-
トタギガ wrote a new post, 5000形5060×10川崎車両出場, on the site 4号車の5号車寄り 3年 6か月前
3月2日~3日に川崎車両を出場し、甲種輸送されていた小田急5000形5060×10(5060F)が、5日に新松田へ到着しました。
私鉄 車両動向 > 小田急5000形 編成表
路線・系統別 編成表 > 小田急小田原線・江ノ島線・多摩線 編成表小田急5060×10が川崎車両出場本日、小田急5000形5060x10(5060F)のうち1号車から6号車の6両が川崎車両を出場しました。通例通りなら翌日残り4両が出場し、神戸貨物ターミナルで併結し首都圏方面へ甲種輸送されるものとみられます。2021年度は5000形4編成... -
いちさとがフォーラム「クラY-13編成運用離脱」の「E217系」というトピックに返信しました。 3年 6か月前
今まで「ドアステッカー撤去」で反映してきましたが、今回も同じ状況なので一応補足致します。
「運用離脱」は言葉の解釈が振れますが、今回の投稿は、現に運用を離脱していることに加え、復帰が無さそうという推測も含んでいるのではと思います。 -
南瓜西瓜がフォーラム「EF64・EF81と205系500番台が連結試験(連結訓練)」の「205系(東日本エリア)」というトピックに返信しました。 3年 6か月前
EF81 134号機とも連結試験を行いました。
向こう側で来てみると、電気機関車EF81 134号機との連結しているみたいです。 pic.twitter.com/ZQTnFmdMUp
— サンライズウエスト (@D51EXP) March 4, 2022
-
トタギガさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)東急電鉄」を編集しました。 3年 6か月前
-
2月10日頃から運用を外れていた、10-660Fが運用に復帰したようです。
https://loo-ool.com/rail/MS/00/20220303/ -
2月28日〜3月1日(一部では3日間との情報あるが、写真なし)
に8733Fが台車動揺測定試運転を行いました。2/28、3/1、8733F 試運転
お気に入りの編成が走るという事で、久しぶりに追っかけしてきました
各所でお会いした方々、ご一緒した方々お疲れ様でした pic.twitter.com/oPpqljxTv3— 簡易運転台 (@ko8733f) March 2, 2022
-
いちさと さんがノート「(検査出場時期)E131系0/80番台 最終出場時期一覧」を編集しました 3年 6か月前
-
いちさと さんがノート「(検査出場時期)E131系500/580番台 最終出場一覧」を編集しました 3年 6か月前
-
@kawayuki0917 お疲れ様です。日立製作所を別の名前に誤植していることが多く、本日、管理でも防げずに公開してしまいました。今後、入力時に注意いただけると嬉しいです。
-
トタギガさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E233系」を編集しました。 3年 6か月前
-
トタギガ wrote a new post, 3000系3105F・3107F4両横浜出場, on the site 4号車の5号車寄り 3年 6か月前
3月1日に総合車両製作所横浜事業所を出場し、甲種輸送されていた東急3000系3105F2両、3107F2両(編成番号仮置き)が、2日に長津田へ到着しました。
私鉄 車両動向 > 東急3000系編成表
東急3000系増結中間車4両がJ-TREC横浜出場本日未明、東急3000系増結中間車4両がJ-TREC横浜事業所を出場しました。車番から3005F・3007F向けの車両となります。 -
いちさとが「相模鉄道」フォーラムで「相鉄車の東武乗入れ対応は誤報」というトピックを立てました。 3年 6か月前
フォーラムでもした、相鉄車の東武乗入れに言及した2月26日付東洋経済の記述ですが、2月28日に修正されました。
「取材時の質問と回答に食い違いがあり、事実と異なる内容になっていた」とされています。元々、相鉄車の東武乗入れ対応は、公式発表、各報道で言及されていない状況で、今回の訂正で元の状態に戻ることとなります。
都営三田線・目黒線、「8両化」と相鉄線直通の行方板橋区の住宅街から大手町などの都心を経て目黒に至る都営地下鉄三田線、路線名のとおり都内を南北に貫いて埼玉方面に至る東京メトロ南北線と埼玉高速鉄道、そしてこれらの路線と直通運転する東急電鉄目黒線。都心… -
トタギガ が「
701系/E721系」グループに参加しました 3年 6か月前
-
トタギガ wrote a new post, 10-300形10-390F若葉台へ, on the site 4号車の5号車寄り 3年 6か月前
都営10-300形10-390Fが、3月1日に若葉台工場へ回送されました。
私鉄 車両動向 > 都営新宿線の10両編成統一に伴う置き換え
私鉄 車両動向 > 都営10-300形 編成表
路線・系統別 編成表 > 都営新宿線・京王線・相模原線 編成表都営10-390Fが若葉台へ不定期回送本日、都営新宿線10-300形8両編成の10-390Fが大島車両検修場から若葉台へ不定期回送されました。同編成の最終営業目撃はでした。東京都交通局では、が京王重機により落札され、実際に同じ8連の10-370Fがの後にされており、今後は廃車... -
ととめ が「
(検査出場時期)横浜市営地下鉄」グループに投稿しました。 3年 6か月前
-
-
トタギガ さんがノート「(検査出場時期)横浜市営地下鉄」を編集しました 3年 6か月前
-
南瓜西瓜 さんがノート「(参考)幕張209系FD改・F準ソース一覧」を編集しました 3年 6か月前
-
南瓜西瓜さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)209系」を編集しました。 3年 6か月前
-
南瓜西瓜が「209系」フォーラムで「幕張209系4連のFD改造が完了(マリC405編成対応済)」というトピックを立てました。 3年 6か月前
ホームドア対応本工事が進んでいた209系2100番台(一部2000番台)の4連ですが、最後まで準備工事に留まっていたマリC405編成の機器設置改造、及び成田線空港支線への入線が一昨日2/26時点で確認されています。
同編成の対応を以て、幕張車両センターの209系4連全編成のFD改造が完了し、全編成が成田線空港支線の運用に充当可能になりました。▼参考(編成ノート)209系
https://4gousya.net/notes/29476成田空港→成田 成田線|千葉 C405 pic.twitter.com/77UN1oVDut
— Nh3526 (@Nh3526) February 26, 2022
マリC405、片目ですw pic.twitter.com/5Z2OWV2Qpk
— そとてつ@E233系愛そう委員会 (@sototetu217) February 27, 2022
- さらに読み込む
