-
todaystyle272がフォーラム「JR・相鉄直通線の運行概要」の「JR東日本の設備/路線」というトピックに返信しました。 6年 3か月前
これに関しては、JR東日本と相鉄の連名でプレスリリースが出されています。
https://www.jreast.co.jp/press/2019/20190716.pdfまた、同じくして、相鉄線内の特急・快速の停車駅追加および通勤急行・通勤特急の新設も行われます。
https://www.sotetsu.co.jp/news_release/pdf/190716_02.pdf興味深いのは、急行が唯一西谷を通過するということです。
ダイヤ上そうせざるを得ないのか、何か意図があるのか… -
todaystyle272が「E351系/E353系」フォーラムで「E353系S206+S102編成、踏切事故にて被災」というトピックを立てました。 6年 3か月前
昨日(7/13)、E353系S206編成およびS102編成が長野県内の踏切にて自動車と衝突、被災しました。
篠ノ井線 踏切事故
村井?広丘間にて15:06頃発生。
復旧作業難航中
篠ノ井?塩尻?小淵沢間運転見合わせ
運転再開見込みなし当該 22M E353系S206編成 pic.twitter.com/gFfiYF2sY7
— アッキー (@ATS_tyuriiiiin) July 13, 2019
その後自走により回送されたようです。なお、今回の事故の原因ですが、自動車が前方の道路が渋滞していたのにもかかわらず踏切に進入し、立ち往生してしまったとのこと。
https://www.shinmai.co.jp/news/nagano/20190714/KT190713FTI090019000.php
先日の小田急線の事故と同じですね… -
todaystyle272がフォーラム「東京メトロ03系4両、甲種輸送される」の「東京地下鉄(東京メトロ)」というトピックに返信しました。 6年 3か月前
03系4両は松任(金沢総合車両所)に到着しました。
東京メトロ03系は松任のDE10によって工場内に入っていった。とても暗かった pic.twitter.com/sNZNf5FrBr
— ハルマキ@そとは (@ruki0670) July 12, 2019
-
todaystyle272がフォーラム「115系N15編成廃車置き場へ」の「113系/115系(東日本エリア)」というトピックに返信しました。 6年 3か月前
念のためコメントしておくと、廃車置き場に移動したからといって必ずしも廃車(解体)されるわけではありません。
「廃車置き場」と呼ばれてはいますが、更新を受ける車両や譲渡予定の車両を留め置くエリアにもなっています。この場合、Twにある「行先表示幕が抜かれている」ことがキモになります。ただ、解体されると判断するには少し弱いです。
たくさん部品が抜かれているとか、解体スペースに移動したとかならば、解体の可能性は高いと判断できます。 -
todaystyle272が「東京都交通局(都営)」フォーラムで「都交5300形5327編成、J-TREC横浜入場」というトピックを立てました。 6年 3か月前
都交5300形5327編成がJ-TREC横浜事業所に入場しました。
https://twitter.com/JREast189N102/status/11489625202347745352019年7月10日
回2191T 5300形5327編成 廃車入場回送
金沢八景~J-TREC横浜 pic.twitter.com/jg3Ditrb4p— ピエールOH (@pierre_oh789) July 11, 2019
廃車のためと思われます。久方ぶりの5300形の入場となりました。
-
todaystyle272が「東京地下鉄(東京メトロ)」フォーラムで「東京メトロ03系4両、甲種輸送される」というトピックを立てました。 6年 3か月前
越谷貨物ターミナルに陸送されていた東京メトロ03系4両が、EH200 13の牽引により甲種輸送されています。
https://twitter.com/Hachiko110DC/status/11492458621800325132019 7/11
9781レ EH200-13+東京メトロ日比谷線03系先頭4両
高崎線北上尾にて
16:27頃通過
撮影された皆様お疲れ様でした! pic.twitter.com/SoGDLitEKo— 山k (@Btrainyamakei) July 11, 2019
高崎線を北上しているようです。
-
todaystyle272がフォーラム「東京メトロ03系2両、越谷貨物ターミナルへ陸送される」の「東京地下鉄(東京メトロ)」というトピックに返信しました。 6年 4か月前
追加で2両陸送されたようです。
https://twitter.com/onlyzeiss/status/1147578981547331584越谷貨物ターミナルに陸送された03系4両は無事にレールへ戻され出発待ち。 pic.twitter.com/AtdvtZRCqf
— ASIMO (@asatrain08171) July 9, 2019
-
todaystyle272が「京成電鉄/北総鉄道/新京成電鉄など」フォーラムで「京成3600形3638F、6両に減車」というトピックを立てました。 6年 4か月前
京成3600形3638Fが6両に減車されました。
京成線撮影
6両になった3638F。
947 普通 高砂行 3638F#京成 #京成3600形 #3638F pic.twitter.com/gzWUW3GpHM— e233_161 (@e233_161) July 9, 2019
6両編成となったため、この編成は地上専用となります。
-
todaystyle272が「東京地下鉄(東京メトロ)」フォーラムで「東京メトロ03系2両、越谷貨物ターミナルへ陸送される」というトピックを立てました。 6年 4か月前
東京メトロ03系2両が行徳から越谷貨物ターミナルまで陸送されました。
7/7 深夜~未明に東京メトロ03系2両(03-129,03-829)が東京メトロ深川検車区行徳分室から越谷貨物ターミナルまで陸送されました。
近々北陸鉄道への譲渡の為の北陸方面行きの甲種輸送があるようなのでその為と思われます。
今回運んでた2社は初撮影でした。 pic.twitter.com/7n16MkBcEc
— joまさ(陸送アカ) (@masatetu_rikuso) July 7, 2019
メトロ03系
越谷貨物ターミナルにて pic.twitter.com/Ug8twmd2WH
— あず34 (@keyo34_azu) July 8, 2019
おそらく譲渡のためと思われます。行先は不明。
-
todaystyle272が「その他の公民鉄(東日本エリア)」フォーラムで「箱根登山鉄道モハ1形107号、かまぼこ店へ譲渡へ」というトピックを立てました。 6年 4か月前
7月に引退することが決まっている、箱根登山鉄道モハ1形103-107編成のうち、107号の譲渡が明らかになりました。
https://www.hakone-tozan.co.jp/dat/pdf/107%E8%AD%B2%E6%B8%A1%E3%83%AA%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B9%EF%BC%88HP%E7%94%A8%EF%BC%89.pdf譲渡先は小田原かまぼこの老舗で知られる鈴廣蒲鉾本店で、8月上旬の譲渡を予定。
-
todaystyle272が「京成電鉄/北総鉄道/新京成電鉄など」フォーラムで「京急1000形1025編成、更新工事進む ほか」というトピックを立てました。 6年 4か月前
京急1000形1025編成の更新工事が進んでいます。
VVVFはじめ一部の走行機器が更新されているようです。シーメンスGTOを搭載した編成は残り2編成となりました。なお、1001編成は品川以南の運用に限定されているようです。
未だ自社線限定運用の、
京急1000形1001- pic.twitter.com/STWk74vckh— 筑波に生息する青ガエル (@MasaHiro4017) July 6, 2019
運用も羽田空港~新逗子間がメインのようです。 -
todaystyle272が「東急電鉄」フォーラムで「東急9020系9023F、恩田出場」というトピックを立てました。 6年 4か月前
東急9020系9023Fが恩田を出場しました。
9023F 恩田出場 pic.twitter.com/KcI54x0YDV
— 國の?道 (@kuni_train) July 5, 2019
VVVFの励磁音は…変わっているような変わっていないような…
-
todaystyle272がフォーラム「元ミツB3編成、OM出場」の「E231系」というトピックに返信しました。 6年 4か月前
ソースを提示しておきます。
https://twitter.com/oqaw27B_Sobu512/status/11470000030988451857/5
回9379M 元ミツB3編成(新ケヨMU??編成)@新習志野
方転兼OM出場 pic.twitter.com/9aJrxDdLrZ— ネイキッドラング (@takuta3001) July 5, 2019
-
todaystyle272が「209系」フォーラムで「209系ケヨM77編成(もとミツC511編成)、営業運転投入」というトピックを立てました。 6年 4か月前
209系ケヨM77編成(もとミツC511編成)が、営業運転に投入されました。
ウオオオオアアアア( 'ω')/アアアアアッッッッ!!!!!
やっと元C511ことM77を
撮ることができたゾ!!!
ってか今日運用開始だとはなw#209系 #武蔵野線 pic.twitter.com/stTUbxBCrU— み つ び ー (@nimakutetsu) July 4, 2019
https://2nd-train.net/topics/article/24049/これで武蔵野線転属の(もと三鷹の)209系500番台はすべて営業運転を開始したことになります。
-
todaystyle272が「東京地下鉄(東京メトロ)」フォーラムで「東京メトロ丸ノ内線、明日(7/5)より方南町駅6両編成乗り入れ開始」というトピックを立てました。 6年 4か月前
本日、東京メトロ丸ノ内線方南町駅にて、6両編成乗り入れ開始に伴う記念式典が行われました。
https://railf.jp/news/2019/07/04/150000.html
明日のダイヤ改正より6両編成の方南町への乗り入れが開始されます。今回のダイヤ改正によって、方南町始発および方南町行きの列車が増えます。
https://www.tokyometro.jp/news/images_h/metroNews20190606_3.pdf
02系3両編成による方南町支線の区間運用も一部残ります。なお、02系は、2023年度までに6両編成53本の置き換えが予定されていますが、3両編成の置き換えについては発表されていません。
;[ 続きを読む ]301 Moved Permanently -
todaystyle272が「JR東日本の設備/路線」フォーラムで「JR東日本、東京オリンピック・パラリンピックに合わせた施策を発表」というトピックを立てました。 6年 4か月前
JR東日本は、東京オリンピック・パラリンピックまであと1年を迎えることに合わせた取り組みを発表しました。
https://www.jreast.co.jp/press/2019/20190704.pdf列車運行にかかわる内容としては、下記2点です。
・今年7/22~26に山手線および中央・総武緩行線にて、平日朝ラッシュ時間帯に臨時列車を運行
・大会期間中の首都圏各線の終電延長、および競技会場近隣路線の増発の検討これに伴う車両の転配等は、プレスリリース内では触れられていません。
-
todaystyle272が「その他の公民鉄(東日本エリア)」フォーラムで「秩父鉄道5000系(もと都交6000系)5002F、出場」というトピックを立てました。 6年 4か月前
秩父鉄道5000系(もと都交6000系)5002Fが検査を終え出場し、試運転を行いました。
https://2nd-train.net/topics/article/24034/経年化している5000系ですが、とりあえずこの編成は当分残りそうです。
-
todaystyle272がフォーラム「ゆうマニこと、マニ50 2186甲種輸送」の「JRの車両その他(東日本エリア)」というトピックに返信しました。 6年 4か月前
ゆうマニは長津田に到着したようです。
ゆうマニ、長津田着いた pic.twitter.com/UFsyqclx8C
— もーたーまん (@motorman5861) July 3, 2019
長津田到着後はTOQ-iと連結されました。ゆうマニとTOQ-i 連結完了 pic.twitter.com/UwbModFJJ9
— powerskyaccess (@powerskyaccess) July 3, 2019
-
todaystyle272がフォーラム「ミツB31編成4両大宮へ」の「E231系」というトピックに返信しました。 6年 4か月前
OMではなく、三鷹に向かった(帰った)ようです。
https://2nd-train.net/topics/article/24028/ -
todaystyle272が「東京地下鉄(東京メトロ)」フォーラムで「東京メトロ03系103Fの先頭車(03-803)、解体中 ほか」というトピックを立てました。 6年 4か月前
先日渡瀬北に回送されていた03系103Fですが、先頭車(03-803)の解体が行われています。
最近の03系の解体では、先頭車(と一部中間車)が転用のために渡瀬北から陸送されていましたが、今回は先頭車が解体されています。
ほかの車両の処遇はまだわかりませんが、全車解体される可能性もあります。
譲渡予定数に達したのでしょうか?話題は変わりますが、行徳に陸送された03系のうち、03-129に反射板が取り付けられていました。また、乗務員扉からケーブル(空気管?)が伸びています。甲種輸送でもするのでしょうか…?
;[ 続きを読む ] - さらに読み込む
