-
ケヨMU31編成が回8392Mで回送されています。
列車番号は他では京葉線E233系東京入場回送に用いられる番号で、同じように総武線を走行しているようです。
目的地が気になりますね。千葉駅に武蔵野線(E231-0)が停まっとったw pic.twitter.com/H34kKt2x5Q
— しげ@Social Distance&「おひとりさま行動」励行ちう (@shige_kokuden) April 6, 2021
-
ほしけー が「
205系(東日本エリア)」グループに投稿しました。 4年 4か月前
コツR1編成が大宮総合車両センターを出場しました。
大宮駅に相模線の205系がいた pic.twitter.com/TvkwOp7lYi
— 羊飼い (@koko197blue) April 2, 2021
-
ほしけー が「
205系(東日本エリア)」グループに参加しました 4年 4か月前
-
あおみどり が「
205系(東日本エリア)」グループに投稿しました。 4年 4か月前
若干時間のたった話題ですが、24日から29日にかけて宇都宮線宇都宮~黒磯間で日光線塗装Y6編成の代走が確認されています。
以前別の方にまとめていただいた通り(https://4gousya.net/notes/21957)日光線色は予備なし、湘南色が日光線・宇都宮線の共通予備となっており、日光線が宇都宮線の黒磯口を走行するのは非常に稀な例です。
25日と29日には湘南色との8両編成の運用にも充当されました。JR日光線 代走 3月期①
2日~3日 Y7編成代走 (Y3 い)
4日~6日 Y9編成代走 (Y6)
5日~7日 Y7編成代走 (Y10)
22日~24日 Y7編成代走 (Y6)
24日~29日 ☆Y6編成代走 (Y7,12)
25日~2830M ★Y12編成代走 (Y6)
25日2855M~27日 Y7編成代走 (Y6)
28日~30日 Y4編成代走 (Y6) pic.twitter.com/PY58Mc0rSB— NRC広報 (@n_railway_koho) March 31, 2021
3/25
ヤマY6編成+ヤマY8編成
633M 黒磯行き
634M 宇都宮行き
湘南メルヘン+日光メルヘンの組み合わせ入るかもとの噂を聞きつけ急遽参戦。
自身初となる黒磯口8連撮影でもありました。
久しぶりに見た長大編成の205系。色こそ違えどかつて地元で爆音を轟かせていた頃を思い出させてくれました。 pic.twitter.com/26zXv2YIlw— ネイキッドラング (@takuta3001) March 25, 2021
-
あおみどり が「
205系(東日本エリア)」グループに参加しました 4年 4か月前
-
ヤマU-587編成の前照灯がLED化されました。E231系後期編成の中では初めてと思われます。
U-587のライトがLED化されてました。
ヤマ後期にも普及してきましたね。 pic.twitter.com/Ruy6y4brQD— みやけ──────━━・゚・ (@Rapid_E231_K_34) March 26, 2021
-
ミツB12編成がOMに入場しました。
同編成の前回検査は2017年の指定保全なので、装置保全目的の入場と思われます。
https://mobile.twitter.com/JM___Catalina/status/1375333493744431107 -
ヤマU525編成の前照灯がLED化されたようです。
新たにE231系U525編成、前照灯LED化確認 pic.twitter.com/0VvwZ2ZKVq
— 横須賀・総武快速 E217◢͟│⁴⁶ (@SukaE217_Y2_Y24) March 24, 2021
2021/3/24-湘南新宿ライン
4527Y 普通逗子行
E231系U525編成+����編成
前照灯LEDにされたみたいで…?
凄く違和感持ちながら撮影してましたけどこれは凄い(語彙 pic.twitter.com/p11wc4HrWr— ︎︎︎︎︎︎みつとた (@moto_m102) March 24, 2021
4527Y E231-1000 U-118+U525
@武蔵小杉#E231系 #エキセン #武蔵小杉 pic.twitter.com/b3KtPnUMmT
— 鶏 ポン太 なんでもアカウント (@pontananndemo) March 24, 2021
-
昨日、コツK-17編成が東京総合車両センターへ入場しました。
3/23
回8345M~ 255系Be-05 OM出場
回8845M E217系Y-109 TK出場
回8898M E231系K-17 TK入場 pic.twitter.com/l1Nd0D3yok— ほのたち (@e233tachikawa) March 23, 2021
なお、2月26日に指定保全のため入場しているコツK-22編成ですが未だに出場・ここ最近の運用が目撃されていません。 -
-
U533編成のホームドア対応工事を目視とtwitterで確認しました。小山の基本編成では初めての改造ではないかと思います。
https://twitter.com/S_photo1209/status/1372198019177668608 -
E231系ヤマU517編成、E233系ヤマU618編成とU628編成で前照灯のLED化が確認されています。
ヤマU517 前照灯LED化を確認。 pic.twitter.com/IZuXh9jhLo
— あい (@AI_2023) March 20, 2021
宮ヤマE233系U618編成、ヘッドライトLED化 。3枚目は他編成のHIDライト pic.twitter.com/jYQdq5HHF7
— G鐡 (@chiki_LS01) September 6, 2018
噂の奴。多分さっき運用入りした。 pic.twitter.com/kAsJT1fRl6
— みやみん (@miyamin_724) March 19, 2021
-
BLT が「
205系(東日本エリア)」グループに投稿しました。 4年 5か月前
コツR1編成が大宮総合車両センターの本所へ入場しました。
相模線205系OM入場を仕留めたり pic.twitter.com/S9d2Lzsovk
— とーりんExpress (@KIHA401) March 16, 2021
-
東京総合車両センター入場中のコツK-10編成に機器更新の目撃が複数あるようです。
実車の状況が気になりますね。横コツK-10 機器更新を確認
— めんへら (@NotMenhera___) March 11, 2021
TK入場中のE231系国府津車、機器更新を確認
K-10編成だと思われます
かなり遠くに止まっていたので確証はないですが…
国府津車では2編成目、国府津の基本編成では初の機器更新となります— たけ (@IloveHina_0320) March 12, 2021
-
ケヨMU2編成が検査の為大宮に入場しました。
同編成はモニタリング装置搭載編成ですが、予備編成が確保される前の入場となりました。3月15日 MU2編成大宮入場(指定保全?),C419編成大宮出場(車体保全),黒砂試単
回8378M E231系MU2編成
回8347M 209系2100番台C419編成
試単9316レ EF65 1115②
at新習志野,津田沼,新検見川付近 pic.twitter.com/M3F15wxEfa— 千葉鉄フェニックス (@new_nanohana485) March 15, 2021
-
コツS-20編成が装置保全を終えて東京総合車両センターを出場、コツS-18編成が同目的で入場しています。
2021/3/5
回8889M/E231系コツS-20編成
TK出場 pic.twitter.com/HRyETCdlv9
— D1 (@9266ja8966) March 5, 2021
https://twitter.com/E231_tuiraku/status/1367755543650050048
https://4gousya.net/notes/21440 -
ミツB11編成がOMを出場しました。一部車両では台車もグレーに塗装されているようです。
2021/3/3
回8596M〜回8598M OM出場
E231系0番台八ミツB11編成 pic.twitter.com/nDSnk077bm— そ 〜 じ ゃ【ふぉと】 (@Soja__Photo) March 3, 2021
2021/03/03
回8599M-回8596M:E231系ミツB11
2/4から大宮総合車両センターに入場していたミツB11編成が三鷹へ回送されました。
何かと話題のOM出場車のライトグレー車輪ですが、サハE231-33については台車までライトグレーメインとなり新製時を彷彿とさせる姿となりました。模型映えしそうですね。 pic.twitter.com/yA4Vfhjo3Z— 八ミツレモン (@8mitsulemon) March 3, 2021
-
コツK-22編成の入場が目撃されているようです。
コツE231系 K-22編成 回送8898M で貨物線からすか線へ。TK入場?
— のし (@noshikun) February 26, 2021
-
写真を伴う発信もありましたので紹介させていただきます。
回8898M 不定期回送
K-22編成 TK入場(Twitter情報)
写真はあくまでも記録用です。 pic.twitter.com/NUrJ8DAiJq— 【鉄道垢】夢見チャンネル (@YMMC9) February 26, 2021
2021/2/26
回8898M/E231系コツK-22編成
TK入場 pic.twitter.com/Xt26vxkJ6C
— D1 (@9266ja8966) February 26, 2021
回8898 コツK22 pic.twitter.com/uhpPLOYlPO
— みふか (@Stone_Tower_1st) February 26, 2021
-
-
コツK-12編成が指定保全を終えて東京総合車両センターを出場しました。
2021/2/25
TK出場
回8889M
E231系 横コツ K-12
@大崎 pic.twitter.com/8y7jaCmORI— ながけい (@asunaro3002) February 25, 2021
(検査出場時期)E231系近郊型 国府津基本編成 最終出場一覧出力対象:231_18、231_53 ※TK→東京総合車両センター OM→大宮総合車両センター コツ→国府津車両センター TK更新/OM更新:東京・大宮総合車両センターで戸閉装置、FL、VVVF、SIV、ICDを一括更新したパタ...
ところで先に同所へ入場したコツK-10編成よりも先に出場したのは何故なのでしょうか(6つ下の投稿)。 -
サハE230-44(除籍済)の解体が行われていたようです。
https://ameblo.jp/mototomitomi/entry-12657664469.html?frm=theme - さらに読み込む

東京総合車両センターへ入場しました。装置保全のためと思われます。