-
いちさと wrote a new post, カツK462編成機器更新出場, on the site 4号車の5号車寄り 4年 1か月前
E531系カツK462編成が7月27日に機器更新を終え、郡山総合車両センターを出場しました。
同編成はE531系付属編成初の機器更新車となります。
JR 車両動向 > E531系勝田車両センター編成表
路線・系統別 編成表 > 常磐快速線・常磐線・成田線・水戸線 他 編成表 -
-
トタギガ さんがノート「現在の線路モニタリング装置搭載状況」を編集しました 4年 1か月前
-
トタギガ が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 4年 1か月前
コツS-27の東京入場が重複しているようです
-
トタギガ が「
JR東日本の気動車/蓄電池車」グループに投稿しました。 4年 1か月前
キハ110-121が長野に入場したようです
#甘い君の撮影記
2021年7月27日(火) @長野駅
回9957D 小海線 キハ110-121
NN入場撮影されていた@Nagano_115 さん、ありがとうございました! pic.twitter.com/4wE5697Tul
— 国鉄型を愛する人 @こてくん (@Amaikun261) July 27, 2021
-
トタギガ が「
JR東日本の気動車/蓄電池車」グループに投稿しました。 4年 1か月前
キハ100-44(盛イチ)が郡山を出場しました。
2021/07/28
回※※※※D キハ100-44
ドラゴンレール大船渡線
KY出場回送 pic.twitter.com/nx5YHNR3mB— seichan☆(仕事中は低浮上) (@seichan36682585) July 28, 2021
-
3000番台 タカA36編成が大宮総合車両センターに入場しました。
2021.7.28
回8766M 211系 A36編成
OM入場回送 pic.twitter.com/ynGT8vU6kW— なろんだろうん (@Naron_Daroun) July 28, 2021
-
-
本日、トタT71編成の車内案内LCDの時刻表示が無くなっていることを確認しました。(画像はメディア内にあります)
その他、変更点はないかと思います。
単なる故障なのか、更新なのか不明です。以前の画像
LCDが妙に綺麗だと思ったら2020年製のT71編成だった pic.twitter.com/yBMOI74Tjo
— たこわさ! (@hi_uWasa261) July 25, 2021
-
いちさとが「東急電鉄」フォーラムで「2020系2148FがJ-TREC横浜を出場(神武寺まで輸送)」というトピックを立てました。 4年 1か月前
グループの通り、7月27日未明に2148FがJ-TREC横浜を出場、神武寺へ輸送されています。
同編成の甲種輸送は、とれいん2021年8月号によると8月下旬の予定です。
6月にもしましたが、早期の神武寺留置は珍しいです。
(東急車輛→神武寺→東急車輛→逗子と出場した事例もあったと思いますが、思い出せません…。)神武寺なーう。 pic.twitter.com/8KpjRNQyGj
— しげる or ゆうくり (@longrow1986) July 27, 2021
【2021.7.27 東急2020系(2148編成)J-TREC横浜事業所出場】
7/27、東急2020系がJ-TREC横浜事業所を出場しました。
今月2本目の出場ですが、当該編成における甲種回送が直近で行われるという情報が無いので、いつまで池子(神武寺)に留置されるか注目です。 pic.twitter.com/b2c6DHByIR— 名前はまだ決まっていません (@itstetsudo) July 26, 2021
-
ととめ wrote a new post, トタT8編成東京入場, on the site 4号車の5号車寄り 4年 1か月前
7月26日、E233系トタT8編成が東京総合車両センターへ入場しました。
G車組み込み準備改造を行う可能性があります。JR 車両動向 > 中央快速線グリーン車連結に伴う動き
JR 車両動向 > E233系豊田車両センター編成表
路線・系統別 編成表 > 中央快速線・中央線・青梅線 他 編成表 -
トタギガが「E233系」フォーラムで「中央線快速E233系にタグ新設」というトピックを立てました。 4年 1か月前
今月上旬、トタT3編成クハE233-3(1号車)海側に・と同じタイプのRFIDと思われるタグが設置された事が確認されています。
他の編成への設置も確認でき、何かしらのタイミングで追設されているようです。中央線E233系T3編成
ホームドア用?の装置が設置されていました。 pic.twitter.com/yTWXHcQ8Jh— #̳̳̳̳̳̳̳̳̳̳̳̳̳̳̳̳̳̳̳̳̿̿̿̿̿̿̿̿̿̿̿̿̿̿̿̿ (@JR23371) July 5, 2021
青梅/五日市線系統用のE233系0番台クハE232の台車付近に新しい(見慣れない)IDタグらしきものが追設されているのを目撃。
一編成あたり一個のようなので、整備などのための編成管理目的かな。 pic.twitter.com/AuQPw5IyUT— 虚弱加持(条瀬) (@kyojaku_kaji) July 13, 2021
私自身もトタT3編成以外のトタ車でも確認しており、今後撮影し、グループに投稿します。
-
南瓜西瓜が「E531系」フォーラムで「カツK419編成が機器更新」というトピックを立てました。 4年 1か月前
秋田総合車両センターにしているE531系カツK419編成ですが、本日モハE530-19(2号車)のSIVの換装が確認されました。
同編成は機器更新が行われていると思われます。スイッチャー
E531 が出てきた pic.twitter.com/iyLMZWhoWO— ひたり (@hitariba) July 28, 2021
E531
スイッチャー #AT 構内へ pic.twitter.com/Q6HYSO5O0W— ひたり (@hitariba) July 28, 2021
-
-
マリR01編成に野生動物対策の音声を流すためのスピーカーが設置された模様です。
これなにww pic.twitter.com/yWnwwAH3n8
— 東鉄 (@toutetsu231) July 26, 2021
-
南瓜西瓜が「E131系」フォーラムで「コツG-01編成東海道線試運転」というトピックを立てました。 4年 1か月前
国府津車両センターにされていたE131系500番台コツG-01編成ですが、本日東海道貨物線内で試運転が確認されています。
E131系500番台(G-01編成)
東海道貨物線(二宮~大磯)通過#E131系 pic.twitter.com/P1bZY806zw— TAKU-37 (@anaana727) July 26, 2021
E131系500番台(G-01編成)
試9831M 東海道貨物線
(大磯~二宮)通過#E131系 pic.twitter.com/nCFlbdjszk— TAKU-37 (@anaana727) July 26, 2021
-
ととめ wrote a new post, 「Kumoyuni45」ユーザーアンケートの結果と今後について, on the site 4号車の管理より 4年 1か月前
先日実施した「Kumoyuni45」のユーザーアンケートですが、多くの方々にご回答をお寄せいただきました。ありがとうございました。
ここでは、そのアンケートの結果の概要と、それを踏まえた今後の方針をお伝えします。
アンケート結果
期間:2021年6月24日~6月30日
総回答数:84
※なお、頂いた記述回答については、こちらで参考にさせて頂きたいと考えた回答を概略したうえで掲載させて頂きます。
Kumoyuni45[…] -
いちさとが「JRの車両その他(東日本エリア)」フォーラムで「EH500-24が白新線と羽越本線へ入線・帰途へ」というトピックを立てました。 4年 1か月前
したEH500-24ですが、18日から19日にかけて富山貨物へ返却、20日から22日にかけて富山貨物から秋田貨物まで1往復しました。
その後、23日に富山貨物から新潟貨物ターミナルまで走行し、25日に東新潟機関区から無動力回送されています。
一連の試運転で、日本海縦貫線の富山貨物以東、上越線を自力走行したことになります。12日~14日:富山貨物→新潟貨物タ→富山貨物
15日:富山貨物→新潟貨物タ
16日:新潟貨物タ→高崎操→新潟貨物タ
18日~19日:新潟貨物タ→富山貨物
20日~22日:富山貨物→秋田貨物→富山貨物
23日:富山貨物→新潟貨物タ試9060レ(臨高速貨A)EH500-24+コキ19B
昨日羽越本線を下り来秋した長大編成が秋田貨物駅にて滞泊後再び羽越本線を上りました。この先の道中どうぞお気を付けて! pic.twitter.com/qPuYvriPF8— みっちょん (@mvUxxb96sFfHQK3) July 21, 2021
https:/…[ 続きを読む ] -
トタギガがフォーラム「信越本線をE653系11連が回送」の「651系/E653系/E657系」というトピックに返信しました。 4年 2か月前
秋田入場中はH-202編成ではないでしょうか。
午後はE653系1100番台しらゆき編成(H-202)のAT構内試運転がありました。 pic.twitter.com/hFspNiK8Mv
— Suprane(スープレン) (@Sevoflurane583) July 20, 2021
まもなくの出場となりそうで、代走も一時的な措置となりそうですね。 -
いちさとが「651系/E653系/E657系」フォーラムで「信越本線をE653系11連が回送」というトピックを立てました。 4年 2か月前
グループの通り、本日、故障中のE653系ニイH-204編成が、ニイU-103編成と併結された11両で回送されています。
同じく救援のため、に14連、11連が発生していますが、それ以来と思われます。
H-204編成は、6月に秋田を出場、21日に東三条で車両故障のため打ち切りとなり、長岡車両センターへ留置されていました。今回、パンタが下がったまま、新潟車両センターまで輸送されたことになります。
現在、H-203編成が秋田入場中で、稼働するしらゆき編成は2編成となり、E129系による代走が発生しています。東三条で運転打ち切りとなったE653系H204編成。座席も後ろ向きのまま、ゆっくりと東三条を上って行きました。3482Mの数分前です。長岡まで行くのかな? pic.twitter.com/NQn4mISx4q
— 越後の鉄チャン (@eh_fka) July 21, 2021
- さらに読み込む
