-
いちさとがフォーラム「オオC2編成4両配給」の「185系」というトピックに返信しました。 3年前
郡山総合車両センターへ到着しました。
185系、一時的に解体線入り。郡山車両センター。 pic.twitter.com/qS7p2BWOtl
— chun⊿chukurin (@chunchukurin) October 12, 2022
-
京急京成鐵 が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 3年前同じく9月20日にアキN15編成が秋田総合車両センターへ入場しています。(youtubeの動画でクモハ701-15の車番を確認したため)
-
京急京成鐵 が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 3年前9月20日にセンF2-513編成が指定保全を終えて郡山総合車両センターを出場しています。
-
京 成 鐵さんがが「E217系」グループでフォーラムトピック「
(まとめ)E217系」を編集しました。 3年前 -
本日、クラY-1編成が幕張車両センターから所属先へ返却回送されました。
9月に幕張に疎開したY-1編成
学校帰りにたまたま津田沼で撮れた!!
そしてY-1編成28年間お疲れ様!! pic.twitter.com/2gOzBFhnA2— Ryota Kobayashi (@RyotaKobayash17) October 12, 2022
-
京急京成鐵が「東京地下鉄(東京メトロ)」フォーラムで「東京メトロ07系全編成にD-SR対応工事が実施」というトピックを立てました。 3年前
本日、東京メトロ東西線07系07-104F(74F)がデジタル列車無線(D-SR)対応工事を終えた状態で運用に復帰しました。また、同時にスカートの形状が同形式の1次車ベースの立体的なものに交換されています。
同編成の対応を以って、東葉高速鉄道への乗り入れができない1次車も含め、07系全6編成がD-SRに対応したことになります。東西線車両のD-SRの設置状況の近況ですが、05系は05-140Fが設置済みで、現在は・・の運用目撃が途絶えており、各編成が運用を離脱している可能性があります。
参考:編成ノート(05系)
https://twitter.com/darefoto/status/1580097405445640193?s=20&t=T3jYelPQHXFt80NRwK…[ 続きを読む ]
-
いちさとさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E231系」を編集しました。 3年前 -
京 成 鐵さんがが「E217系」グループでフォーラムトピック「
(まとめ)E217系」を編集しました。 3年前 -
いちさと wrote a new post, 5080系5182Fが8両化, on the site 4号車の5号車寄り 3年前
東急5080系5182Fが中間車2両を組み込み8両化され、10月11日に本線試運転が確認されました。
私鉄 車両動向 > 東急5080系 編成表
路線・系統別 編成表 > 東京メトロ南北線・東急目黒線・都営三田線・埼玉高速鉄道線 編成表
東急5182F(8連)が本線試運転長津田検車区でされていた東急5080系同編成が、10/11本日田園都市線で試運転を行いました。前例通り、試運転実施時点で改番が完了しています。同編成の改番及び本線試運転の実施により、それぞれ実施されていない編成は5183Fのみとなり、同編... -
京急京成鐵 が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 3年前直近の相互入場状況
・北総7808F→本日、87N運行にて北総へ返却回送(クーラー清掃の他、羽田空港寄り2両の車軸交換を確認)
・AE8F(重検) -
京急京成鐵が「E233系」フォーラムで「トタH53編成が長野方面へ回送」というトピックを立てました。 3年前
本日、E233系0番台トタH53編成が、豊田車両センターから長野方面へ自走で回送されています。今後は長野総合車両センター(工場:NN)へ入場するものと推測されます。
同編成は2020年11月4日に車体保全を受けてしたものの、その際にグリーン車組込準備改造は未施工で、今回の入場は前回検査から2年も経過していないことから、グリーン車組込準備改造などを行う可能性があります。10/11
中央線 回9435M
E233系 トタH53編成長野(NN)入場回送だと思われます pic.twitter.com/uekWtkFi3L
— 800番台 (@moha1142601) October 11, 2022
2022.10.11
回9435M NN入場
E233系 トタH53 ⑩
本日はE233系がNN入場として来ました。久々の撮影だったので(๑•̀ㅂ•́)و✧
某氏、ありがとうございました! pic.twitter.com/pyRAdixQAh— 柳覇 (@tetsu_1039) October 11, 2022
-
いちさと wrote a new post, 80000形80036編成日本車輌出場, on the site 4号車の5号車寄り 3年前
10月9日に日本車輌を出場し、甲種輸送されていた新京成80000形80036編成が、10日に越谷貨物ターミナルへ到着しました。
私鉄 車両動向 > 新京成80000形 編成表
路線・系統別 編成表 > 新京成線・京成線直通 編成表
新京成80036Fが甲種輸送本日、新京成80000形80036F(80036編成)が日本車輌豊川工場を出場し甲種輸送されています。今年度導入予定の一本と見られます。前例から、越谷貨物ターミナルまで甲種輸送される見込みです。 -
いちさとがフォーラム「新京成80036Fが甲種輸送」の「京成電鉄/北総鉄道/新京成電鉄など」というトピックに返信しました。 3年前
本日までに越谷貨物ターミナルへ到着しました。
西浜松~相模貨物はEF65 2127、相模貨物~越谷タはEF65 2092が牽引しています。2022.10.9
掛川〜菊川 9862レ
EF65-2127 + ヨ8891 + 新京成80000系 + ヨ8925 日車甲種DE10牽引撮影後、転戦してPF牽引を狙います。担当は予想通りのカラシ釜。☔予報でしたが、何とか降り出す前に捕獲。
FUJI XF100-400 F4.5-5.6 pic.twitter.com/PNDR1lDjTj— EF16_6 (@ef16_6) October 9, 2022
#新京成甲種輸送 #80000形甲種輸送 #武蔵野線
2022/10/10 新京成80000形80036編成甲種輸送
EF65 2092号機+ヨ+80036編成+ヨ武蔵野線東浦和駅通過 pic.twitter.com/of8IGqbnqc— 臨鉄交通 (@1kawa_train) October 10, 2022
-
いちさとさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)京成電鉄」を編集しました。 3年前 -
いちさとさんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
検査出場時期グループ モデレーター担当一覧」を編集しました。 3年前 -
いちさと が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 3年前みやがわさんですが、新コンテンツに専念頂きたいと考えており、現状代替者が居ない相鉄、TX、都営を除き、入出場グループのモデレーター業務から外れて頂くことになりました。
B修8000さんとも相談済みです。 -
いちさとがフォーラム「E956形「ALFA-X」が大宮駅に初入線」の「JR新幹線車両(東日本エリア)」というトピックに返信しました。 3年前
リアルタイムではありませんが、宇都宮への入線も確認されています。
今年春に撮影したALFA-Xです。JRから公式で発表されていた資料によると次世代ATCプロトタイプ装置の試験で2020年〜は那須塩原駅構内、2022年度からは那須塩原〜宇都宮間で走行試験とアナウンスされていたので撮影できました。当時は後方運転台からの展望映像も公開されていたのでずっと見ていました。 pic.twitter.com/mSDf3qGwjh
— コスモス (@kansen9113) September 16, 2022
-
いちさとさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E235系」を編集しました。 3年前 -
いちさと が「
編成ノート調整グループ」グループに投稿しました。 3年前@matsunokih015
既に完了した動き(過去の広告掲出など)は貴重な資料でありがたいところですが、過去ログへ移行をお願い致します。
E235系の編成表が崩れており、今回は私のほうで修正いたします。
@hometowntochigi-
すみません。完了予定日の入力によりバグが発生していたようです。
規約の通り、日付の後は「(」以外対応していないので、修正いたしました。
https://4gousya.net/notes/18585
-
-
京急京成鐵 が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 3年前@myo_37r
新京成N858編成の出場についてですが、出場と全く関係ないソースだったため削除いたしました。
正確なソースが出てから投稿お願いします。 - さらに読み込む

https://4gousya.net/line/8001.php?mod=14262
@kawayuki0917
アキN15編成の入場投稿ですが、日付明確な動画ソースが出ているで、2022/09/–とされていたものを、2022/09/20に変更させていただきました。
@811
@e231