-
本日の三鷹車両センター、武蔵小金井への車輪転削回送は、新宿折り返しとなったようです。(通常は中野折り返し)
ん?新宿7番にA547編成いた。 pic.twitter.com/Ycxb3nDuBJ
— CCふくしま (@fuku_0406) June 22, 2021
《通常》
6/12(土):武蔵小金井車輪転削 送り込み
回8572M~回8583M ミツK5ダイ改で中野折り返しになって以来2度目となった800番台K編成の転削回送
流石Kとあって各所そこそこ賑わいました。 pic.twitter.com/axf7HIKLok— ボンレス鉄◢͟│⁴⁶ (@ayane_lover) June 19, 2021
-
-
本日、3000番台 タカC6編成が検査のため入場していた大宮総合車両センターを出場しました。
回8769M(大宮)。
211系タカC6編成OM出場。 pic.twitter.com/H7v9DqejSR— 通勤特快//なんぴょん (@Nanpyong) June 22, 2021
-
1000番台でTASC準備工事(なのでしょうか)が行われているようです。
E235系1000番台の細かいところ
TASC準備工事…? pic.twitter.com/Urz3CRcueM— みやこの (@amiry2550) June 21, 2021
-
トタギガが「E257系」フォーラムで「モトM-111編成 東大宮へ返却」というトピックを立てました。 4年 3か月前
先日、「特急さざなみ」運用についていた モトM-111編成ですが、本日幕張車両センターから大宮総合車両センター東大宮センターへ返却されました。
2021/06/21
回9244M
E257系0番台モトM111編成
返却回送 pic.twitter.com/zlYrtcJEJ4— ーHAKUIー (@Hakui8195) June 21, 2021
2021.6.20(日)
9501M〜9502M
E257系千マリNB-18編成(臨時特急あやめ祭り号)
8044M
E257系千マリNB-19編成(臨時特急新宿さざなみ2号)
9048M
E257系長モトM-111編成(臨時特急新宿さざなみ4号) pic.twitter.com/MQmdo9XcXq— えぬせん (@enusen_main) June 20, 2021
運用時は「さざなみ」幕がないため、臨時幕で運用されました。 -
トタギガが「小田急電鉄」フォーラムで「小田急5057×10 営業運転開始」というトピックを立てました。 4年 3か月前
6月16日から小田急5000形5057Fが運用入りしました。
日車製5000形車両初の運用入りです。6.19 E35 5057f
綺麗なうちに✨ pic.twitter.com/HN7Gt6UYnU
— くりきの (@kurikinoppio) June 20, 2021
-
わいけー wrote a new post, 相鉄「じゃりすけ」の塗装の変遷, on the site Kumoyuni45 4年 3か月前
「じゃりすけ」とは
「じゃりすけ」とは、相鉄のバラスト散布やレール輸送に使用される貨車を牽引するための保線用モーターカーです。同型の機械として「じゃりべー」も所属しており、制御車の「すぱなっち」「ばーるっち」とともに活躍しています。車体後部にパーツを取り付けて、限界測定にも使用されます。詳細な解説(外部サイト)
突然の塗装変更と復元
落成以来、青とオレンジのカラーで活躍してきたじゃりすけですが、2019年[…] -
現在の、鎌倉車両センター所属217系の疎開状況です。
E217系現況
・Y-8編成+Y-118編成 国府津疎開
・Y-5編成+Y-119編成 国府津疎開
・Y-12編成+Y-125編成 平塚疎開
・Y-14編成+Y-121編成 国府津疎開返却
・Y-109編成 運用復帰
・Y-24編成 TK出場(保全施工)
・Y-101編成 TK出場(保全施工)
を反映しました。
(リプ欄へ) pic.twitter.com/e4MZRfwY5r— クラ鎌 (@Kurakama141) June 19, 2021
-
-
トタギガ が「
JR東日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 4年 3か月前
11日、長野の185系オオOM03編成の前面幕と特急シンボルマークに追加して、一部の側面幕の撤去が確認されました。
先日NNの廃車置場へ移動した185系オオOM03編成ですが既に前面の種別幕や一部の側面の幕・特急エンブレムなどの部品が外されて痛々しい状態になってました。。
恐らく鉄道部品の販売会などで出される可能性がありそうでしょうか?
ちなみにHB-E300系"リゾートビューふるさと"と並ぶ光景も見れました。 pic.twitter.com/DqP0l43hgB
— えぬ (@Cocoa_189_510) June 11, 2021
-
長野へ廃車回送されていた、クラY-126編成が解体線に入りました。
E217系Y126編成が解体線へ。長い間お疲れ様でした。 pic.twitter.com/wgjDqqshuD
— hyama N401編成 (@hyama5071) June 7, 2021
-
-
トタギガ が「
JR東日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 4年 4か月前
キハ111系 キハ111•112-121(盛モリ)が郡山総合車両センターに入場しました。
試9780D キハ110-216 磐越東線試運転
回9548D キハ111・112-121 KY入場ヒャクトー三昧でした(笑) pic.twitter.com/bpIKCJEZIj
— さか (@TKD113JP) June 9, 2021
-
トタギガ が「
JR東日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 4年 4か月前
キハ110系の 新ニツ所属キハ110-216が郡山総合車両センターを出場しました。
キハ110-216 KY出場
車体はピカピカなのにスカートは汚いままなのが面白いw pic.twitter.com/7pOQXBzBy6— しんたろ〜 (@shintaro_115485) June 10, 2021
-
6月4日にワンマン運転対応改造を施し、長野総合車両センターを出場したマト8編成ですが、昨日から運用についています。
NN出場したマト8が運用復帰してた。 pic.twitter.com/GSBi6isd8s
— TAIKI (乗り物系) (@TanaTaiki_8034) June 8, 2021
-
本日、3000番台 タカA10編成が検査のため大宮総合車両センターに入場しました。
2021/06/09
回8766M 211系A10編成OM入場
高崎線 深谷〜籠原下日焼けが特徴的なA10編成も大宮へ。
全検だと思われるので前面窓下の日焼け部分が黒に塗られてしまうのか否か…とても気になります。 pic.twitter.com/WuYOvN5Zic— ♢はや♢ (@huyuirono110) June 9, 2021
https://twitter.com/SC54_0211/status/1402479260774780931?s=20 -
トタギガが「JR新幹線車両(東日本エリア)」フォーラムで「N700A X25編成が浜松工場へ廃車回送」というトピックを立てました。 4年 4か月前
2日前の7日のことですが、N700A(スモールA)のX25編成(幹トウ)がJR東海浜松工場へ廃車回送されました。
2021年6月7日(月)
JR東海様 浜松工場より
N700系 新幹線電車 Ⅹ25編成
本日廃車の為浜松工場へ入場されました
対向検知器と軸箱振動加速度計はセットで
搭載してるのかな?
詳しく知らないです( ´∀` )
小雨の中の踏み切り通過でした
お疲れ様でした。 pic.twitter.com/IcJZQSJm9y— ののぱぱ (@JR_N700S_J0) June 7, 2021
https://twitter.com/2nd_train_plus/status/1402098356155936774?s=20 -
トタギガがフォーラム「185系OM03編成、廃車置き場へ」の「185系」というトピックに返信しました。 4年 4か月前
【6ヶ月放置】185系OM03編成が解体線に移動 廃車前提の疎開回送からついに動きが 部品は景品に https://t.co/Htvp9zl0AT @JapanRailwayComから
— N700A-SUZUME(年間指定観戦用B寝台個室「ソロ」) (@N700ASUZUME) June 9, 2021
-
トタギガ が「
JR東日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 4年 4か月前
KY入場中の、水郡線営業所 キハE131/132系の第3編成(ユニット)が本日出場しました。
6月8日
水郡線 回9332D
キハE131/132-③
KY出場 大子回送 pic.twitter.com/LzB21UMG54— Qちゃん (@KihaE130130) June 8, 2021
-
トタギガ が「
JR旅客各社の機関車(速報)」グループに投稿しました。 4年 4か月前
本日、EF65 2087(新鶴)牽引で【ムド】EF64 1042(愛知)が、大宮総合車両センターに入場しました。
6月8日
EF65 2087+【ムド】EF64 1042
OM入場回送
今日のOMはネタ祭りでした。
同業者の方々お疲れ様でした。 pic.twitter.com/hQ1VdlPIDt— 本 橋 (@satoshi_momomo) June 8, 2021
- さらに読み込む
