-
京急京成鐵さんがが「E217系」グループでフォーラムトピック「
(まとめ)E217系」を編集しました。 1年 10か月前
-
11月22日より湯河原へ疎開されていたクラY-41編成+クラY-131編成が本日返却されました。
2023年11月30日
E217系クラY-41+Y-131 湯河原疎開返却回送
戸塚〜横浜 pic.twitter.com/WWSSLyx1w4
— 鉄次郎 (@tetuzirou2022) November 30, 2023
-
BLTが「E233系」フォーラムで「トタH51編成が自走回送」というトピックを立てました。 1年 10か月前
11/30、E233系トタH51編成が信州方面へ自走で回送されています。
長野総合車両センターへ入場した場合、グリーン車組込準備改造を行う可能性があります。
https://twitter.com/d1vdachtqklcfrj/status/1730074996478021746?s=46&t=whigahtxGo8BEvQQehzGSQ -
京急京成鐵が「京王電鉄」フォーラムで「京王8731Fが車体修理・機器更新を終えて出場」というトピックを立てました。 1年 10か月前
本日、京王8000系8両編成8731Fが若葉台工場を出場し試運転を行いました。
客用ドア及び主要機器の換装が確認できる他、台車及び床下の一部も塗装が確認でき、検査と併せて機器更新及び車体修理工事(リニューアル)が行われたものとみられます。
によると、同形式の機器更新が3編成26両で予定されており、10両編成の8705Fに続き今年度2編成目の施工となります。
11月下旬に同所へ入場した8728Fの動向が気になるところです。9116レ
京王8731f試運転
南大沢にて、同業の方お疲れ様でした pic.twitter.com/sWJjO6MUbJ— 鉄道チャンネル (@lwXeGS83TXmBCej) November 29, 2023
-
京急京成鐵が「253系/E259系」フォーラムで「クラNe014編成が塗装変更され大宮出場」というトピックを立てました。 1年 10か月前
11/29、E259系クラNe014編成が大宮総合車両センター(本所)を出場し、所属先の鎌倉車両センター(本所)まで自走で回送されました。
クラNe013編成に続き、この編成も検査等は行われずに塗装変更のみで出場しています。
旧塗装の編成は残り8編成となりました。成田エクスプレス (E259系)の新塗色が与野近辺を通過したシーンです。 pic.twitter.com/BB8NgoEIxw
— ニッポン鉄宿紀行 (@trainhotel) November 29, 2023
-
-
BLTが「E217系」フォーラムで「クラY-138編成・クラY-103編成が配給輸送される」というトピックを立てました。 1年 10か月前
11/28、E217系クラY-138編成とクラY-103編成が、長野方面へ配給輸送されてます。
EF64 1032が牽引しており、長野総合車両センターへ廃車のための入場と推測されます。11/28
配9744レ
国鉄EF64形1032号機+E217系クラY-138編成+クラY-103編成 付属2編成
NN廃車回送
大船駅にて2度目深夜スジです!付属編成で深夜は初となります。 pic.twitter.com/CfqTmGThND
— 虫虫探険隊『公式』チャンネル (@MMTT_20080405) November 28, 2023
-
京急京成鐵が「E233系」フォーラムで「トタT34編成が長野出場」というトピックを立てました。 1年 10か月前
本日、E233系トタT34編成が長野総合車両センターを出場し、所属先の豊田車両センターへ自走で回送されています。
前例からG車組み込み準備改造が行われたものと推測されます。
同形式のT編成(10両貫通編成)で未入場の編成は残り2編成(T35編成は含まず・改造対象外の編成も含む)となります。中央快速線のE233系0番台トタT34編成のNN出場回送が本日長野→豊田間でありました。
グリーン車連結対応工事を終え所属先の豊田へ戻る模様。
10両貫通編成で未改造は残りトタT40・トタT71の2本のみに。
〜
先日の篠ノ井レール臨貨で使用されたチキ7079+チキ7074が南松本に留置中(5460レ連結?)。 pic.twitter.com/KAJ1cFD2e9
— えぬ (@Cocoa_189_510) November 27, 2023
-
BLTが「E131系」フォーラムで「ナハT5編成が配給輸送(EF64牽引)」というトピックを立てました。 1年 10か月前
先週、信越線での試運転が行われたE131系1000番台 ナハT5編成が11/27、湘南方面へ配給輸送されています。
EF64 1032が牽引しています。信越本線 押切→北長岡間。
E131系1000番台 鶴見線 T5編成。新津配給。 pic.twitter.com/mp1t2JdHAp— patora101jp鉄道模型塗替屋 (@patora101jp) November 27, 2023
-
京急京成鐵 が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 1年 10か月前
東武71707Fの南栗橋入場の件ですが、全般検査ではなくIRアンテナ撤去に伴う臨時入場だったようです。なので、検査種別を臨時に変更していただくと助かります。
それと、もう一点がE7系F40編成の幹総出場の件ですが、検査種別を全検に変更していただくと助かります。
これは数日前にやりいかさんが仰っていました。
https://4gousya.net/line/8003.php?mod=20356-
これと入れ替わって東武71708Fが11/21以降運用目撃がないことから、上記の編成と同様にIRアンテナの撤去に伴う入場の可能性があります。
https://loo-ool.com/rail/MH/34/20231101/
-
-
京急京成鐵 が「
京成電鉄/北総鉄道/新京成電鉄など」グループに投稿しました。 1年 10か月前
本日、9100形と見られる宗吾入場回送が目撃されています。
編成はわかりませんが、9108か9118のどちらかと思われます。京成高砂に昼間から珍しく北総車の回送停車中・・・ pic.twitter.com/p7IBMdZhIc
— はくたかAE7F@成田開運屋 (@hakutaka687) November 26, 2023
-
京急京成鐵が「元マリ407・408編成甲信越地区へ」フォーラムで「Re:つくばエクスプレス」というトピックを立てました。 1年 10か月前
8月下旬より多度津工場に入場が確認されていた特急「しおかぜ・いしづち」向け8000系3両編成S4編成ですが、第2次リニューアルされている姿が確認されました。
同形式による第2次リニューアル工事が施工されるのは、S編成(3連)・L編成(4連)を通じて初めてのことです。多度津工場に行くと、8000系S4編成、8204の全面のリニューアルの塗装が完了していました!
S4編成のハロゲンランプはLEDに交換されたんですね…先日入場した、L1編成もいました!
L1編成はリニューアルされるんでしょうか? pic.twitter.com/RFgxCwzjqe— あかいはね (@AkaiHane8000) November 25, 2023
-
BLTが「E231系」フォーラムで「コツK-41編成大宮本所出場」というトピックを立てました。 1年 10か月前
11/24、E231系近郊タイプのコツK-41編成が大宮総合車両センター本所を出場し、国府津車両センターまで自走で回送されました。
主要床下機器の更新は、現時点で確認できません。2023.11.23
回8861M OM出場回送
E231系 コツK-41編成機器更新を終え帰ってきました、墜落インバーターもいつまで残ってくれるのか… pic.twitter.com/Tk4CxYUpID
— Funa (@kamakura_231) November 24, 2023
-
BLTが「E233系」フォーラムで「トタT32編成が東京出場」というトピックを立てました。 1年 10か月前
11/24、E233系 トタT32編成が東京総合車両センター(工場)を出場し、豊田車両センターまで自走で回送されました。
装置保全の他、グリーン車組込準備改造が行われてますが、ホームドア対応改造については準備改造のみに留まってます。11/24 回6465M E233系八トタT32編成
TK出場回送
回8861M E231系横コツK-41編成
OM出場回送 渋谷にて
回8649M E231系宮ヤマU590編成
TK出場回送 大崎にて pic.twitter.com/fTIRLtKS4d— 横浜Fライナー (@tiyFzc4cgEpmJCb) November 24, 2023
-
-
京急京成鐵 が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 1年 10か月前
直近の宗吾入場状況
・3448F(全検)→本日、平日S57運用にて出場試運転実施済
・AE9F(同上) -
京急京成鐵さんがが「E217系」グループでフォーラムトピック「
(まとめ)E217系」を編集しました。 1年 10か月前
-
本日、湯河原疎開関連で編成入れ替えが行われました。
今月14日より疎開されていたクラY-28編成+クラY-129編成が返却され、この編成と入れ替わってクラY-41編成+クラY-131編成が疎開されました。
https://twitter.com/train6000/status/1727220440878420316 -
京急京成鐵が「京成電鉄/北総鉄道/新京成電鉄など」フォーラムで「新京成8804編成の部品が撤去」というトピックを立てました。 1年 10か月前
本日、くぬぎ山車両基地で8800形8804編成の方向幕及び灯具等が取り外されている姿が確認されています。
同編成は80000形80046編成に置換えられたものと思われ、廃車となる場合、同形式では昨年11月の8801編成に続き2例目となります。くぬぎ山車両基地内にて、新京成8804Fの解体に向けた作業が始まっています。
これにて廃車は確定に、お疲れ様でした。 pic.twitter.com/cEEveQkC1G— Sakaue (@sk_1400) November 22, 2023
-
BLT commented on the post, E235系の今後の導入先, on the site Kumoyuni45 1年 10か月前
武蔵野線に入れて、中編成ワンマン運転とかやりそうです。
- さらに読み込む
