-
B修8000さんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
検査出場時期グループ モデレーター担当一覧」を編集しました。 3年前
-
B修8000さんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
(検査出場時期)東急:大井町線各停用5両(9000系・9020系) 最終出場一覧」を編集しました。 3年前
-
みやがわさんがが「E217系」グループでフォーラムトピック「
(まとめ)E217系」を編集しました。 3年前
-
クラY-24編成が湯河原へ疎開されたようです。
2022.10.15
回9865M E217系 Y-24編成 湯河原疎開回送
久しぶりの湯河原疎開は基本編成単独で運転でした。この編成の向きだと色を変えればまんま東海道線ですね… pic.twitter.com/xNdBMyKHlM— 暇快 (@himakai9903) October 15, 2022
-
南瓜西瓜 が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 3年前
@zattap
@811
@8
お疲れ様です。
京急1017編成入場の投稿ですが、引用ソースを見る限り本日も運用目撃がある編成だと思うのですが、いかがでしょうか?https://4gousya.net/line/8002.php?mod=14334京急線運用情報-
すみません、見間違えていました…。
京急の入出場はこれから避けます、申し訳ありません。 -
-
-
京急京成鐵 が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 3年前
直近の宗吾入場状況
・AE8F(重検)
・3028F(全検)→今月11日の平日A25(1)→75K運用が入場前最終運用
また、3009Fがまもなく検切れとなるため本日より新重検のため入場している可能性大です。 -
みやがわ が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 3年前
2017年のハエ42編成のAT出場で転用改造と同時に保全が行われたようですが、それは指定保全ではないでしょうか。本日OM出場したハエ42編成を見ると、台車の塗装?や車輪の交換が確認でき、今回は車体保全または装置保全を行ったように見えます。
-
B修さんが「装置保全」と修正されたようです、ありがとうございます。
-
入場時に種別を間違えていました。
@zattap
-
-
南瓜西瓜 が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 3年前
@811
@kawayuki0917
@e231
お疲れ様です。
恐縮ながら、対応に迷ったことがあり、お伺いしたいのですが、
入場中扱いのE721系センP-4編成・センP-34編成について、以下のような形で、現時点で既に出場済であることは確実に言えるソースが確認できました。
この場合どのように反映すれば宜しいでしょうか?センP-4
・出場自体のソースなし
・7月中に運用時の目撃複数件
・8月中に運用時の写真1件センP-34
・出場自体のソースなし
・8月中に運用時の写真・目撃複数件-
@811
@kawayuki0917
@e231
すみません。
日付設定を考えると説明不足の箇所があったので、補足致します。センP-4
・7月中の複数目撃は全て下旬
・8月中の写真1件は中旬センP-34
・8月中の目撃は1件のみ中旬、他方は下旬
・8月中の写真は編成表記視認可能な1件が下旬、編成表記視認困難な1件が中旬(実質中旬の目撃扱い?) -
追記
センF2-501
・10月7日にKY出場試運転目撃あり(写真なし)701系F2-501試運転表示を確認
恐らく出場?— 浦山パチュリーライン (@urapatche2138) October 7, 2022
-
@kabocha103suika
@8
P-4編成→22/07/2-
P-34編成→22/08/1-
F2-501→22/10/07?
が適策かと思います。F2-501に関しては登録しておきました。 -
このように、(各社の)モデレーターさん以外が出場の目撃のみのソースを見つけた場合は検査gに共有お願いします。
-
@kabocha103suika @kawayuki0917
齟齬があると困るのでプロセスを補いますが、以下で宜しいでしょうか。規約上「3日経過時点で目撃も「?」で反映できる」ことは整理済みで、「2022/07/下?」となります。一方、8月に写真が出た時点で「2022/08/–」に修正するかどうかは、厳密には規約化していないですが、B修8000さんの考え(=最速の時期を残す・?が消せるソースが出た時点で?を消す)だと、日付は修正せず?を消す整理となります。
以上2点から、P-4編成は「2022/07/下」となります。また、編成表記視認困難も整理していないのですが、一般論としてはソースとして怪しいですよね。規約上「写真や動画が無い目撃情報(目撃掲示板を含む)」は「?」を付けないと反映…[ 続きを読む ]
-
@kawayuki0917
ご教示ありがとうございます。
その内容で反映させて頂きました。
※センP-34編成の方は検査種別が判らず空欄です。すみません。センP-4
https://4gousya.net/line/8001.php?mod=14310 -
@e231
プロセスのご説明ありがとうございます。論点2つについて、
写真が後から出た場合の整理は、今後も今回と同様の対応(後日付で確かな写真が出たら最速目撃の日付から?を消す)で良いと思います。後者については、強く拘ってはいませんが、
東北エリアなどでは唯一のソースとなり得る可能性を考慮して、
「編成が判らない写真(ex:編成表記や車番表記、編成固有特徴が視認できない)と、編成が判る文章(ex:編成や車両番号が明記されている)が併存するソースは、目撃ソースとみなす(写真がないものとする)。」
という整理を提案したいです。
-
-
みやがわ が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 3年前
8月くらいに諸用で新潟に行き、確認できるだけ検査の車体表記を確認してきました。
画像はまだスマホに取り込んでいませんが、E653系U-103編成は「29-3 秋田総合車両センター」と車体に記載されていました。平成29年(2017年)3月にATを出場したようです。 -
トタギガ が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 3年前
1771Fの富士見ヶ丘入場を削除致しました。
何もなく営業についているためです。 -
まつのきさんがが「E217系」グループでフォーラムトピック「
(まとめ)E217系」を編集しました。 3年前
-
クラY-23編成が幕張車両センターに疎開されています。車内広告が撤去されています。
回9790M Y-23 幕張疎開
ドアステ、広告撤去済— most fan (@most_fan) October 12, 2022
-
京急京成鐵 が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 3年前
同じく9月20日にアキN15編成が秋田総合車両センターへ入場しています。(youtubeの動画でクモハ701-15の車番を確認したため)
-
@kawayuki0917
アキN15編成の入場投稿ですが、日付明確な動画ソースが出ているで、2022/09/–とされていたものを、2022/09/20に変更させていただきました。
@811
@e231
-
京急京成鐵 が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 3年前
9月20日にセンF2-513編成が指定保全を終えて郡山総合車両センターを出場しています。
-
京 成 鐵さんがが「E217系」グループでフォーラムトピック「
(まとめ)E217系」を編集しました。 3年前
-
本日、クラY-1編成が幕張車両センターから所属先へ返却回送されました。
9月に幕張に疎開したY-1編成
学校帰りにたまたま津田沼で撮れた!!
そしてY-1編成28年間お疲れ様!! pic.twitter.com/2gOzBFhnA2— Ryota Kobayashi (@RyotaKobayash17) October 12, 2022
-
みやがわ が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 3年前
確実な運用復帰が確認されたため、TX-2663F(2163F)の入場を削除しました。
なお、車体修繕未更新の増備車・TX-2667F(2167F)が5日以上運用目撃がありません。 -
まつのきさんがが「E217系」グループでフォーラムトピック「
(まとめ)E217系」を編集しました。 3年前
-
京 成 鐵さんがが「E217系」グループでフォーラムトピック「
(まとめ)E217系」を編集しました。 3年前
-
本日よりクラY-143編成が横須賀疎開となっています。
E217系Y-143編成
横須賀疎開
今日からですね pic.twitter.com/ewGWzOI1Eo— え び (@shrimp_rhythm) October 11, 2022
- さらに読み込む
