-
げん が「
入場済み編成の廃車状況」グループに参加しました 1年 5か月前 -
やりいか が「
入場済み編成の廃車状況」グループに投稿しました。 1年 5か月前マリBe-05編成解体着手されていそうです。
#AT構内 奥 pic.twitter.com/P5WjS4bzih
— ひたり (@hitariba) June 13, 2024
#AT構内 pic.twitter.com/rRUym15Qhf
— ひたり (@hitariba) June 11, 2024
-
編成表反映対応済み。
-
@myuta20070109
ふと思ったのですが、解体しているのは255系ではなく奥にある別のものなのではと思います。7/15時点でもこの時からが動きはないようです。#イマソラ 晴れ⛅#ATゲート pic.twitter.com/vtqcA9rLo7
— ひたり (@hitariba) July 15, 2024
-
編成表、元に戻しました
-
-
未登録投稿 が「
入場済み編成の廃車状況」グループに投稿しました。 1年 5か月前クラY-26編成、解体中のようです。
E353系モトS120編成のNN入場回送が松本→長野間で本日運行。
検査入場に伴うものですが久々に基本編成9両を松本以北で見たような・・数年前の落成時に逗子駅とかで見れた並びも実現。
〜
それと横須賀・総武快速線で運用されたE217系クラY-26編成ですが現在は中間車(モハE217-2051)が廃車解体中。 pic.twitter.com/1YmweabC3Y
— えぬ (@Cocoa_189_510) June 11, 2024
-
未登録投稿 が「
入場済み編成の廃車状況」グループに投稿しました。 1年 5か月前クラY-122編成、解体中のようです。
中央快速線201系が解体されていた頃のようなペースですね。横須賀・総武快速線で運用されたE217系クラY-26編成が残念ながら"解体"のため解体線へ。
なおクラY-122編成の方は既に2枚目の状態に・・本当に急ピッチで廃車解体が進みますね。。
〜
湘南色の115系(クモハ115-1030)やあさま色の189系ナノN102編成などの保管車両は特に変化なく今後どうなるやら? pic.twitter.com/X4j7Wq7ub2
— えぬ (@Cocoa_189_510) June 7, 2024
-
未登録投稿 が「
入場済み編成の廃車状況」グループに投稿しました。 1年 5か月前721系について、サウF-3016,F-4が解体済み、F-3015が解体中のようです。
※サウF-3016は2022/10/07入場とのこと22/10/07
721系F-3016編成 苗穂工場入場 pic.twitter.com/Q49Xfhyfhf— 白北交通 (@extra_car21) October 7, 2022
721系F-3016は、モハ側が解体線に入りました。クハ721-3016については、半分解体が終了。 pic.twitter.com/xSyOiqVqFv
— 北のコナンくん (@kitanomokoron1) August 29, 2023
クモハ721-4[721系F-4編成] 解体終了(05/23) pic.twitter.com/2qXbTyknLF
— 白北交通 (@extra_car21) May 23, 2024
721系の現状 F4は既にいなくなってしまい F3015が旅立つ途中です
F5は手前に留置されてます pic.twitter.com/UQ7TZyBepF— GALAXY train 【JRC313系】 (@JR313_207) June 2, 2024
-
京急京成鐵さんがが「E217系」グループでフォーラムトピック「
(まとめ)E217系」を編集しました。 1年 5か月前 -
BLTさんがが「E217系」グループでフォーラムトピック「
(まとめ)E217系」を編集しました。 1年 5か月前 -
https://twitter.com/zkkkzr1/status/1798217751762502031?s=46&t=whigahtxGo8BEvQQehzGSQ
クラY-27編成が湯河原から返されました。 -
B修8000 が「
入場済み編成の廃車状況」グループに投稿しました。 1年 5か月前8506Fですが早速解体が始まりました。
昨日廃車回送された8506F、本日朝には編成をバラされ、クハ8606側は解体線に入っていました。東上線(池袋口)で最後に去った8000系と最初に去った9000系の顔合わせも。 pic.twitter.com/8ECVbCANqE
— りょーもー (@Ryoexp251) June 4, 2024
-
未登録投稿 が「
入場済み編成の廃車状況」グループに投稿しました。 1年 5か月前クラY-39編成、解体中のようです。(解体完了という情報も)
2024.5.30
E217系 クラY-26編成
長野総合車両センター 入換作業+@昨日廃車回送されてきた当編成の、今日は入換の様子を見学へ。
終了後に解体場を覗いてみると、解体が進みあとは運転台周りを残すのみとなったY-39編成の11号車もおり、よりE217系の終わりを感じられました。 pic.twitter.com/tr5VgkR2aX— ででねこ (@dedeneko0822) May 30, 2024
-
続いてクラY-109編成の解体が行われているようです。
横須賀・総武快速線のE235系1000番台の二階建てグリーン車(サロE235+サロE234)の"1041・1042番"がJ-TREC(横浜)から出場し京急の神武寺駅に留置中。
クラF-41・クラF-42編成に連結される予定で甲種輸送で新津へ向かう模様・・もう40本以上か。。
一方でE217系クラY-109編成は現在NNで廃車解体中。 pic.twitter.com/VuURg0WGlT
— えぬ (@Cocoa_189_510) June 3, 2024
-
ともに編成表反映済み。
-
-
まつのきさんがが「E217系」グループでフォーラムトピック「
(まとめ)E217系」を編集しました。 1年 5か月前 -
京急京成鐵さんがが「E217系」グループでフォーラムトピック「
(まとめ)E217系」を編集しました。 1年 5か月前 -
本日、湯河原疎開関連で編成入れ替えが行われました。
5月20日より疎開されていたクラY-42編成が返却され、この編成と入れ替わってクラY-27編成が疎開されました。
https://x.com/testrun9821/status/1795355121054060971?t=gekKYzcT3ib5or8ZwikmZA&s=19
https://x.com/testrun9821/status/1795357554249543884?t=nuxl1_pJRioq6qzhus6QUg&s=19 -
みやがわ が「
入場済み編成の廃車状況」グループに投稿しました。 1年 6か月前商業誌より、オサX32編成およびX34編成の除籍を確認しました。
-
B修8000 が「
入場済み編成の廃車状況」グループに投稿しました。 1年 6か月前-
横須賀・総武快速線で運用されたE217系クラY-132編成の先頭車(クハE216-2013)が廃車解体中。
既に生首の状態になっており前面の幕など部品類はそのままの模様。
側面には"クハE216-2013"の車番が・・。
〜
長野電鉄2100系(元JR東日本253系)のN'EXカラーのE1編成が本日特急運用に入ってました。 pic.twitter.com/D4nzmDxSJ1
— えぬ (@Cocoa_189_510) May 21, 2024
Y-132編成解体されています。 -
ナハT11,T12,T13,T16、クラY-132反映しました。
※ナハT11,T13も除籍とのこと
-
-
京急京成鐵さんがが「E217系」グループでフォーラムトピック「
(まとめ)E217系」を編集しました。 1年 6か月前 -
BLTさんがが「E217系」グループでフォーラムトピック「
(まとめ)E217系」を編集しました。 1年 6か月前 -
2024.5.20
回9841M E217系Y-42編成湯河原疎開
最近は11両の送り込みが多いですねー pic.twitter.com/nvrAu1tZpp— E217系大好きチャンネル (@yokosuka_1008) May 20, 2024
クラY-42編成が湯河原へ疎開されました。 -
みやがわさんがが「E217系」グループでフォーラムトピック「
(まとめ)E217系」を編集しました。 1年 6か月前 -
Y-26編成が湯河原から疎開返却されました。
2024.5.17
回9840M(湯河原→大船)
Y-26
※湯河原疎開返却回送 pic.twitter.com/PiIZUHWdIM— く ら よ こ (@217kuray) May 17, 2024
- さらに読み込む
