-
すー(きさらぎ)さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)小田急電鉄」を編集しました。 5か月 3週間前
-
西武鉄道に関して
6000系6101F・6102Fの新SIVの形式は「NC-GAT150I」
40000系8連はSIVは「NC-GAT260A」で10連から変更なし、CPは「URC2000HD-I-A」
以上3点確認しました。少なくとも商業誌には出る気配がないのでこちらで共有しておきます。
https://x.com/SEMI_SAYAMASHI/status/1912117831384371660
https://x.com/SEMI_SAYAMASHI/status/1900458149074829316また別件になるのですが、東洋電機製造のSIVはSIV装置単体の形式と、SIV装置・整流装置・変圧器などをまとめた補助電源装置の全体としての形式がそれぞれあり、これは東洋電機技報で確認…[ 続きを読む ]
-
-
ヤマU540編成の客室照明がLED化されたようです。
https://x.com/ju231_user/status/1910188640837550374?s=46&t=plYAqBuTOZ4jPezYKANUeA -
take が「
機関車運用状況(運営)」グループに投稿しました。 5か月 3週間前
お疲れ様です。EF210-8,131,135,137,142は既に塗装変更されていますので車号カラー変更の反映をお願いします。
-
対応遅れ大変申し訳ないです。週末対応予定です。
-
遅くなりましたが反映致しました。
@kou2
-
-
準急狭山市さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
西武鉄道 CPと補助電源装置」を編集しました。 5か月 3週間前
-
準急狭山市さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
西武鉄道 CPと補助電源装置」を編集しました。 5か月 3週間前
-
ルミCEOさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E233系」を編集しました。 5か月 3週間前
-
やりいかさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
2018年度以降 各形式ワンマン運転対応改造施工記録」を編集しました。 5か月 3週間前
-
準急狭山市さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
西武鉄道 CPと補助電源装置」を編集しました。 5か月 3週間前
-
ルミCEOさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E233系」を編集しました。 5か月 3週間前
-
ルミCEOさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E231系」を編集しました。 5か月 3週間前
-
やりいかさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E231系」を編集しました。 5か月 3週間前
-
やりいかさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
2018年度以降 各形式ワンマン運転対応改造施工記録」を編集しました。 5か月 3週間前
-
準急狭山市さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
西武鉄道 CPと補助電源装置」を編集しました。 5か月 3週間前
-
準急狭山市さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
西武鉄道 CPと補助電源装置」を編集しました。 5か月 3週間前
-
ホームタウンとちぎ が「
編成ノート調整グループ」グループに投稿しました。 5か月 3週間前
以下の各施策の項目を、各社編成ノートに建てたくあります。
・北総7828Fの鉄道むすめ10人コラボヘッドマーク
https://www.hokuso-railway.co.jp/hokuso-railwaycms/wp-content/uploads/2025/03/20250327_pressrelease.pdf・北総(千葉ニュータウン鉄道)9101Fの登場30周年記念ヘッドマーク
https://www.hokuso-railway.co.jp/topics/detail/51230・西武001系G編成の「ムーミンに会えるまちはんのう」仕様
https://2nd-train.net/topics/article/64114/ -
ホームタウンとちぎ が「
編成ノート調整グループ」グループに投稿しました。 5か月 3週間前
フォーラム投稿の通り、東急9001Fが赤帯化されました。
その為、項目を建てたくあります。 -
やりいかさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E233系」を編集しました。 5か月 3週間前
-
やりいかさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
2018年度以降 各形式ワンマン運転対応改造施工記録」を編集しました。 5か月 3週間前
- さらに読み込む

@kou2 @semi_sayamashi 情報ありがとうございます。いずれにしても両方を揃えるのは困難なので、両情報あるものはRG493-A-M/SVH150-493Aのように情報を保管していくのはどうでしょうか。優先したほうが良い表示などはございますでしょうか。
こちらも情報ありがとうございます。
取り急ぎ6000系SIVと40000系機器を反映しました。
@e231
@kou2 @e231
対応ありがとうございます。
蛇足感はありますが、東洋SIVの件は逆に書いてしまっていたので訂正します…(SVH~が補助電源装置全体の形式、RG~がSIV装置単体の形式)