-
5/27,30,31にE233系5000番台ケヨ514が試運転を行いました。26日に続いて行っており、乗務員訓練と思われます。26日にも同様の試運転とみられる目撃が複数確認されています。
2022/5/27
E233系5000番台ケヨ514編成
試9271M 試運転(乗務員訓練)
外房線大網駅・茂原駅本日、移転開業50周年を迎えた大網駅駅員による、緊締幕を使用したドア故障時の訓練が本納駅~茂原駅間で実施されました。
また、茂原駅では右側通行での1・2番線同時発車が行われました。 pic.twitter.com/JwKZLKDpul— sotoboline209 (@sotoboline_209) May 27, 2022
2022年5月30日
蘇我運輸区実設訓練(試運転)
E233系千ケヨ514編成
試9271M @大網
停車中、車内での訓練の様子が見れました。 pic.twitter.com/pWxJfcPsjV
— 鉄太郎 (@tetutarou2022) May 30, 2022
5/31
試9271M
ケヨ514
蘇我運輸区 乗務員訓練
試運転
@蘇我 pic.twitter.com/64WLWIaYQR— ハヤシライス (@sokuage) May 31, 2022
-
先日の人身事故でテールライトが破損したヤマU532編成の1号車、クリアテール化を確認。 pic.twitter.com/4zhpYUWlYB
— 色橋 結宇 掃除屋卒業 (@Iro84_U) May 30, 2022
ヤマU532編成がクリアテールになってました。
現状Tc’のみ確認されてます。 -
幕張車両センターの209系ですが、
C625編成のモハ209-2149に応急台車が取り付けられた姿が確認されています。
幕張の209系は、4連はC402が大宮入場中・C417が先日の倒木で離脱中、6連はC625が離脱中と、予備0の状態となっているようです。今日の幕張車両センター(その2)
C417の隣、修繕2番には209系マリC625編成が留置されてたんですが、モハ209-2149の銚子寄り台車の片方の軸に応急台車が装着されてる…!
生で見るのは初めて。訓練?実働?
(VVVFの箱には「5/27 切」とチョークで書き込まれてますね) pic.twitter.com/33iCMVw8By— みうりー (@LST_miury) May 29, 2022
-
トタP523編成が試運転を行っている模様です。
5/30
回9064デ
トタP523
送り込み 回送
@立川 pic.twitter.com/VGZVY0N8qO— ハヤシライス (@sokuage) May 30, 2022
5/30
試9165デ
トタP523
ワンマン 試運転
@沢井 pic.twitter.com/FhZ3sAFBUm— ハヤシライス (@sokuage) May 30, 2022
-
(;´Д`)hshs pic.twitter.com/xeEbdYGmzF
— エガチャンホンポ(量産型)❖ ペルシアンアンナイト ❖ おにわ男子 (@j1bbbase) May 30, 2022
ヤマU591編成が大宮総合車両センター本所を出場しました。
自身で撮った写真拡大で見てみましたが、装置保全しかやってないように見えました…(少なくともホームドア対応は見送られてます)-
ヤマU-105編成でしょうか。
少なくともICDの更新はされていないようです。OMのヤマU−105編成。
分析は詳しい方にお任せしましょう。 pic.twitter.com/82Qz5HncCV— や (@KS39_3015) May 29, 2022
-
@kawayuki0917
間違えてました。ありがとうございます。
-
-
E233-5000の試運転が確認できます。
試運転が外房から錆取り兼ねて蘇我3番にダイレクト入線してきた pic.twitter.com/EfbCQvRZ20
— マッキー´22 (@Yokoriai424) May 26, 2022
-
E7系と似た車両の試運転が確認できます。
試運転って表示してるの初めて見た pic.twitter.com/hEJMLcv52O
— 丸山 孝矢 (@1220kouya_sub) May 26, 2022
-
GV-E402/E401-7+GV400-3が信越本線で試運転を行いました。
5月26日(木)、E235系の試運転は無し。GV-E400系気動車の試運転有り。編成は3両、GV-E402-7,GV-E401-7,GV-E400-3。401-7と400-3はブレーキ制御装置が新しく、400-3は車輪?も新しい? 新津~羽生田で試運転。 信越本線-羽生田駅, 11時過ぎ。#試運転 #GVE400系 #新津運輸区 #電気式気動車 pic.twitter.com/rRRBLku3mC
— クロテツ007 (@kobayac77m_007) May 26, 2022
-
オオOM-53が武蔵野線で試運転を行っているようです。
2022年5月26日
東所沢運輸区 乗務員訓練(試運転)
E257系5500番台OM-53編成
試9522M @新秋津 pic.twitter.com/atuTREfdD0
— 鉄太郎 (@tetutarou2022) May 26, 2022
-
NA-12も試運転を行った可能性があります。
試9532M
E257系NA-12編成 pic.twitter.com/1cn1nXrAF7— ty03 (@ty0304) May 26, 2022
-
-
外回り線でトウ02が試運転を行っているようです。
5/26
試9009G
トウ02
池袋運輸区
試運転
@浜松町 pic.twitter.com/CPesoP1E1W— ハヤシライス (@sokuage) May 26, 2022
-
キハE120-4(新津)が長岡方面へ試運転を行っているようです。
長岡で只見線の試運転に遭遇
去年の只見海里がなつかしいなぁ pic.twitter.com/ZBWNW6kZX7— くろはす@妻有けぇーり (@HakutakaKuroha) May 26, 2022
-
これまで大宮総合車両センターにて留置されてきた209系3100番台ハエ71編成ですが、本日同所工場へ入場した模様です。
大宮構内にて留置中の209系3100番台、ハエ71編成が、工場内に移動しました。 pic.twitter.com/Hj74rXcg8k
— アエラ@松マリ (@539Matumari) May 25, 2022
-
5/19,20に上野東京ライン及び東海道線方面でMue Trainが試運転を行いました。
mue train大井町通過 pic.twitter.com/GhuG7OvIem
— ごく普通な関東民 (@5146327b) May 20, 2022
御疲れ様です。御久し振りです。
GW中から『5勤』やら『6勤』まみれでした。
で、昨日の05/19(木)&今日の05/20(金)は連休。
で、mue-trainに期待して昨日の05/19(木)に待ちましたが、ダイヤ乱れで来ませんでした。
今日の05/20(金)は来ました!
試9821M→青木橋
試9822M→相鉄平沼橋駅
にてでした。 pic.twitter.com/1S65q5N2OF— 吹六零番 (@WM641_2) May 20, 2022
※19日はダイヤ乱れで取りやめ?
-
5/22に幕張車両センターへ回送されたミツA521編成ですが、
本日昼頃の時点では、転削線に留置されていました。
※その後どうなったかを確認できていないので、いったんグループへ投稿しておきます。幕張に来てるE231系ミツA521編成、転削線に入ってますね。まだ転削は始まってないようですけど。
三鷹の車両を幕張で…!? pic.twitter.com/T8XSOjpc0o— みうりー (@LST_miury) May 23, 2022
-
5/18に、ヤマU-585編成が大宮総合車両センターを出場しました。
ICDやその他各種機器が交換されており、機器更新工事が行われたものと思われます。【JR東】E231系U-585編成大宮総合車両センター出場回送を追加しました。撮影者:抹 茶さん https://t.co/jX8FMZmJLb
— 2nd-train 鉄道写真ニュースサイト (@2nd_train_plus) May 18, 2022
-
マリC417編成が倒木に衝突したようです。
勝浦駅停車中の倒木と衝突した当該列車、209系2000番台のC417編成。
鵜原側のガラス破損や屋根上の装置の破損と今後どうなるか不安である、ちなみにC417側はパンタグラフが降りており御宿方面に回送される感じかと。#外房線 pic.twitter.com/giX6Dd1WLg
— 立花めんま会長@ヴァロ垢BAN (@Midorineko_0721) May 22, 2022
-
12系客車が本日、内房線内で試運転を行いました。牽引機はDE10 1697です。
2022年5月21日
試9111 内房線内試運転
DE10 1697[群]+12系5両 pic.twitter.com/o3JjTqpbIF— 若鷄☀️☀️ (@kiha5228) May 21, 2022
-
209系がスイッチャーにより構内回送されています。
事業用車グループにも書きましたが、EF81 139が大宮駅13番に来ています。EF81-139、OM構内移動シーン! pic.twitter.com/fDfxbBD9XN
— 531系ファン (@531Joban_line) May 20, 2022
ハエ72編成OM構内再び移動開始
先ほど来たEF81-139との連結へ! pic.twitter.com/joZKbKAjuf— 531系ファン (@531Joban_line) May 20, 2022
-
4月28日に総合車両製作所新津事業所から鎌倉車両センターまで配給輸送されたクラF-16編成が、本日の724Sより営業運転を開始しました。
https://loo-ool.com/rail/S/#dialog -
事業用車グループの通り、首都圏方面への回送が確認されたEF81-141ですが、京葉車両センターにてケヨMU41編成との連結が確認されました。
5/9(月)
E231系AT入場に伴う京葉車両センター構内入換
EF81 141+E231系 MU41編成 pic.twitter.com/IIjAuRdH9F— ヨッシー (@mi7wF3uuVBplGXz) May 9, 2022
- さらに読み込む
