-
ぶるーすかい wrote a new post, トタT11編成G車組み込み準備改造, on the site 4号車の5号車寄り 3年 1か月前
E233系トタT11編成が12月28日にグリーン車組み込み準備改造を終え、東京総合車両センターを出場しました。
JR 車両動向 > 中央快速線グリーン車連結に伴う動き
JR 車両動向 > E233系豊田車両センター編成表
路線・系統別 編成表 > 中央快速線・中央線・青梅線 他 編成表 -
11月10日に目撃ともとれる発信が確認できます。
回8649M U227? 宇都宮線下ってった
— えふかく (@magewappa0717) November 10, 2021
-
先週22日に長野総合車両センターまで配給されたマリC619編成と元マリC601編成のMM’2101ユニットの計8両とみられる車両について、JR東日本千葉支社の公式Twitterが”役目を終えた209系”として紹介しています。前例から自明ではあるものの、廃車された(廃車される)とみて間違いなさそうです。
https://twitter.com/bosohakkenden/status/1475341792782721025?s=619 -
一部機器が取り外され勝田へ回送されたようです。
先頭車の床下機器の一部を下ろしたようで…
復旧作業ご苦労様です。 pic.twitter.com/ueq1WMIDqY— ムーさん (@ed75wamu) December 26, 2021
ときわ51号(踏切事故当該)の回送列車が、勝田に到着。 pic.twitter.com/k3vatcoMdF
— ASAOKU (@JA39RA) December 26, 2021
-
ぶるーすかい wrote a new post, 17000系17190F近畿車輛出場, on the site 4号車の5号車寄り 3年 1か月前
12月24日に近畿車輛を出場し、甲種輸送されていた東京メトロ17000系17190編成8両が、26日に綾瀬へ到着しました。
私鉄 車両動向 > 有楽町・副都心線17000系投入に伴う7000系撤退
私鉄 車両動向 > 東京メトロ17000系 編成表
路線・系統別 編成表 > 東京メトロ副都心線・有楽町線・東急東横線・東武東上線・西武池袋線・有楽町線・みなとみらい線 編成表17190F近畿車輛出場近畿車輛で製造された、東京メトロ17000系80番台 17190Fですが、12/24、徳庵から甲種輸送されています。吹田タからはEF66 27が牽引しています。今年最後の17000系甲種輸送で通算10本目となります。 -
2020系2123Fは20日に長津田車両工場(恩田)構内での試運転、翌21日には出場し本線上で試運転が行われました。2020系の検査入出場残しているみたいですので一応。。。
2021年12月20日 長津田車両工場にて
東急2020系 @恩田駅2123F 長津田車両工場出場前構内試運転
2020系構内試運転の様子を初撮影!
屋根上は検査前と同じぐらい汚れていました。太陽の温もりで終始暖かったです。#東急2020系 #2123F #東急 #検査 #出場 #試運転 #長津田車両工場 #恩田駅 pic.twitter.com/CnjvAqltEk— 8500 Bunkamura (@8Bunkamura) December 20, 2021
12/21 96K 2123F 恩田出場試運転
光線の関係でキリイチよりも奥で切りました。
@青葉台駅 pic.twitter.com/FmG0CHUDnk— 八角形 (@octagontkk) December 21, 2021
-
ぶるーすかい wrote a new post, マリNB-12編成5両秋田入場, on the site 4号車の5号車寄り 3年 1か月前
京葉車両センターへ回送されていたE257系マリNB-12編成が、12月23日から24日にかけて秋田総合車両センター本所へ配給されました。
機器更新や転用改造を行う可能性があります。JR 車両動向 > E257系転属の記録
JR 車両動向 > E257系幕張車両センター編成表 -
ぶるーすかい wrote a new post, マリC619編成・元マリC601編成8両長野へ, on the site 4号車の5号車寄り 3年 1か月前
12月22日、マリC619編成と、元マリC601編成の余剰モハ車の計8両が、長野総合車両センターへ配給されました。
なお、元マリC601編成のうち今回配給の2両を除く4両は、伊豆急行に譲渡されています。JR 車両動向 > 209系幕張車両センター編成表
JR 車両動向 > E131系・E235系の導入と209系の動き -
ぶるーすかい wrote a new post, コツK-27編成機器更新出場, on the site 4号車の5号車寄り 3年 1か月前
E231系コツK-27編成が12月21日に機器更新を終え、東京総合車両センターを出場しました。
国府津車両センター所属の基本編成では14編成目の機器更新車となります。JR 車両動向 > E231系国府津車両センター編成表
路線・系統別 編成表 > 東海道線・宇都宮線・高崎線・上野東京ライン・湘南新宿ライン 他 編成表 -
-
ヤマY10編成はヤマY2編成に牽引され小金井(小山車両センター)に返却されたようです。ヤマY10編成のパンタグラフは降ろされ、2M8Tでの走行だったようです。
#いいねした鉄道ファン全員フォローする #拡散希望
2021年12月18日
昨日、日光線で倒木と接触したY10編成がY2編成に牽引され小金井に回送されました。
宇都宮方の先頭車の窓が割れて、車体が破損してました。
因みにY10編成は無動です。 pic.twitter.com/dWLcfriUaU— tokyu8500 (@S81IkfwpQNZJbPT) December 17, 2021
-
ぶるーすかいさんがが「東京地下鉄(東京メトロ)」グループでフォーラムトピック「和光検車区所属車両の営業編成数と運用数の推移(仮)」を編集しました。 3年 1か月前
-
-
ぶるーすかいさんがが「東京地下鉄(東京メトロ)」グループでフォーラムトピック「和光検車区所属車両の営業編成数と運用数の推移(仮)」を編集しました。 3年 1か月前
-
EF81 134[長岡]も上京したようです。
https://twitter.com/s6556225/status/1470204866568273921?s=81EF81-134 田端送り込み pic.twitter.com/Zz0wUADYsA
— M.K (@otakouti) December 13, 2021
-
ぶるーすかい wrote a new post, 7000系7119F新木場へ, on the site 4号車の5号車寄り 3年 1か月前
東京メトロ7000系7119編成8両が、12月13日に新木場車両基地へ回送されました。
私鉄 車両動向 > 有楽町・副都心線17000系投入に伴う7000系撤退
私鉄 車両動向 > 東京メトロ7000系 編成表
路線・系統別 編成表 > 東京メトロ副都心線・有楽町線・東急東横線・東武東上線・西武池袋線・有楽町線・みなとみらい線 編成表東京メトロ7119F 新木場へ回送本日、東京メトロ7000系7119Fが和光検車区から新木場方面へ回送されています。前例から廃車になるものと思われます。 -
ぶるーすかいがフォーラム「元東京メトロ03-107F3両が陸送」の「東京地下鉄(東京メトロ)」というトピックに返信しました。 3年 2か月前
うち2両(元03-107号、元03-207号)が今日午前までに長野電鉄須坂駅併設の車両基地へ到着しました。残る1両(元03-807号)はJR貨物(一種;しなの鉄道北しなの線)北長野駅にいるようです。
前例通り長野電鉄3000系となるでしょう。続いて中間車03-207の作業に取り掛かります。トレーラーからクレーンで持ち上げられ、トレーラーだけ移動します pic.twitter.com/UxAIM7jZag
— 苺納豆パスタ (@6WNge6cTWtxs0Gp) December 7, 2021
【続き】
ちなみに03-107Fの残り1両は北長野の貨物ターミナルにいました・・今夜の未明に須坂まで陸送となりそうですかね。これで03-106F(3000系M3編成)?が導入されれば元東京メトロ日比谷線03系の長野電鉄譲渡分5本の導入は完了となるんですね。 pic.twitter.com/FVSig0Khbb
— えぬ (@Cocoa_189_510) December 7, 2021
12/07 東京メトロ03系107号
(長野電鉄3000系M4編成になる予定)
須坂駅構内移動
3500系O 2編成
(日比谷線時代カラー)がまさかの共演‼️ pic.twitter.com/dqEzBHlZUF— ちくてつ (@MORQQY6NxsbznCY) December 7, 2021
-
ぶるーすかいさんがが「東京地下鉄(東京メトロ)」グループでフォーラムトピック「和光検車区所属車両の営業編成数と運用数の推移(仮)」を編集しました。 3年 2か月前
-
今月8日に愛知機関区(稲沢)を発送される吹田機関区(吹田貨物ターミナル)行の予定のようですね。
昨日4日時点では、今月3日発送の回送車票が挿さっていたようで予定が変更されたことが窺えます。EF66-27 @稲沢駅(愛知機関区)ムド票 現像版です
発送場所が愛知機関区で、行き先が吹田機関区になっております
発送年月日12/8、その下はまだ空欄ですね
2016年にも長い期間修理していたこともあるようなので、期待したいところです pic.twitter.com/MnbEJDlwlK— まるはち (@maru8htcj) December 5, 2021
EF66 27 愛知機関区留置
撮り始めた頃は順光でしたが徐々に雲が増えて光線がなくなりましたがいい記録となりました。
ムド票は12/3付けで行先が吹田になってましたが動きが無かったのは謎ですね。
岐阜へ戻ります。 pic.twitter.com/PPrkzvxU8v— わた (@wataEL6627) December 4, 2021
家族運用ののち、昨日の夕方にニーナが検修庫から出たということで稲沢へ。回送票には12月3日と記され、ムド回に備え、パンタグラフはロープで縛られていました。本来なら昨日、回送する予定だったようですが、なんらかの原因で打ち切られたみたいです。
EF66 27[吹]
2021.12.4 Sat. @愛知区付近 pic.twitter.com/G9rmKzG0Pi— 臨港線 Rinko Line (@LineRinko) December 4, 2021
- さらに読み込む