-
BLTが「E235系」フォーラムで「クラJ-37編成が配給輸送」というトピックを立てました。 1年 1か月前
7/1、E235系1000番台 クラJ-37編成が湘南方面へ配給輸送されてます。
EF81 141が牽引しており、総合車両製作所新津事業所をました。E235系1000番台J-37編成新津配給輸送。
EF81 141牽引 9時14分。 pic.twitter.com/9MQOIe8q1n— チノ鉄 (@tino_kaputino) July 1, 2024
7月 1日(月)、配給輸送,E235系 J-37編成。EF81-141牽引。
越後石山から大船へ。J-37編成はJ-TREC新津を6/26(水)に出場。信越本線・帯織,9:27。予想通り EF81-141。 #配給列車 #配給輸送 #新津配給 #E235系 #鎌倉車両センター #EF81 #新潟車両センター #配9728レ pic.twitter.com/AwoWZ1sesd— クロテツ007 (@kobayac77m_007) July 1, 2024
-
京急京成鐵が「JR新幹線車両(東日本エリア)」フォーラムで「E3系2000番台カタL63編成が新潟へ臨時回送」というトピックを立てました。 1年 1か月前
本日、E3系2000番台カタL63編成が新潟新幹線車両センターへ臨時回送されました。
座席のリネンが撤去されており、同編成が廃車となればE3系2000番台では初めてのことになります。6/28 新潟駅にて
L62らしき車両が新潟車両センターに向かって回送されて行きました…誰か知ってる人教えてください pic.twitter.com/zcLXcIsabE— はやぶさ (@_hayabusq) June 28, 2024
2024/6/28 8940B E3系7B(L63) 廃車回送
2000番台も廃車が始まりました pic.twitter.com/m62dRueR6m— スメロー (@smr0_P) June 28, 2024
-
スーパーやくも さんと
あやぼう@成増の片隅から さんが友達になりました 1年 1か月前
-
京急京成鐵が「JR新幹線車両(東日本エリア)」フォーラムで「【誤報】E3系2000番台カタL63編成が幹総へ臨時回送」というトピックを立てました。 1年 1か月前
【管理より】タイトル及び本文に「新幹線総合車両センター(幹総)」とありますが、全て「新潟新幹線車両センター(新潟)」の誤りで、訂正投稿を再送しました。
大幅な誤りとなり、大変失礼致しました。本日、E3系2000番台カタL63編成が新幹線総合車両センターへ臨時回送されました。
座席のリネンが撤去されており、同編成が廃車となればE3系2000番台では初めてのことになります。6/28 新潟駅にて
L62らしき車両が新潟車両センターに向かって回送されて行きました…誰か知ってる人教えてください pic.twitter.com/zcLXcIsabE— はやぶさ (@_hayabusq) June 28, 2024
;[ 続きを読む ]スメロー (@smr0_P) on X2024/6/28 8940B E3系7B(L63) 廃車回送 2000番台も廃車が始まりました -
京急京成鐵さんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
検査出場時期グループ モデレーター担当一覧」を編集しました。 1年 1か月前
-
南瓜西瓜 wrote a new post, 相鉄8000系・9000系代替&YNB化完了(2030年目標)が言及か, on the site Kumoyuni45 1年 1か月前
本日開かれた相鉄ホールディングス(相鉄HD)の定時株主総会において、「全車両のYOKOHAMA NAVYBLUE(ヨコハマネイビーブルー)化は『2030年を目標に8000系・9000系の代替』を以て完了」という趣旨の言及があったことが複数報告[…]
相鉄HDの定時株主総会に初参加。
全車両のYNB化は2030年を目標に8000・9000系の代替をもって完了みたいです。 pic.twitter.com/jnNF8R83vJ— stsc (@stsc9000) June 27, 2024
-
京急京成鐵が「東京地下鉄(東京メトロ)」フォーラムで「東京メトロ07-103Fのスカートが交換」というトピックを立てました。 1年 1か月前
東京メトロ07系の07-103Fですが、本日出場試運転を行ったのと同時に排障器(スカート)が同形式1次車ベースの強化型の物に交換されてることが確認されています。
排障器(スカート)の交換が確認されるのは、2022年10月の07-104F以来2編成目となります。2024/6/27
A1190S 東西線07-103F07-103Fが定期検査を終えて東陽町〜妙典間で深川出場試運転を実施。
今回の入場でスカートが71F.72F(07系1次車)&74Fと同じ強化型スカートに変更されました。
※入場前のスカート(2枚目) pic.twitter.com/HPw9fgeXgK— ほたてバター焼き (@Z5Gh0) June 27, 2024
-
南瓜西瓜が「JRの気動車/蓄電池車(西日本エリア)」フォーラムで「キハ189系改造観光列車「はなあかり」が出場」というトピックを立てました。 1年 1か月前
本日、キハ189系を改造した観光列車「はなあかり」が、後藤総合車両所本所から出場しました。
改造対象編成は11月下旬に入場が確認されていたキトH5編成と思われ、改造中の様子から「キロ189-8005」や「キロ188-7005」という形式・車両番号の車両が新たに登場しているようです。キロ189系は10:50頃 後藤駅を出発しました pic.twitter.com/h3nIKaaKPb
— 鉄道&トラックYouTuber好きボーイ (@train_trucklove) June 27, 2024
189系試運転
時間分からんかったけど諦めんでよかった〜 pic.twitter.com/bY3C1Hk9B8
— たかすけ (@takasuke_520) June 27, 2024
2023/11/29 Iwami
本日は、キハ189系(H5編成)の後藤入場回送がありました。
時期的には「 はなあかり」の改造と関係がありそうですが、どうなんでしょうか。 pic.twitter.com/mRCKij0MfS— 鳥取大学鉄道研究会 (@TURFC_HOT7000) November 29, 2023
-
南瓜西瓜がフォーラム「伊予鉄道が移動等円滑化取組計画書を公開」の「その他の公民鉄(西日本エリア)」というトピックに返信しました。 1年 1か月前
鉄道車両に関しては、既存車両の610系4両にバリアフリー改造工事を行うことも盛り込まれています。
-
BLTが「E235系」フォーラムで「クラJ-37編成新津出場」というトピックを立てました。 1年 1か月前
6/26、E235系1000番台 クラJ-37編成が総合車両製作所新津事業所(J-TREC新津)を出場し、信越線で公式試運転が行われてます。
この試運転で問題がなければ、近いうちに配給輸送されるでしょう。6月26日(水)、出場,試運転,E235系J37編成。
E235系J-37編成(E235系1000番台 付属編成4両)がJ-TREC新津を出場。新津~羽生田で試運転。羽生田駅付近、羽生田駅。試6420M (6421M)。#試運転 #E235系 #都クラ #鎌倉車両センター #総合車両製作所 #JTREC
トキ鉄の株主総会があるので撮影は1本のみ。 pic.twitter.com/Z8VArJvTx4— クロテツ007 (@kobayac77m_007) June 26, 2024
-
京急京成鐵が「211系/213系(西日本エリア)」フォーラムで「シスLL14編成とLL16編成が富田駅へ臨時回送」というトピックを立てました。 1年 1か月前
本日未明までに、211系静岡車3両編成×2編成(シスLL14編成+LL16編成)が三岐鉄道三岐線と接続する富田駅へ臨時回送されました。
同駅へ臨時回送されたのはこれで10本目となります。2024/6/26 静岡区211系2本三岐鉄道譲渡回送(第4弾)
静岡→富田 自走回送
←名古屋方 LL16+LL14今回はLL編成2本が三岐鉄道に譲渡され、これで部品確保を含む全10本30両が揃いました。
これにより、静岡区211系3両編成はLL編成3本·SS編成6本の下記計8本となりました。
LL18.19.20
SS1.4.5.6.9.10 pic.twitter.com/jZs3bJKabR— 神領総合車両所 (@JR313_315_383) June 25, 2024
https://twitter.com/JR313_315_383/status/1805700729837175060?t=WtbjSbdCfxoQ6hI_2UxPyg&s=19 -
南瓜西瓜が「東急電鉄」フォーラムで「東急7000系に2020系列仕様の座席モケットが登場(7107F)」というトピックを立てました。 1年 1か月前
東急田園都市線系統の5000系や目黒線系統の5080系で確認されていた2020系列仕様の座席モケットへの変更ですが、本日時点で東急多摩川線・池上線系統の7000系7107Fでも確認されました。
同系列において2020系列仕様のモケットへの変更が確認されるのは初めてです。早速1発目
7107Fにて座席シートの張り替えが確認されました〜。3つ目のタイプ登場ですね pic.twitter.com/SlW2I20pHh— 多摩川 (@akai_densya_) June 25, 2024
7107F pic.twitter.com/eorBU0VxZb
— 新奥沢1号 (@shin_okusawa_1) June 25, 2024
2024/6/25
7107Fのモケットが2020系列に酷似した草柄に更新されているのが確認しました。6/23に検車区で作業していた事からその日に交換をしたと思われます。 pic.twitter.com/HZFHV9j4bf— 雨が谷大塚 (@Mc_T_Tc) June 25, 2024
-
BLTがフォーラム「中央快速線向けグリーン車8両出場」の「E233系」というトピックに返信しました。 1年 1か月前
6月25日(火) 総合車両(J-TREC横浜)発送
豊田へのE233系G車甲種輸送
DD200-19 牽引
E233系0番台 サロ4セット8両 pic.twitter.com/vgJG7i2qIq— MAO (@M_A_O_11) June 25, 2024
【↑の続き】
E233系0番台の二階建てグリーン車の甲種輸送の荷票はこちら。しかし・・中央線快速のダブルデッカーももう"40ユニット目"ですか。。
〜
去年の上田駅構内の脱線事故の当該であるしなの鉄道SR1系S202編成。
現在もNNに修理で
入場中ですが特に変化はないようで本当にどうなるやら? pic.twitter.com/PCnpzIkPfm— えぬ (@Cocoa_189_510) June 25, 2024
逗子から甲種輸送されてます。
DD200-19[愛]が牽引しており、輸送票から着駅は豊田となってます。 -
BLTが「205系(東日本エリア)」フォーラムで「ナハT19編成が配給輸送」というトピックを立てました。 1年 1か月前
6/23に国府津車両センターへ送り込まれた205系1100番台 ナハT19編成が、6/25、東北方面へ配給輸送されています。
EF81 134が牽引しています。
これまでは3両編成を2本くっつけての配給輸送でしたが、今回はこの3両編成1本のみの配給輸送となります。EF81 134+鶴見線205系T19編成が郡山へ廃車回送され国府津で撮影して来ました。JR東日本の205系も終わりか。
205系1100番台は山手線205系を改造した車両になっており!車内だけ原型を保っていました。
首都圏から205系が消えると仙石線205系のみとなりそうです。 pic.twitter.com/reDXIoAkLG— 国鉄特急浪漫号〔庭師のyさん旅情。栄光の185系〕 (@583hatukari81) June 25, 2024
-
京急京成鐵が「E233系」フォーラムで「中央快速線向けグリーン車8両出場」というトピックを立てました。 1年 1か月前
本日未明、中央快速線向けE233系グリーン車8両がJ-TREC総合車両製作所横浜事業所を出場しました。
車番からサロE233/サロE232-37〜40の8両分の出場となり、今後は甲種輸送が行われるものと推測されます。【2024.6.25 JR東日本E233系0番台グリーン車(サロE232-37〜40+サロE233-37〜40) J-TREC横浜事業所出場】
6/25未明、E233系0番台グリーン車がJ-TREC横浜事業所を出場しました。
2024年5月28日以来の出場。
今出場で遂に40編成となり、横須賀·総武快速線用グリーン車同様、終盤へ突入となります。 pic.twitter.com/acxp8HcAC9— Y_TREport (@itstetsudo) June 24, 2024
-
南瓜西瓜 commented on the post, 683系リニューアル車が「しらさぎ」風塗装に, on the site Kumoyuni45 1年 1か月前
私も早合点してしまったのですが、乗務員扉窓など、同一車両の別の部分の表記は「W32」のままであることや、撮影記録発信者の証言があることなどから、「N32」のように見えるのは撮影時の環境都合に依るものの可能性があります。
-
京急京成鐵が「京王電鉄」フォーラムで「京王7804Fの部品撤去」というトピックを立てました。 1年 1か月前
6/22に、若葉台検車区へ臨時回送された京王7000系7804Fですが、本日、構内で部品撤去が目撃されています。
7804Fに会いに若葉台へ
既に前面の京王ロゴの削除、クーラー・パンタグラフの撤去を確認
31年間お疲れ様でした pic.twitter.com/LC1HPciPnV— R@鉄道垢 (@R_tetudou) June 24, 2024
-
京急京成鐵 が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 1年 2か月前
京成3700形の最終出場一覧ノート(https://4gousya.net/notes/29840)ですが、今年2月に機器更新された3788編成のデータが数か月前から消失しているようです。
-
出力しました。
https://4gousya.net/notes/36552
こちらは権限ないので対応できていません、ご注意ください。 -
今更ではありますが、対応がまだ未了でしたので、先ほど作業を行いました。
@batecona @ 8
-
-
京急京成鐵が「京王電鉄」フォーラムで「7704Fと7804Fが若葉台へ不定期回送」というトピックを立てました。 1年 2か月前
本日、京王7000系7804Fと7704Fが若葉台へ臨時回送されました。
7804F+7704F 高幡不動→若葉台への臨時回送(7804Fの廃車回送)
分倍河原にて。 pic.twitter.com/oPmC7nrjW5— AjikiKioroshi (@ko87338783) June 22, 2024
2024.6.22
7804F+7704F 廃車回送
廃車の為高幡不動→若葉台にて回送されました。初の後期車廃車という事で約31年間お疲れ様でした。 pic.twitter.com/koDhSAyu1t— 快つ (@Rapid_Tsutsuji) June 22, 2024
-
南瓜西瓜が「その他の公民鉄(西日本エリア)」フォーラムで「あおなみ線1000形の機器更新が予定(2024〜2026年度)」というトピックを立てました。 1年 2か月前
公開済みの名古屋臨海高速鉄道安全報告書2024の資料によると、開業以来使用している1000形の経年を踏まえ、令和6年度から同8年度にかけて、同形式の主制御装置(VVVF)と補助電源装置(SIV)の機器更新が計画されているようです。
同形式への工事は他にも、夜間の運転士による前方視認性の向上や周囲からの列車接近に対する視認性の向上を目的に、HID式前部標識灯をLED式に更新することも記載されています。◆2024.06.18 安全報告書を掲載しました。
https://www.aonamiline.co.jp/pc/pdf/anzen.pdf - さらに読み込む
