計6両が、1月30日に横瀬車両基地へ回送されました。
私鉄 車両動向 > 西武2000系 編成表
路線・系統別 編成表 > 西武新宿線・拝島線・国分寺線・多摩湖線・西武園線 編成表西武2409F+2517F 横瀬へ臨時回送1月30日、西武2000系2409F(2両編成)と2517F(4両編成)の2編成が横瀬車両基地へ回送されました。過去の類例から、廃車目的の回送とみられます。2両編成と4両編成を連結した上で回送されたのは、昨年3月の2403F+2511F以... -
トタギガ wrote a new post, 1500形1525編成久里浜へ, on the site 4号車の5号車寄り 1年 6か月前
2023年12月28日、京急1500形1525編成が営業運転で久里浜工場へ入庫、そのまま運用を離脱しました。
2024年1月16日に部品撤去が確認されたため、廃車として扱います。
私鉄 車両動向 > 京急1500形 編成表
路線・系統別 編成表 > 京急本線・空港線・久里浜線・逗子線 編成表京急1525編成の部品撤去が開始京急電鉄1500形1525編成が、久里浜工場構内で部品撤去されていることが、1月16日より確認されています。同編成は12月下旬以降、運用目撃が途絶えていました()。これにより同形式から4連、そして界磁チョッパ制御車が消滅したことになります... -
ととめ commented on the post, J-TREC横浜でE531系先頭車両が目撃・車両番号や出場時期は?, on the site Kumoyuni45 1年 6か月前
参考ですが、事故廃車による新製車の車番は、別の番号を付番する場合と同じ番号を付番する場合とがあり、前者は更に2パターンあり、書類上廃車されていても同一番号での新製となる場合(ex:N700系X59編成783-2059)と、書類上は修理扱いのために同一番号の車体が新製される場合(ex:E233系青661編成)があります。
-
-
B修8000さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E531系」を編集しました。 1年 6か月前
-
B修8000さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E231系」を編集しました。 1年 6か月前
-
B修8000さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E233系」を編集しました。 1年 6か月前
-
B修8000さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
2018年度~ワンマン運転対応改造施工記録」を編集しました。 1年 6か月前
-
トタギガ wrote a new post, 2000系2139F近畿車輛出場, on the site 4号車の5号車寄り 1年 6か月前
1月26日に近畿車輛を出場し、甲種輸送されていた東京メトロ2000系2139編成6両が、28日に横浜本牧へ到着しました。
今後、中野車両基地へ搬入されるとみられます。私鉄 車両動向 > 丸ノ内線2000系投入に伴う02系撤退
私鉄 車両動向 > 東京メトロ2000系 編成表
路線・系統別 編成表 > 東京メトロ丸ノ内線 編成表東京メトロ2139Fが甲種輸送(52編成が揃う)本日、東京メトロ丸ノ内線2000系2139Fが近畿車輛を出場し、甲種輸送が行われています。牽引機は吹田貨物ターミナル駅までDD200-15が、同駅からはEF65 2096がそれぞれ担当しています。同編成が甲種輸送されたことにより、同線向... -
ととめが「E531系」フォーラムで「総車横浜でE531系先頭車が製造中」というトピックを立てました。 1年 6か月前
本日、総合車両製作所(J-TREC)横浜事業所において、E531系先頭車1両が目撃されています。
同系は事故被災により先頭車1両が廃車・除籍されており、関連が気になるところです。総車横浜見たまま
中央線グリーン車 出場線に青い牽引車と連結して留置
静鉄A3012
E531系クハ1両(車番見えない)
帯なし中央線グリーン車いっぱい— 松の木@コミティア147 (@matsunokiH015) January 28, 2024
-
トタギガ wrote a new post, 02系02-114F廃車陸送, on the site 4号車の5号車寄り 1年 6か月前
1月24日から27日にかけて02系第74編成(02-114F)が中野車両基地から陸路で搬出されました。
廃車として扱います。
私鉄 車両動向 > 丸ノ内線2000系投入に伴う02系撤退
私鉄 車両動向 > 東京メトロ02系 編成表
路線・系統別 編成表 > 東京メトロ丸ノ内線 編成表東京メトロ02-114F 陸送搬出1月24日から27日未明にかけて、東京メトロ丸ノ内線02系02-114Fが中野車両基地から陸送搬出されました。前例から解体されるものとみられます。 -
いちさとが「JR貨物の車両(西日本エリア)」フォーラムで「EF210-328が転属(新鶴見→吹田)」というトピックを立てました。 1年 6か月前
22日以降、EF210-328の区名札が変更(新→吹)されたとの複数の目撃があり、本日、新鶴見機関区特有のエンド表記が削除された姿が確認されました。
同機は今年度、新鶴見機関区から吹田機関区に転属した2両目のEF210形となります。トドジュニア◢|⁴⁶ 🚞📷️ (@todojunior) on X2024.1.26 ①2078レ EF210-328代走 ②1060レ? EF210-5 天竜川駅にて ドクター東海の前に来た貨物も撮影。 2078レはCAI1個積みでした。原色0番台菱パンも早めに記録しとかなきゃね。 -
B修8000さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E231系」を編集しました。 1年 6か月前
- さらに読み込む
