-
ほしけー が「
東京地下鉄(東京メトロ)」グループに投稿しました。 4年 4か月前
フォーラムの未承認と被っていたら申し訳ないのですが、17000系17106Fが落成しました。8号車の台車が本来の台車と異なるようですが、何があったのでしょうか?
東京メトロ17000系(17106F) 甲種輸送前 8号車の台車が違いません? @下松 pic.twitter.com/hCwzSLhIx9
— nick (@nick34r) April 2, 2021
-
ほしけー が「
東京地下鉄(東京メトロ)」グループに参加しました 4年 4か月前
-
ほしけー が「
JR東日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 4年 4か月前
EF81 98号機が常磐線を下っているようです。おそらくフォーラムの通り、脱線&焼損が発生した、E531系K417編成の救援でしょうか?
EF81 98がひたち野うしくで待機中。アダプターみたいなのは装着されてなかった。てかブロワー全開で結構うるさかったwww pic.twitter.com/BeUoGZ2ozX
— 5点くん (@5tenkun) March 26, 2021
-
ととめ が「
JR東日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 4年 5か月前
定期運用離脱後、東大宮操車場に留置されている185系A3編成が、EF64-1031に連結されています。
作業員だいぶ減りました。
Ef64のドアも閉められました。まもなくか?!
185系廃回 pic.twitter.com/Tx1qObojJq— 本 橋 (@satoshi_momomo) March 24, 2021
-
ととめ が「
JR東日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 4年 5か月前
255系Be-05編成がOMを出場しました。
255系Be-05編成OM出場 pic.twitter.com/ZpUe4rOHt2
— 鉄分補給 (@tetsubunhokyuu) March 23, 2021
-
ほしけー が「
JR東日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 4年 5か月前
185系A3編成が東大宮センターの検修庫にいるようです。当編成はE257系に置き換えられた車両で、
今後の動向が気になるところです。185系長野行き片道切符の旅第1号は、A3編成で確定のようですね。
いつものようにヒソで旅支度中 pic.twitter.com/SX45lqrlRV— Un-Taro (@charuojisan) March 22, 2021
-
ほしけー が「
JR東日本の車両(その他)」グループに参加しました 4年 5か月前
-
B修8000 が「
東京地下鉄(東京メトロ)」グループに投稿しました。 4年 5か月前
昨日より、メトロ17103Fが営業運転を開始しました。
ちょちょちょまてまてまて
17103Fっていつから営業運転入った?? pic.twitter.com/UkXKTrUpPz— 綾目@みっく全通 (@ILCEsc7_Lbp) March 21, 2021
-
日光メルヘン が「
東京地下鉄(東京メトロ)」グループに投稿しました。 4年 5か月前
長野電鉄に陸送にて搬入されていた3000系(元03系105F)ですが、本日、編成番号が判明し、M2編成となりました。また、先頭部に赤帯が貼られました。
先日、長野電鉄に譲渡された3000系の帯を貼り換え等の作業が行われ編成番号はM2編成で確定となりました。
時間の都合で最後までは見られませんでした。 pic.twitter.com/ZFo1I4Gi7Y— hyama N401編成 (@hyama5071) March 17, 2021
-
日光メルヘン が「
東京地下鉄(東京メトロ)」グループに参加しました 4年 5か月前
-
いちさと が「
東京地下鉄(東京メトロ)」グループに投稿しました。 4年 5か月前
17000系が本日、営業運転で小川町へ入線しました。
https://twitter.com/kai_Tra_/status/1370879263826571266 -
わいけー が「
JR東日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 4年 5か月前
EF64-1030号機が田端操車場から大船へ送り込まれました。
今日の夜もしくは明日、E217系の廃車配給が施行されると見込まれます。
https://twitter.com/aruchukarakaraa/status/1369537344022319106カメラの電源入れ忘れてこんな結果にw
でもなんとか撮れた()
それにしてもなんか汚くない?
単9745レ EF64-1030
立町カーブにて#EF64 #E217系 #廃車回送 pic.twitter.com/yva4d6Elmy— yokohama2100 (@yokohama2100) March 10, 2021
-
わいけー が「
JR東日本の車両(その他)」グループに参加しました 4年 5か月前
-
B修8000 が「
東京地下鉄(東京メトロ)」グループに投稿しました。 4年 5か月前
メトロ17102Fが営業運転を開始しました。
17102Fが本日から運用に就きした。 pic.twitter.com/6ci11DPLOq
— 東急&東武好き (@Hikarie4010F) March 7, 2021
3/8
41S 各停 新木場
東京メトロ17000系 17102F pic.twitter.com/3eyH6g2EAo— だんぼ @写真 (@sahi_photo) March 8, 2021
-
B修8000 が「
東京地下鉄(東京メトロ)」グループに投稿しました。 4年 5か月前
今月4日木曜日の73S運用で鷺沼検車区に入庫した8104Fですが、本日検車区内で分割されている姿を確認しました。既に久喜・南栗橋寄り3両が工場に入場しており、検査のための入場と思われます。
(検査出場時期)メトロ:半蔵門線(8000系・08系・18000系) 最終出場一覧出力対象:18000_1、18000_2、08-000_1、8000_14、8000_15 ※ドア上パッとビジョン搭載→8101〜03,05〜07,09,11,13F ※8105Fは出場試運転の目撃がないため、出場直後の姿をソースと...
同編成の入場により、次に検査期限が1番近くなる編成は8106Fとなります。 -
南瓜西瓜 が「
JR東日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 4年 5か月前
盛岡701系のクハ700-1021にもモニタリング装置(軌道変位)の搭載が確認されていました。
JR電車編成表最新号を確認したところ、クハ700-1010,1015のモニタリング装置は撤去され、現在1021,1031の2編成に搭載されているようです。クハ700-1021
モニタリング装置 pic.twitter.com/hF2qgvXX5o— きは (@kiha52_149) April 27, 2020
-
@e231
ノート反映しました。
https://4gousya.net/notes/11540 -
ありがとうございます。編成表へ反映させて頂きました。
https://4gousya.net/jr/4214.php
-
-
ととめ が「
東京地下鉄(東京メトロ)」グループに参加しました 4年 5か月前
-
B修8000 が「
JR東日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 4年 5か月前
EF64 1032号機が田端操車場から大船方面へ向かっています。
https://twitter.com/nojiri1987/status/1366605946974167047-
こちらも今たまたま大船にて
EF64-1032 です。明日のお昼か夜に廃車回送かな、、、 pic.twitter.com/VE86tMS7Ko— なりさん@鉄道垢フォロバ100% (@harunari_train) March 2, 2021
2021.03.02
単9745レ
EF64-1032[長岡]
E217系 NN配給送り込み
田端操〜大船急すぎて無理だったwww pic.twitter.com/9SUiiqmrnC
— 奏海 (@Kanami_soratyi) March 2, 2021
-
-
相模国の住人 が「
東京地下鉄(東京メトロ)」グループに参加しました 4年 5か月前
-
南瓜西瓜 が「
JR東日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 4年 5か月前
701系アキN11,N12編成のクハにも2018年度時点でモニタリング装置が搭載されていたので、追加で反映しました。
ネット記事などを見る限り701系秋田車への搭載は4編成で、既に完了しているようです。
@e231701-N11試運転通過。 pic.twitter.com/8xYMW5hEuB
— みっちょん (@mvUxxb96sFfHQK3) November 5, 2018
701-N12 構内試運転始まりました。 pic.twitter.com/6ujnnRxpFQ
— みっちょん (@mvUxxb96sFfHQK3) November 19, 2018
-
遅くなりました。ノートを復旧し、編成表に搭載状況を反映致しました。
https://4gousya.net/jr/4211.php
- さらに読み込む

どうやらPQモニタリング台車のようです。