-
いちさと wrote a new post, トタT4編成大宮入場, on the site 4号車の5号車寄り 4年 8か月前
2月26日、E233系トタT4編成が大宮総合車両センターへ入場しました。
G車組み込み準備改造を行う可能性があります。JR 車両動向 > 中央快速線グリーン車連結に伴う動き
JR 車両動向 > E233系豊田車両センター編成表
路線・系統別 編成表 > 中央快速線・中央線・青梅線 他 編成表

-
いちさとが「651系/E653系/E657系」フォーラムで「E653系U101編成復旧後の臨時快速+返却回送」というトピックを立てました。 4年 8か月前
2月21~23日までに充当されたE653系ニイU101編成ですが、東北新幹線復旧後の2月24日も、仙台~福島間で臨時快速に充当されました。
本日、仙台から大宮経由でされており、返却回送と思われます。2021.2.24
東北本線 臨時快速列車(仙台〜福島)
E653系1000番台 U101編成
昨日で終了かと思いきや今日も臨時快速として走ったE653系。
雪景色の中福島駅に入線する姿を撮ることが出来ました。 pic.twitter.com/lAVq5fXrjF— 11番線回送車 (@iiden_line_) February 24, 2021
https://twitter.com/E231_U2/status/1365269911145046016
https://twitter.com/Chino_saitama/status/1365242527335346177 -
いちさと wrote a new post, カツK401編成機器更新出場, on the site 4号車の5号車寄り 4年 8か月前
E531系カツK401編成が2月25日に機器更新を終え、秋田総合車両センターを出場しました。
JR 車両動向 > E531系勝田車両センター編成表
路線・系統別 編成表 > 常磐快速線・常磐線・成田線・水戸線 他 編成表

-
いちさと が「
編成ノート調整グループ」グループに投稿しました。 4年 8か月前FD改造ですが、幕張車両センターの209系も、みやこのさんの資料を参考に追加させて頂きました。
-
いちさと wrote a new post, 元マリC620編成が4両化, on the site 4号車の5号車寄り 4年 8か月前
2月24日、元マリC620編成が幕張車両センター構内で4両化されました。
(「E131系・E235系の導入と209系の動き」は動きが見え次第、更新予定です。)JR 車両動向 > 209系幕張車両センター編成表
JR 車両動向 > E131系・E235系の導入と209系の動き -
いちさとが「209系」フォーラムで「209系幕張車の4両編成化・淘汰に関する記述」というトピックを立てました。 4年 8か月前
2月20日発売のJ-Train 最新号(イカロス出…[ 続きを読む ]
-
いちさとが「JRの車両その他(東日本エリア)」フォーラムで「EH500-66が門司機関区へ転属」というトピックを立てました。 4年 8か月前
していた仙台総鉄のEH500-66ですが、昨日22日に出場しています。
区名札、保安装置が変更されており、65号機、73号機に続く門司転属となります。2021.2.22
9794レ 東芝府中事業所出場
DE10 1662[新]+EH500-66[門] pic.twitter.com/WdfF2ZYnwN— ふぉとっちょん (@photo_p1) February 22, 2021
9794レ
DE10 1662+EH500-66(ムド)
2021/02/2211月の73号機に続いて「門」の区名札で出てきました。 pic.twitter.com/hsRWcdVIuj
— ダブリュゥ (@QgaG7KFgpSA17Of) February 22, 2021
-
いちさと wrote a new post, オオNA-09編成追加改造出場, on the site 4号車の5号車寄り 4年 8か月前
2月22日、E257系オオNA-09編成9両が長野総合車両センターを出場し、大宮総合車両センター東大宮センターまで回送されました。
同編成は転用改造時に一部内装、ペニンシュラブルー塗装が未了で再入場しており、今回追加改造が行われました。JR 車両動向 > E257系大宮総合車両センター編成表
JR 車両動向 > E257系転属の記録 -
いちさと wrote a new post, オクLT-3編成11両日本車輌出場, on the site 4号車の5号車寄り 4年 8か月前
2月20日、21日に日本車輌を出場し、甲種輸送されていたキヤE195系オクLT-3編成11両が、22日に田端信号場へ到着しました。
JR 車両動向 > キヤE195系尾久車両センター編成表
JR 車両動向 > 事業用機関車の全廃と後継車両の導入 -
いちさと さんがノート「鉄道車両の価格の話が噛み合わない理由」を作成しました 4年 8か月前
-
いちさとが「JR東日本の設備/路線」フォーラムで「E653系U101編成臨時快速に充当+他」というトピックを立てました。 4年 8か月前
19日にされたE653系ニイU101編成ですが、20日日中に仙台車両センターまで回送、本日から仙台~那須塩原間2往復の臨時快速へ充当されています。
グリーン車は締切扱いのようです。触れられていませんでしたが、は、プレスリリースが更新され、本日までの運行となります。
701系盛岡車4連、キハ110系盛岡車3連、E721系仙台車4連が充当され、701系盛岡車の仙台営業入線は記憶にありません(・参考)。臨時快速用のE653系いなほ、仙台駅にて。 pic.twitter.com/azmM2Xc1i9
— でんきち (@dencs) February 20, 2021
https://twitter.com/Nyantamu_HS310/status/1363308886531342337
;[ 続きを読む ] -
いちさとがフォーラム「メトロ17000系本日デビュー」の「東京地下鉄(東京メトロ)」というトピックに返信しました。 4年 8か月前
本日、17101Fが77Sで営業入りしました。
(一部のでは、2編成目の営業が3月という情報が流れています。)2021/2/21
77S 17101F
東京メトロ有楽町線・副都心線の新車17000系が本日デビュー。
ナンバリングが入った行先表示、有楽町・副都心線を意識したと思われる黄色い座席や茶色いつり革が印象的でした。 pic.twitter.com/LK0b2jNBDb— 城西のうま (@KB_master_1117) February 20, 2021
-
いちさとが「東京地下鉄(東京メトロ)」フォーラムで「17000系17101Fでドアステッカー・広告類確認」というトピックを立てました。 4年 8か月前
されている東京メトロ17000系ですが、グループの通り、17101Fでドアステッカーが確認されています。車内広告も一部確認され、営業開始が迫っていることが伺えます。
乗ろうとしたら・・・Fuck!!
営業運転まだなんかー!(もう2月半ば・・・)#17000系 pic.twitter.com/ypOsURAZU5— ELDS/エルズ (@ELDS_eXplode) February 20, 2021
-
いちさとがフォーラム「東北線仙台以南で臨時快速運転+E653系U-101編成回送中」の「JR東日本の設備/路線」というトピックに返信しました。 4年 8か月前
ニイU-101編成ですが、今夜は東大宮操車場へ到着したようです。
また、白石駅で乗車位置シールが確認されており、目撃が増えれば形式が特定できるのではと思います()。東大宮のE653ですが㉑入線、電気は消灯しました pic.twitter.com/NCwtFEgnVS
— Saikapid (@saikyorapE233) February 19, 2021
-
いちさとが「JR東日本の設備/路線」フォーラムで「東北線仙台以南で臨時快速運転+E653系U-101編成回送中」というトピックを立てました。 4年 8か月前
本日付のプレスリリースによると、2月21、22、23日、那須塩原~仙台間で臨時快速列車(2往復)を運行するようです。
形式は不明なものの、E653系は団臨で同区間を走行しているのに対し、E531系は福島~岩沼の入線実績が無い状況です。
https://www.jreast.co.jp/ass/2020/omiya/20210219_o01.pdf一方、新潟車両センターのE653系ニイU-101編成が上越線経由で首都圏を回送中です。羽越線での臨時快速列車は運用数が増えない形で設定されており、捻出が可能な状況かもしれません。
E653マジでいるやんけ… pic.twitter.com/nnaK6b6rLz
— 佐倉みかや (@Mi_Sakura353) February 19, 2021
-
いちさとが「東京地下鉄(東京メトロ)」フォーラムで「17000系17104Fが日立製作所を出場+来月も甲種予定」というトピックを立てました。 4年 8か月前
本日、東京メトロ17000系17104Fが日立製作所を出場しています。
でしたが、鉄道ダイヤ情報最新号によると、来月、更に10連1編成が甲種輸送予定で、こちらは(予定通りであれば)次年度「受領」分となりそうです。ただいま #下松駅 には東京メトロ有楽町線、副都心線の新型が準備をしています。
東京かー、いいなー。
行ってらっしゃい~!(´ω`)ノシ pic.twitter.com/r7tXZm0HTf— かみおあすか 3/21佐世保 (@kamioa2011) February 19, 2021
-
いちさと wrote a new post, クラF-07編成新津出場配給, on the site 4号車の5号車寄り 4年 8か月前
総合車両製作所新津事業所を出場していたE235系1000番台クラF-07編成が、2月18日に新潟車両センターから鎌倉車両センター本所へ配給されました。
総武快速・横須賀線向け1000番台の基本編成7本目です。JR 車両動向 > 総武快速・横須賀線E235系投入に伴うE217系撤退
JR 車両動向 > E235系鎌倉車両センター本所編成表
路線・系統別 編成表 > 横須賀線・総武快速線 他 編成表

-
いちさとが「JRの車両その他(東日本エリア)」フォーラムで「サハ701-11が解体(秋田)」というトピックを立てました。 4年 8か月前
2018年春に離脱、されたサハ701-11ですが、本日、解体が確認されています。
秋田総合車両センターでは、されたアキN5編成や、同じく2019年に廃車となったサハ701-12が留置されています。2021/2/17
土崎工場にてサハ701-11が解体されていました。
隣にはキハ58らしき姿が pic.twitter.com/73Zv6Jpc7c— Exp大雪 (@MU8315) February 17, 2021
-
いちさとが「JR東日本の気動車/蓄電池車」フォーラムで「GV-E197系が信越線で試運転」というトピックを立てました。 4年 8か月前
高崎線本庄までの試運転が確認されていたGV-E197形2両(タカTS01編成)ですが、本日から、信越線での試運転が確認されています。
GV‐E197系試運転
信越線初入線! pic.twitter.com/Ub8I80JM9x— Toshiki (@Toshiki583) February 17, 2021
GV-E197 信越線試運転
Nikon D300S + AF-S NIKKOR 70-200mm f/4G ED VR pic.twitter.com/uQClXQDiZd— レッドサンダー (@350_xwb) February 17, 2021
-
いちさとさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E235系」を編集しました。 4年 8か月前 - さらに読み込む
